ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

THINKPAD1124(2609-93J)

2001/12/09 03:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 空き家さん

THINKPAD1124(2609-93J)で動くのでしょうか?Thinkpadには対応してないのでしょうか?IBMに聞いても動作確認していませんと言われました。S30の前にこれを買った人たくさんいると思います。だれか教えて下さい!!

書込番号:414349

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/09 03:22(1年以上前)

サイズさえ合えば問題ないと思いますが、動作確認はしていません。
だめだと思う理由は何?

書込番号:414357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:23(1年以上前)

そりゃそうです。IBMはメーカーの保証が無くなる改造行為を推奨する
わけにはいきませんから、確認しているはず無いと思いますが。

i1124でしたらThinkPad 240系統ですから、確実に動作すると思います。
東芝製HDDでしたが、33.8GBの壁を超えて、40GB HDDを取り付けた人も居ます(2609-93Jの場合)。

書込番号:414359

ナイスクチコミ!0


スレ主 空き家さん

2001/12/09 13:53(1年以上前)

そうですか有り難うございます。心強いです。
>だめだと思う理由は何?
IBMによるとBIOSが20Gまでしか対応してないと言われました。
早速交換したいと思います。はじめは東芝40Gにしようとしたのですが
対応表がないのでIBM30Gでもいいかと思い問い合わせして迷ってました。
有り難うございます。他に注意すべき点があれば教えて欲しいです。

書込番号:414887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなちがいがあるのかな

2001/12/08 23:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAP ATA100 (20G 9.5mm)

スレ主 toshi_flowerさん

TOSHIBA MK2016GAP との違いはなんなんでしょうか。
こっちのほうが安いんでこれを買おうかと思ってるいるのですが。

書込番号:413947

ナイスクチコミ!0


返信する
あいたさん

2001/12/09 00:51(1年以上前)

大まかな違いはディスクの枚数とキャッシュの違いです。
MK2016GAPは10Gプラッタを採用した2世代前のHDDで、
今更、MK2016GAPを購入する利点はありません。
在庫数とプラッタ枚数の関係で相場が高くなっているだけだと思います。

書込番号:414094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:28(1年以上前)

あいたさんの書かれたとおりですが、その結果、記録密度が高くなっているのでデータ転送速度が高まっています。

公称値で、2割位転送速度が速いようです。

書込番号:414366

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi_flowerさん

2001/12/10 23:12(1年以上前)

あいたsan、ECHOさん、ありがとうございました。
去年買ったDynabookが不良セクターだらけで困っていたところです。
HDD交換頑張ってみますが、なんかアドバイスあったら教えて欲しいです。

書込番号:417286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

作動報告お願いします。

2001/12/07 20:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

VAIO PCG-Z505GR/KでこのHDD使用可能でしょうか?
(チップセットは40ZXだったと思います。)
また、その他の機種でこのHDD使われてる方いましたら機種名教えて下さい。

書込番号:412095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:33(1年以上前)

出たてのHDDですからねえ。まだ、換装している人が居ても極僅か
でしょう。

ちなみに、Z505GRには33.8GBの壁はなさそうですね。
IC25T048ATDA05に換装した報告があります。

よって、IC25N040ATCS04で動作する可能性は非常に大きいと
思います。

書込番号:414372

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/12/09 19:36(1年以上前)

つい衝動買いして自分で致しました!!
私のGR/Kでは現在の所(換装後約半日)元気に動いています。
音も今まで(標準品)より格段に静かに成った様に思います。

書込番号:415323

ナイスクチコミ!0


すべるす こっくさん

2002/01/31 22:50(1年以上前)

VAIO PCG−Z505GR/KのHDD換装のレスがあったので、便乗質問させていただきます。

今PCG−Z505CR/Kを使っていますが、このHDDの換装は可能でしょうか?

また、新しいHDDへのデ〜タ転送はどのようにするべきでしょう?

※PC初心者ですが、無理やり2000 ProとXP Proのデュアルブ〜トしてしまいました〜、でも、調子いいです(笑)
...HDDの容量無駄に食う以外(自爆)

書込番号:505784

ナイスクチコミ!0


VCGYUさん

2002/01/31 23:52(1年以上前)

>すべるす こっくさん
VAIOのHDD動作確認はココのデータベースにのってますよ
http://www.cybalion.com/
データの転送についてはハードディスクケースをつかうのがおすすめです。

書込番号:505985

ナイスクチコミ!0


VCGYUさん

2002/02/01 00:01(1年以上前)

すいませんまだCR/KでのTCS04の動作確認はでてませんでした。
でもTOSHIBAやHITACHIの40Gの動作確認はでているので大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:506026

ナイスクチコミ!0


すべるす こっくさん

2002/02/01 18:55(1年以上前)

なんというレスの速さ...

ありがとうございますm(_ _)m
参考になります。

書込番号:507332

ナイスクチコミ!0


アルマダさん

2002/02/05 10:00(1年以上前)

http://www-3.ibm.com/storage/hdd/tech/techlib.nsf/techdocs/8688118FA515DBEB87256B0900680F0E/$file/T60GH40GN_com.pdf
にレポートがあります。

書込番号:515154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDの頑丈さに関しての質問

2001/12/06 10:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 質問太郎さん

内蔵のIBMの10GBのHDがちょっと怪しくなってきて、不良セクタも発見されたので、この際だから容量が大きいHDと交換しようと思っているのですが、音や速度というのを気にせずに、安定性、堅牢性を求めるならば、次の製品のどれが良いのでしょうか?
IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm) IBMの流体軸受け
MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm) 東芝
個体差が激しいと思いますが、仕様や、実際に使ってみての感じなどからアドバイスをお願いします。

書込番号:409753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:41(1年以上前)

両方使っています。

安定性、堅牢性という点では、双方とも甲乙つけがたいと思います。
ただし、騒音の点で、
  回転音  IBMの圧勝
  シーク音 東芝の音色勝ち
という感じですね。

消費電力も大差無い感じです。

換装実績から言うと、大量に出回っているIBMの方がやや有利
ですね。

書込番号:414380

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問太郎さん

2001/12/11 19:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
ここでの評判がいいので、結局IBMの方買いました
容量が大きくなっただけでとりあえず満足です
2年くらい持てばいいのですが・・・

書込番号:418602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート下さい。

2001/12/05 02:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 らんららんさん

今日、秋葉原のイートレンドで、IC25N040ATCS04が売ってました。すごくほしいのですが、どなたか使用している方いませんか?
店頭の方曰く、「40GB 9.5mm 流体軸?」の新製品で、すごく売れているので、早めに検討した方がいいよ。と言われました。
 どなたか、レポート待ってます。

書込番号:407949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください♪

2001/12/03 23:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 もりぴさん

純正MK1214GAPが搭載してあるノートパソコンを使用してますがSMART機能により交換をしなければならなくなりました、どう交換ならパワーアップしたいのですが互換性はあるのでしょうか、難しい設定は必要ですか?ど素人なもので
簡単にすませれる物でも可能ですが・・・

書込番号:405960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:54(1年以上前)

HDDは基本的に上位互換性がありますので、一般的には換装は
可能です。最近のノートパソコンでは、取り替えるだけで使用
できるようになります。

しかし、あくまでも機械ですから、規格に則って作っていても、
それ以外の部分で企業毎の特色が出たり、同じHDDでもロット毎
に差があったりして、接続しても全く動作しない場合すらあり
ます。

MK1214GAPが動作しているのであれば、少なくとも33.8GB以内
の容量のHDDは動作すると思いますので、MK3017GAPは動作する
"可能性が大きい"ですね。

HDDを交換すれば、メーカーの保証を受けられなくなることは
ご存じであると思いますが、換装後には、
  HDDには何も記録されていない
ため、
 1 OSのインストール
   使用アプリケーションソフトのインストール
   データのリストア(復元)
   各種設定
 2 リカバリディスクによる、購入時の状態への復元
   データの復元
   換装前の状態への各種設定変更等
 3 換装直前に取っておいたHDDのバックアップのリス
   トア(復元)
の、3つのうちのいずれかの作業をしないと、換装前の状
態に戻すことはできません。

私は1の作業をいつもやっていますが、専用のバックアップ&
リストアソフトウェアを入手すれば3番のように簡単にHDDを
換装し移行することができます。

書込番号:414388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)