ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ThinkPad S30での使用

2002/01/26 12:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 Toshi_pi2000さん

S30 2639-42Jで動作確認を取れてる方いらっしゃいますか?
33.8Gの壁ってあるんですか? それとIBMのPCに東芝の40Gを使用することも可能なのでしょうか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:493757

ナイスクチコミ!0


返信する
phuketさん

2002/01/27 22:24(1年以上前)

9.5mmのものであれば、IBMでも東芝でも日立でもすべてOKのはずです。
40GBへの換装報告はいろんなところでみかけました。

書込番号:497263

ナイスクチコミ!0


大だこのマリネさん

2002/01/31 07:40(1年以上前)

はじめまして!ThinkPadiSeries1200なんですが。
内臓6GBHDDの40GBへの換装を検討しています。
メルコのDVN-40GXです。メーカーの適合表にはDVN-20GXとDVN-30GXは載っているのにでDVN-40GXは載っていませんメルコに電話で問い合わせたところ動作試験はしていないし、する予定も無いとの答えでした。
phuket さん。
よろしければ、
>40GBへの換装報告はいろんなところでみかけました。
ご紹介いただければ幸甚に存じます。

書込番号:504355

ナイスクチコミ!0


phuketさん

2002/01/31 20:14(1年以上前)

http://www.maxuscomputer.com/で、1200で40GBは可能になっていました。
s30の換装報告はみかけましたが、1200の具体例は見たことありません。でも大丈夫と思いますが。

書込番号:505411

ナイスクチコミ!0


大だこのマリネさん

2002/02/01 01:41(1年以上前)

phuket さん 早速のご回答ありがとうございます!
役に立つサイト
http://www.maxuscomputer.com/
のご紹介←こんな情報を求めていたんです。
ダメなものは×・O.Kなものは○・わからないものは*ととても説得力が有りますね!

書込番号:506268

ナイスクチコミ!0


すふぃ〜どさん

2002/02/04 01:39(1年以上前)

私も今日ThinkPad240Z(82J)のDJSA-220から換装しました。
s30は240Zよりも後の機種ですので問題ないと思いますよ♪

書込番号:512698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お助け意見を募集してます。

2002/01/26 08:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

富士通のmfシリーズのノートをパワーアップさせたいのですが、20〜30ギガほどのおすすめHDを教えてほしいです。サイズとかもよく解らないので、なにかアドバイスもあったらお願いします。

書込番号:493444

ナイスクチコミ!0


返信する
天使らーさん

2002/01/26 09:51(1年以上前)

HDDの交換も立派な改造です、メーカー保証以外の事は
自己責任で行うのが基本です。
サイズも調べないのでは自己責任の意味を考えているとは思えませんよ。

まずは所有のパソコンの型番で検索をかけるとか、HDDの交換や換装で
検索するなど自分で情報を集める努力をしましょう
努力を惜しむならお金で解決しなさい(新機種買うとか業者に頼むとか)

しかし努力をしても問題にぶつかる事もあるでしょう、でもそのころには
質問も具体的になり、きっと皆さんから的確なアドバイスがもらえることで
しょう。

書込番号:493518

ナイスクチコミ!0


何でも聞くな。やだねーさん

2002/01/26 12:54(1年以上前)

ショップへどうぞ。ノートのハードディスク交換いくらでも本屋に行けばあります。
その前に開けられる?すこしお勉強足りないのでは。

書込番号:493790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad 570 でも使えますか

2002/01/25 21:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)

スレ主 Jean Lacanさん

このハードディスクはThinkPad 570 および570Eでも使用可能でしょうか。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:492552

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/01/25 21:22(1年以上前)

使えますよ〜。

下のサイトが非常に参考になります。ご覧あれ。

http://www.hddex.com/

書込番号:492595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jean Lacanさん

2002/01/26 11:05(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:493615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どのHDDが最も静かか

2002/01/21 11:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 真夜中のトムさん

「音」についての情報が錯綜しているので、「どのHDDが最も静かか」という観点から、皆さんのご意見をお伺いしたくて、新スレ立てさせていただきました。私のHDDはIBMの
「ITDA」20Gなのですが、とにかくカリカリジージーと耳障りな音をたてます。アプリ起動時はもちろん、何もしていない時でさえ、間欠的にガリガリ鳴ります。モーター音はほとんど聞こえないくらい静かだし、動作も「とても速く」て、その点では満足なのですが。そこで、「ATCS」に換装するか、それとも他社製にするか、迷っています。「こいつは静かだよ」「お勧めだよ」というのを、ご紹介ください。なお、申し遅れましたが、マシンはVAIOのSRX3です。

書込番号:483930

ナイスクチコミ!0


返信する
さくら組みさん

2002/01/23 01:50(1年以上前)

2002年の1月にこのIC25n030atcs04をSONY PCG-SR1Cに装着しました。以前のDRIVEに比べて雲泥の差です。時々、カリ、、カリ、、て鳴っていますが。
殆ど気になりません。今はFANの音に悩まされています。

書込番号:487585

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夜中のトムさん

2002/01/23 10:16(1年以上前)

さくら組さん、レスどうもです。「雲泥の差」ですか。ちなみに以前のドライブの、メーカーや型番がおわかりでしたらお教えください。あちこち見て回ってると、IBMのATCSとFujitsuが静かだという声が多いようですが、同じIBMでも、私のATDA(最初に書いた「ITDA」は間違いです)とATCSとでは、劇的に差があるでしょうかね? ところで、先日会社で支給されたノートは日立のHDDですが、「クシャクシャ」「ジリジリ」といった音がします。結構大き目の音です。

書込番号:487983

ナイスクチコミ!0


a wish from ...さん

2002/01/25 23:13(1年以上前)

「IBM Feature Tool」でサイレントモードにしたらいいかも。ただし説明が英語で解りづらいんな。そのHDDで使えるかのチェックも必要。http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

書込番号:492799

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夜中のトムさん

2002/01/26 12:03(1年以上前)

IBM Feature Toolも試してみたのですが、たしかnot supported(非対応)と表示されて、あきませんでした。無念。ところで、富士通の流体軸受けタイプとIBMのATCSとを比べると、HDDへのアクセス音はどちらが低いでしょうか。情報求む。

書込番号:493708

ナイスクチコミ!0


a wish from ...さん

2002/01/26 19:51(1年以上前)

お役に立てなくて御免なさい。
 「2.5インチHDD騒音情報」ってページが見つかったのでチェックしてみたらいかががですか?私のパソコンZ505GR/Kも12GからIBMの流体軸48Gに換えましたが以前よりカリカリしてうるさくなりました。前のは東芝の製品でした。
 全然関係ないんですが、あとから見たらSRXはCDからリカバリーみたいなんですが、「IBM Feature Tool」はどのように起動したのですか、良かったら教えてください。自分でも使ってみたいと思っています。


http://homepage2.nifty.com/emotom/25/251.htm

書込番号:494615

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夜中のトムさん

2002/01/26 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。早速「騒音情報」、見てきました。ちょっと情報が古いかな。もう少し更新が頻繁になればいいのですが。Feature ToolはDOSツールですから、マシンにあらかじめFDDをつないでおいて、Windows上からSetupを開始すると、FDに必要なファイルが展開されます。そのあと、そのフロッピーで再起動すると、Feature Toolが立ち上がります。ちょうど、PartitionMagicやDriveImageをフロッピーで立ち上げるのと同じ要領です。音の問題に戻りますが、1年ほど前から使っている東芝のB5ノートSS3480は非常に静かなんです。東芝の20G(GAPシリーズ)が搭載されているのですが、回転音もシーク音も、ほとんど気にならないレベルです。だもんで、SRXの騒々しさが「許せん!」わけです。HDDの個体差もあるでしょうが、そもそも筐体そのものの防音性能が、SSとSRXでは、比較にならぬほど違うのではないかと思います。いかがでしょうか。

書込番号:494930

ナイスクチコミ!0


さくら組みさん

2002/01/26 22:05(1年以上前)

レスが遅れてすいません。
以前のDISKはIBM(DJSA-210)です。立ち上げ時からさら、さら、から、から。
とズ―――ト鳴っていました。
で、今は、時々から、から、と鳴っています。
落ちているのかと思うほどです。
こんなもんでいかがでしょうか?

書込番号:494941

ナイスクチコミ!0


あめぽちさん

2002/01/27 23:52(1年以上前)

初めまして、”あめぽち”と申します。
このスレの内容とちょっと外れてしまうのですが、真夜中のトムさんに是非伺いたいのでこの場所をお借りします。
 真夜中のトムさんのマシンはSRX3とのことですが、そのHDDは購入時に装備されていたものでしょうか。それともご自分で換装された
のでしょうか。じつは、私も昨年12月にSRX3/BDを購入したのですがそのHDDの音に悩まされております。(日立製 DK23CA−20)あまりにもひどいと感じたので初期不良という事で本体ごと交換してもらったのですが、交換後も全く変化はありませんでした。その症状は、何もしていない時に”ガシャンガシャンカラカラ”という音で
1分間に5〜10回位耳障りな音を発しています。SONYの見解は「異常なし」ということであてになりそうもないのであちこちさがしていたらここにたどり着きました。
 真夜中のトムさん以下みなさんの意見を見ていると、HDD固有の問題のような気がしてきました。やはりIBMのATCSあたりに換装するのが解決の早道でしょうか。
 乱文にて失礼しました。何かアドバイスでもいただければ幸いです。

書込番号:497534

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夜中のトムさん

2002/01/28 12:12(1年以上前)

さくら組みさん、おおきに。IBMでも旧タイプ(DJSA)より新型(ATCS)のほうが静かなようですね。
さて、あめぽちさんへ。私の場合も当初は「日立製 DK23CA−20」が搭載されていたのですが、あめぽちさんと同様の症状で修理に出したところ、IBMに換装されて戻ってきました。おそらくロットや出荷時期によって搭載HDDが違うのだと思います。けれど、最初に書きましたように、日立と比べて一向に良くなっていないので、「もう、これは自分で最静音HDDを探して換装するしかない」と思い、スレを立てた次第です。日立とIBMの音の違いを文字で表現すれば、日立「ジーッ、クシャクシャ、ジリジリ」IBM「カリカリ、ゴリゴリ、ジージー」って感じで、音質の違いはあるものの、頻度と音量は同じくらい耳障りです。

書込番号:498293

ナイスクチコミ!0


あめぽちさん

2002/01/28 23:07(1年以上前)

真夜中のトムさん、お答えいただきましてありがとうございます。
私だけがハズレに当たっていたわけではない事がわかりましてほっと
しました。現在、SONYにHDDの交換を要求しておりましてその
結果待ちです。あまりあてにはなりませんが、何か新しい情報が得ら
たらご報告させていただきます。ひとまずありがとうございました。

書込番号:499448

ナイスクチコミ!0


とむの目さん

2002/02/09 06:30(1年以上前)

あめぽちさんへ。
他でも書きましたが、DK23CA-20のこの音はひどいですね。
交換してもらえたらよいのですが、だめだったら、
メモリ増強の上で、ConservativeSwapfileUsage=1を設定するか、
WindowsXPにするかを検討してみて下さい。

書込番号:523833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 塚本竜史さん

このHDを購入して、フォーマットしようとしたのですが、フォーマット99パーセントで書込み禁止エラーがでて中止になってしまいます、どのようにすればフォーマットできるのでしょうか?ちなみにDiskFormatterで物理フォーマットしようとしても、何回もやり直しになってできません。どなたか、対処法を教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:482162

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2002/01/20 18:38(1年以上前)

MS-DOSからフォーマット出来ませんか?

書込番号:482462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このHD取付可能???

2002/01/20 15:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHM2200AT (20G 9.5mm)

オイラのマシンは、FujitsuのFMV-BIBLO NUY23D です。
3.2GBのHDじゃどうにもこうにもならなくなってきて
かといってPC自体買い換えるほどの金もないので
HD換えようと思ってます。
そこで、このHDなら乗せ換え可能でしょうか???
8.4GBの壁とかそういう問題にあまり詳しくないので
どなたかご教授願います!!

書込番号:482146

ナイスクチコミ!0


返信する
無名無名無名さん

2002/03/09 05:13(1年以上前)

NUVI23, 23D MMX Pentium 233 × 40 ○ ○ 48 48 - - -
無理!6G
機種名 CPU
(MHz) 1394 SCSI 内蔵HDD
I
E
E
E
1
3
9
4


 





載 I
F
C
|
I
L
C
B
3

I
L
C
B
3
/
D
V I
F
C
|
S
C
D
2 I
F
C
|
U
S
C
B
2 D
V
N
|
4
.
3
G
X
D
V
N
|
6
G
X
D
V
N
|
1
0
G
X
D
V
N
|
1
0
G
X
2
D
V
N
|
2
0
G
X

3
0
G
X

書込番号:583513

ナイスクチコミ!0


素人もどきさん

2002/04/15 23:42(1年以上前)

可能です。
http://www.maxuscomputer.comをご覧あれ

書込番号:658531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)