ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲートウェイSOLO2150のHDD交換

2002/01/04 09:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 牛うし子さん

ゲートウェイのSOLO2150のハードディスクを交換したいのですが
実例報告ありませんか?
HDDの接続端子の配置(製品についている位置等)はどのメーカー
機種でも同じなのでしょうか?

書込番号:454095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気の毒です。

2002/01/04 07:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 夢幻さん

1ヶ月使用されてですか?
気を付けなければなりませんねえ。
それで、駄目になったのはPCですか、HDDですか。

書込番号:454014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かなHDD教えてください。

2002/01/03 13:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 通行人Xさん

NEC LL1000Nの純正HDD(東芝製)の回転音があまりにもうるさいので流体軸受けのものに交換しようと思っています。静音を重視に選ぼうと思うのですがIBM製と富士通製どちらのほうが静かでしょうか?
また、それほど違わないとすればどちらのほうが信頼性が高いのでしょう?
もう一つ、IC25N030ATCS04はIC25N030ATDA04よりも静音になっているという書き込みを読んだのですが、結構違うのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借したいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:452686

ナイスクチコミ!0


返信する
現実逃避・・・さん

2002/01/04 18:09(1年以上前)

ThinkPad is30(DJSA0-220)がうるさいので、自分も換装考えてます。

http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp2xxl/00612.html

は参考になりますよ。

書込番号:454675

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Xさん

2002/01/05 12:30(1年以上前)

現実逃避・・・さん有難うございました。
富士通製は静かみたいですね。しかし、いろいろ掲示板を見ていると富士通製は時間が経つとうるさくなるような書き込みが結構あるので悩ましいところです。
もう少し検討して購入したいと思います。

書込番号:456131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/02 19:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048 (48G 12.5mm)

スレ主 鈴木央崇さん

LavieC LC700/64DHにIC25T048 (48G 12.5mm)を装備できるでしょうか?
どなたか知っていたら書き込みお願いします。

書込番号:451494

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒント!さん

2002/01/28 19:09(1年以上前)

私も良く解りませんが、キーボード上部(電源オンスイッチ)の
パネルが中央部のキーボードの方から持ち上げるように
外すと、右側の方が外れます、(左側は外れません)
パネルをずらすと、キーボードが外れますので、
中央部分にビス二本で固定されています。
12.5mmが入るか、確認できると思います。
尚、分解交換は自分の責任で行って下さい。
当方は、9.5mmを装着しました。(40G)
前の20Gをusb接続で使用しています。


書込番号:498899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDベンチの結果が悪い

2002/01/01 11:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 不安症さん

clevoというベアボーンの、ノートにセレロン1.2 メモリー256(126×2)チップはSIS630です。HDベンチが read4008 write4681 copy1975 なんですが、過去ログを見ると18000くらいでてるみたいなんですけど なぜかわかりません ご教授お願いいたします。

書込番号:449836

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/01 12:41(1年以上前)

DMAはチェック済みですか?

書込番号:449873

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/01/01 12:49(1年以上前)

その情報だけでは何かわかりません。

#ふむ、雑誌付属の自作マニュアルみたいなもんにチップセットドライバ入れろって書いてないものなのね。

書込番号:449877

ナイスクチコミ!0


スレ主 不安症さん

2002/01/01 22:52(1年以上前)

くーさんありがとうございます Readが16000copyが7330まであがりました
なにしろ、ノートベアボーンなので 不安が先にたってしまってDMAのチェックを忘れていました。しかしread、copyがあがったにもかかわらず writeが6300くらいしかでないのです。ご教授お願いいたします すいません

書込番号:450443

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/01/02 17:52(1年以上前)

で、チップセットドライバ(特にIDEドライバ)とかは突っ込んだんですか?(わざわざ気が付くように書いたのに。)

IDEドライバを変えてもあまり変化がないようなら互換チップの運命と諦めるしかないでしょうけど。

書込番号:451396

ナイスクチコミ!0


スレ主 不安症さん

2002/01/06 16:07(1年以上前)

皆さん ありがとうございます あのあと気になって東芝の20GBのハードディスクを買って付け直しました。しかし 同じ結果でした(音が東芝のが静かだったからよかったけど)やはり互換チップの運命でしょう 新しいドライバーでも出ればいいのでしょうが まあビデオ編集をしたいと思って買ったのですが IEEE1394かSCSIの外付けでも買おうと思います 皆様ありがとうございました

書込番号:458432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD内容のコピー方法

2001/12/31 16:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 みはえるしゅーまっはさん

こんにちは
Panasonic CF-B5Rで、MK4018GAPへの交換を検討しています。
ノートパソコンで、HDD同士の内容のコピーを行なうにはどんな方法があるのでしょうか?
DriveImageはデスクトップ専用みたいですし、外付けDISKにしてXCOPYという方法も書き込みされていますが、どの方法が最適なのでしょうか?

書込番号:448928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)