
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 13:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月30日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月30日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月27日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月26日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)
LavieM500(12G)を使っています。残りHDが1G程になってしまったので載せ換えようと思っているのですが、取り出したHDはもう捨てるしかないのでしょうか?初歩的な質問かも知れませんがもし他に使い道があるのでしたらご教授宜しくお願いいたします。
0点


2001/11/30 09:36(1年以上前)
外付けにする。
書込番号:399831
0点


2001/11/30 10:01(1年以上前)
オークションで売る。
結構な値段で売れますよ。
書込番号:399853
0点


2001/11/30 10:58(1年以上前)
HDDケースを付けて外付けHDDとして使ってみてはいかがですか?HDDメディアのMP3プレイヤーを購入してみるのも面白いかもしれませんね。
書込番号:399910
0点


2001/11/30 16:43(1年以上前)
もし、別にデスクトップPCをお持ちでしたら、2.5インチ<ーー>3.5インチ変換コネクタを購入し、デスクトップに接続してみてはいかがでしょうか?。12Gあるので使用しないのはもったいないと思います。コネクタは、1000円前後で売ってあると思います。
書込番号:400232
0点

該当機種無しさん、HappyOneさん、ゆきこ♪さん、nunoさん 、返信していただき本当にありがとうございました。
あれから外付け用のHDDケースを検索して探してみましたら・・あんなにたくさんあるんですね。 いくつかを見比べましたところ接続方法による速度でFirewireは速くUSBは遅いということはわかりましたが、PCカード接続のケースもあったのですがあのタイプは速度的にはどうなのでしょう?調べ方が甘かったのかもしれませんがPCカード接続の速度表のようなものを見つけることができませんでしたので。。もしご存知でしたら教えてください。
>nunoさん
デスクトップはマックなのですが変換用ケーブルを購入すれば接続可能でしょうか?それから変換用ケーブルがあればケースのようなものは必要ないのですか? わからないことばかりですみません。宜しくお願いします。
書込番号:400650
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)


IBMThinkPad iシリーズを使用しているものです.
現在のHDD容量が5Gと超少ないのでこのHDDに換装しようと思っています.
IBM製品なのでHDDもIBM製がよいのかと勝手に思っているのですが
どうなんでしょう?私素人でよくわからないのでできればわかりやすく
お教えください.
0点


2001/11/30 10:27(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
中に入っているHDDの厚さとかも調べたほうが良いですよ。
書込番号:399879
0点



2001/11/30 18:32(1年以上前)
ありがとうございます.さっそくバラしてノギスで測ったところ9.5mmでした.
書込番号:400345
0点


2001/11/30 19:02(1年以上前)
あと、このHPをHDDで検索してみると良いかも知れません。
結構、あるようですが。
書込番号:400377
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)


こんにちは、お願いします。
現在 富士通ノートパソコン NE33E OS WIN98(初期)を 使用してます。
このたび 内蔵ハードディスク増設しようと 考えております。
質問
IBM IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm) を 購入予定ですが 換装できるでしょうか。
試した方 見えましたら お返事いただきたいのですが・・・
お願いします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAP ATA100 (20G 9.5mm)


こんにちは、現在 富士通ノートパソコン NE33E OS WIN98(初期)を 使用してます。 MK2018GAPは、使用できますか? OSも 初期の98ですので 認識するのか、心配なのですが・・・お願いします。
0点


2001/11/26 22:47(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/lib/index-utility.htm
ご心配なら、このユーティリティーを使用して確認されてはいかがでしょうか。
でも、ATA100の性能をそのまま生かせるとは限りません。
要するに20Gを認識すればよいのですよね。
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/fujitsu.html
こんなのもあります。
書込番号:394605
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)