
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月16日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月3日 18:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月21日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月13日 02:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月21日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月27日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(SCSI) > MAXTOR > Atlas 15K 8C018L0 (18.4G 15000 U320)


やっと個人が買える市場に出ましたね。チーター15K3を買って余りたって無いですが、欲しくなりました。
やはりシークタイムの速さとシーケンシャルの速さを両立してるところが、魅力です。(カタログデータではですが。。。)
もし早めに購入できたら、ぜひチーターとの違いを比べたいですね。
★ベンチで無く体感でです。
0点





ちょっとこちらのBBSには不適切かもしれませんが・・・
私が使用していますゲートウェイのHDDの基盤が
破損してしまい
なんとか基盤を交換して復旧できないかと思っておりますが
ペン3ですので少々古くなかなか
同型のHDDが手に入りません。
Quantum FILEBALL SCSI 20.4G
なのですが、どこかで中古・ジャンクでかまいませんので
手に入りませんでしょうか?
よろしくアドバイス・情報お願いいたしますm(_ _)m
0点


2002/08/02 17:57(1年以上前)
インターネットで中古のHDDを販売しているショップをいくつも探して電話でもして探して行くしかないでしょうね。いくつかのオークションで検索してもSCSIの20.4Gは無さそうでした。
書込番号:867711
0点



2002/08/02 22:11(1年以上前)
(=^・・^=)さんありがとうございました。<(_~_)>
・・・ハ〜(;_;)
書込番号:868145
0点



2002/08/02 23:17(1年以上前)
すいません!
SCSIでなくてATAでした<(_~_;>
書込番号:868275
0点

それなら結構あると思いますよ
ただ私も持っていましたが売ってしまいました。ヤフオクなら2000-8000ぐらいで入手できるでしょう
書込番号:868806
0点


2002/08/03 08:50(1年以上前)
やはりATAでしたか。Yahoo!オークションで2台出品されてますね。100円と1000円(現時点で)片方が基盤ショート、片方がクラスターエラー付の模様。欲しいのなら残り1日のようなので落札してみてはどうでしょうか。
書込番号:868956
0点



2002/08/03 18:08(1年以上前)
もう、本当に感謝感謝でございます(;_;)
皆様方本当にありがとうございました。
本とうにココは駆け込み寺ですね!
会社でヤフーオークションを検索した時は
全然無かったんですが、
今自宅で検索しますと、結構御座いますネ!
やったー光が見えてきました(T^T)
でも・・・基盤がショートしているのは
私とまったく同じ個所!
これは欠陥商品!(-_-)
書込番号:869678
0点



ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST336752LW (36.7G 15000 U160)

2002/02/20 22:20(1年以上前)
15000回転は伊達じゃないぜ!
書込番号:550524
0点



2002/02/20 22:42(1年以上前)
パフォーマンスがBIGならシーク音もBIGとゆうところでしょうか・・・
書込番号:550580
0点


2002/02/21 10:30(1年以上前)
SCSIも7200回転あたりは静かですよ
ただ15000回転ですから・・・ねぇ(笑)
車のエンジンでも15000回転まわるエンジンだと死ぬほど五月蠅いですし・・・
(車で15000回転ってあるのかな)
ちなみにうちのセリカは7000回転迄です
んが! そこまで回すとエンジンが爆発しそうに五月蠅いです
うちのサーバー(ST336752LW5台をRAID5)でゲームをしたらHDDとFANが五月蠅すぎてBGMが全く聞こえなかったのはナイショです( ̄▽ ̄;;
書込番号:551425
0点



ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > IC35L018UWPR15 (18.4G 15000 U160)


IBMのSCSI 型IC35L018UWPR15-0買いました。
使用して見ての感想ですが、やはり1万5000回転、音がちょっとうるさい
です。前回までは、シーゲイトのU160.7200回転.18Gを使用していましたが、音の感じとしては、重いガリガリ音と言うよりは、ガリガリの中高音!と言うような音です。
でもさすがに15000回転!
データーの転送が早いので、しつこくガリガリ音が続きません。
チリ!!って言っている間に、ファイルなんかは読んでしまいます。
立ち上げ時、シャットダウン時だけ気になりますが、後はなんら気になりません。
熱は、触れないほど熱くはなりませんが、お風呂の湯加減と同じほんのりとした温度です。
是非、15000回転試して見てはいかがでしょうか?
ちなみに、私のスペックは、
ケース 星野金属工業 WINDY、BETTY PRO 700
CPU P4 1.5G
SCSI SCSI 29160N アダプテック
AGP レディオン 7200 64MB
MB ASUS P4T-M
メモリ 768MB RDRAM
こんなもんです、参考になりましたでしょうか??
0点



ハードディスク・HDD(SCSI) > MAXTOR > Atlas 10K III 18.4 (18.4G 10000 U160)


->こだわりと性能でこれからも各社いい製品を出して欲しいですね
このクラスのHDドライブをビジネスでサーバやワークステーションとして使うのではなく個人が使う事は、かなり「こだわり」をもって使っているのが自分だけではないのが解って嬉しかったです!
何だか、オーディオの世界や車の世界みたいに、すごく「趣味」の世界を感じてしまいます。
「他人がどんな風に言おうと関係ない」ってそんな風に感じるんですよね。
惚れ込んで購入した商品だったら、気に入らない部分があっても「何クソ!」って対策を施したりして頑張れるし。
むいむい@土佐さんもCheetahに対してこんな感情を持っているのでしょうね。
d(^-^)ネ!
0点





PC-Successは納品も遅かったし店の対応もすごく悪い。
店員もメ−ルの対応でもう取引しませんと言われた。
代表取締役社長も返事が来なくどんな店なんでしょう?
MXでは顧客情報が流れていたし.....
私としては最低な店だと思う。
もうこんな店で安いけど買いたくないと思った。
多分こんなこといっているのは私だけじゃないですが
0点

正しいものが納品されただけでもまだよかったですね。
過去ログを見てください。
同じようなことや、もっとひどいことがあるみたいです。
違う商品が納品されて、変えてくれない。みたいなことあるみたいですよ。
書込番号:417735
0点


2001/12/11 11:29(1年以上前)
逆に私は不思議なんですが、ここの過去ログでもあのお店についていろいろと
みなさん書かれていますので、ここで買った場合の状況は大体予想がつきそうな物ですが
何故それでも買うのでしょうか?
しかも過去ログやMXの顧客情報についてまで知っている人が・・・
知っていてあえて買った場合、自業自得のような気もしますが?
ここは自分の運に自信がある方や怖い物見たさに買う方が利用するところで
情報があるのにそれでも買って泣き言をいうような人の利用する店ではないでしょう
ある意味、液晶買ってドット抜けがあった、不良品だと騒ぐ人と同じかも(爆)
書込番号:418031
0点


2001/12/25 00:54(1年以上前)
むいむい@土佐さんへドット抜けは不良品では?海外では交換可能ですよ。
書込番号:438737
0点


2001/12/27 09:57(1年以上前)
海外というと具体的にどこの国でしょうか?
私は昨年まで西海岸にいましたが少なくともロスやシスコでは画面中央部や多数の抜のひどい物以外は
日本と同じく交換不可でしたよ
ただあちらは物騒なので治安の悪いダウンタウンの電気店でヤバそうな方が
「不良品だ! 交換しろ!」と怒鳴り込んできた場合は特別に交換します
ただこれは一般的な例とはとても言えないでしょう^^;
またメーカーがカタログや取り説に不良品でなく・・・云々と書いてある以上
それを知りながら購入するのはそのメーカーの言い分を承諾したという事でしょう
ドット抜けが不良品だと思われるのであればドット抜を良品とするメーカーの商品は買わなければ良いことです
SCSIの話からそれてしまいましたね^^;;
書込番号:442478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)