ハードディスク・HDD(SCSI)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(SCSI) のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(SCSI)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(SCSI)を新規書き込みハードディスク・HDD(SCSI)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

信頼性は?

2003/01/07 11:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > MAXTOR > Atlas 10K III KU073L8 (73.4G 10000 U320)

スレ主 sakachinさん

デルのエントリーサーバーに4個入ってました。
使用感をレポートします。
速度 遅いみたい RAID5 X3台で平均100MB/sec程度
音  大きいみたい ケースのファンの方がうるさい
発熱 低い
耐久性 わからないけどMade in JAPAN
ぐらいですかね
値段は高いのかな?

書込番号:1195783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/07 11:10(1年以上前)

値段はCheetahに比べれば、格安だと思います。

書込番号:1195800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/08 09:40(1年以上前)

>速度 遅いみたい RAID5 X3台で平均100MB/sec程度

RAID5の数値としては速すぎのように感じてしまうのですが・・・
ショボイRAIDカード使うとHDD単体の速度下回るって聞いてたんですがRAID5。

書込番号:1198109

ナイスクチコミ!0


sakachinさん

2003/01/08 20:10(1年以上前)

追伸
オンボードRAID コントローラはLSI Logic: PERC4/Di
現在HDDは73GBが4台(1台はホットスワップのため
スタンバイで実使用は3台です)です。
もうすぐ予備の2台が入荷予定ですので6台でRAID5の
Win Benchで160MB/sec以上でることを期待しています。
Ultra320の意味がないので

書込番号:1199260

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2003/01/10 17:50(1年以上前)

> 速度 遅いみたい RAID5 X3台で平均100MB/sec程度

10KIII 3台のRAID5なら、100MB/sは妥当な数字だと思います。

HDD3台のRAID5のデータ転送速度は、1台分はパリティに食われるため、
実質2台分のストライピング相当になるはずです。
転送レート約50MB/sの10KIII * 2 で、約100MB/sが出ているならイイ線だと
思います。

ところでPERC4/Diって、MegaRAID 320-1(U320 1ch)相当なんでしょうか?
そうだとすると、10KIIIとの組合せだと、RAID0で台数増やしても170MB/sあたりで
転送レートがサチルようです。それ以上を望むなら、U320 2chが必要なのかも
知れません。

書込番号:1204240

ナイスクチコミ!0


salachinさん

2003/01/12 08:49(1年以上前)

当然2チャネルですよ。1チャネルなら160にしときます

書込番号:1208879

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2003/01/16 22:47(1年以上前)

> 当然2チャネルですよ。1チャネルなら160にしときます

U320 SCSI 2ch RAIDですか、これは期待できそうですね。
ベンチ結果、お待ちしております。

書込番号:1222320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たしかに良いけど

2002/12/03 23:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318432LW (18.4G 15000 U320)

スレ主 dejidejihikoさん

使用感は、安定性スピードどれをとっても◎だと思います。
ただ、騒音は少し気になるLVかもしれません。Atlas10KIIIを使ったことないのであれですが・・・まぁ回転数を考えるとしょうがないといったところで。熱は普通ですね特に発熱すごいとかはないですが少なくもないので普通で・・・・
使用SCSIボードはアダプッテク39320-R&64bitPCIです。
参考になればいいかと思います。

書込番号:1108107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

15K3買った

2002/11/22 15:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318453LW (18.4G 15000 U320)

早いですね〜
36LPからの乗り換えなので体感速度は
ちょっとしか向上してませんけどね
音はちょっと静かになったかな程度
発熱はかなり下がったみたいです。

Winbench
Bigen 76300
End  51100
Seek  5.82ms

Hdbench
Read 73000
Write 73000
RR 23000
RW 23000
というところ。

書込番号:1082514

ナイスクチコミ!0


返信する
白砂青松さん

2002/11/24 15:41(1年以上前)

すみません。一つ質問したいのですが、ホストアダプタは何をお使いでしょうか?

やはりU160で32bitPCI接続、となるとパフォーマンスが活かせでしょうか...。

書込番号:1086955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noverさん

2002/11/25 00:33(1年以上前)

SCSI-HAは29160です。
32bit接続での結果です

書込番号:1087920

ナイスクチコミ!0


白砂青松さん

2002/11/27 02:57(1年以上前)

Noverさん、どうもご回答の方をありがとうございます^^;

そおですかあ。
これだとあとは7200rpmドライブをつなぐのでレートは精一杯でしょうね^^;
ともあれ、購入したくなりました(笑)。有意義な情報ありがとうございます!

書込番号:1092307

ナイスクチコミ!0


SCSI好きなんだけどさん

2002/11/27 23:27(1年以上前)

う〜ん凄すぎるぅ
参考のためにマザーとCPU教えてくれませんか。

書込番号:1094090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noverさん

2002/11/28 13:41(1年以上前)

Pentium4 2.0AGHz
ASUS P4PE
1GB DDR SDRAM
こんなとこです

書込番号:1095405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2003/01/01 10:36(1年以上前)

スペックシートみたら、18Gは1ディスク2ヘッドなんですね。。
それで発熱、音が下がったのでしょうか・・・
18G2個でRAID0か36G1コにするか迷います。

書込番号:1179384

ナイスクチコミ!0


デュRさん

2003/01/01 21:19(1年以上前)

SCSI初心者なのですが、15K3で53LCと53LWの違いは何でしょうか?

書込番号:1180639

ナイスクチコミ!0


harurisaさん

2003/01/02 12:12(1年以上前)

80ピンと68ピンの違いだよ、普通は68ピンのLWだな

書込番号:1182076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!

2002/10/17 12:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > DNES-309170LVD (9.2G 7200rpm U2)

スレ主 でかみみさん

昨日新宿ソフマップ3号店で9799円で買いました。
後1個しかないと言うことなので、早めに買った方がいいかも?
速度はと言うと、ata100より少し早いかなーと言う程度です。
ついでに、ntfsでフォーマットして使うとなぜか読み書きが遅くなります。
fat32で使った方がいいですね。

書込番号:1006495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のSeagate

2002/08/23 00:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318432LW (18.4G 15000 U320)

スレ主 drive_me_nutsさん

ST32550以来久々のSeagateドライブを購入しました。
15000rpmsということもあり、騒音が気になってましたが
これまで使用してきて、静かで速いと喜んでいた
Atlas10KIII(10000rpms)よりも更に静かです。
Atlasはドライブの一部分がヒートシンクになっていて、
いかにも熱そうという雰囲気を醸していましたが、このドライブ
は特に放熱処理を行っている外観は見当たりません。
ですが、Atlasよりも熱いです。
転送速度ですが ASC39160 at 64bitPCIにて
Atlas10KIII 53MB/sec
Seagate 60MB/sec
といったところです。勿論速さには全く問題ありません。

書込番号:904572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Atlas10K III Disk_Firmware

2002/07/24 07:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > MAXTOR > Atlas 10K III 18.4 (18.4G 10000 U160)

スレ主 ac1234さん

ftp://63.72.66.179/pub/Quantum%20Products/Disk_Firmware/Atlas-10KIII/160/

Dl_SCSI /N FirmwareName

書込番号:850395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(SCSI)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(SCSI)を新規書き込みハードディスク・HDD(SCSI)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)