ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

障害情報と打開策の質問

2000/03/31 21:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 チトセさん

引っ越しするときに兄弟間で大量の共有データをコピーするために、
MAXTORの94098U8(40GB U66)を購入しました。
置いていくマザボはAX59Pro(VIA MVP3)でDMA33までしか対応していません。
しょうがないので、MVP3用のDMAドライバとPIO-Mode4で使用しました。
ドライバもマザボのBIOSも3/10の時点で最新でした。
この組み合わせで、40GBのパーティションを作り、サクサクデータを
書き込んでいったところ、32GBを越えた辺りで例外がでて、ルート
ディレクトリ以下の全てのディレクトリが文字化けしました。
再起動すると、パーティションは消えて無くなっていました!
(バックアップ作業でホントに良かったです)
念のため、今度は30GBと10GBにパーティションを分け、
後ろの10GBのドライブに書き込んでいったところ、
2GBちょっと書き込んだところで、同様の症状がでました。
(HDDのパーティションが全部無くなりました)
時間もなく、他の環境ではテスト出来ませんでしたが、
おそらくHDDではなく、DMAドライバの32GB問題と思われます。

Win95の素のドライバだとこの障害はでないので、かなりCPUを食うん
ですが、今はそれで使っています。OSもWin95です。
それまではSCSIだったので、IDEには1つめのチャネルのMasterに
にこのHDD、2つめのMasterにCD-ROMドライブが載ってる環境です。

みなさんにお伺いしたいのは、このHDDが
上記のAOpen AX59Pro+Win95(OSR2)に似た環境、
TYAN Trinity400(VIA Apollo Pro133A)+NT4.0(SP6)orWin95に似た環境、
ASUS MEB-VM(Intel 440BX)+NT4.0(SP6)orWin95に似た環境、
のいずれかでUDMA/66か33で正常に動作している例はあるのか、
の3つです。HDDは彼方の実家にあるので、ご協力お願いします。

書込番号:1311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXTOR価格について

2000/03/25 16:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 Max Factorさん

MAXTORのHDDってどうしてこんなに安いのかしら?
誰かご存知ありませんか?

書込番号:485

ナイスクチコミ!0


返信する
たまごさん

2000/03/26 02:19(1年以上前)

こんにちは。MAXTORが何故安いのかというと、今HDDメーカーは
競争が激しく、何か特色を出そうと躍起になってます。
そんな中で比較的新参者であるMAXTORはシェアをのばすために価格
で勝負しようとしてます。その代わり作りはかなり雑なのも
事実です。まぁ、内蔵型なら見えないので関係ないと言えばそうな
のですが・・・。HDDメーカーは今後2、3年でかなり淘汰されそう
です。W社は後一吹きで倒れそうらしいですけど。

書込番号:538

ナイスクチコミ!0


Joeさん

2000/03/26 09:18(1年以上前)

なぜMaxtorが安いかって?
そりゃ答えは単純明快
他の会社と違ってSCSIのHDDを造っていないからです。

その分開発資金がかからないので
他社よりも安く売っても利益が出ると

あと、Westanといえば今回の静音タイプのドライブに社運を賭けてい
るみたいですね。
ぶっちぎりの静かさだそうで。
以前はIBMが静かという評判でしたが時代は変わりましたね。
今は、Westen、Quantum、同率でMaxtorとSeagate
最後にIBMですね。

まぁ、人によって気になる周波数帯は違うので
好みも多少は有りますが
以上。

書込番号:557

ナイスクチコミ!0


たまごさん

2000/03/26 22:04(1年以上前)

静かさと言えば、Fujitsuが今開発している(もう発売されてるか
も)のはすごいらしいです。軸受けとして流体軸受けを使ってます。
これが静かさの秘密らしいです。

書込番号:602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値段安かったけど在庫少ない?

2000/03/23 17:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 s-kannoさん

IBM DPTA-353750(37.5GB U66 5400)バルク
T−ZONE吉祥寺で開店三日目に
税抜き\39,200-
で購入しました。
物は2−3個しか無かった様です。
ショップによっては、自ブランドパソコンのディスクとして使っているようで
在庫が少ないようです。

書込番号:320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング