
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 14:19 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月26日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月25日 14:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月25日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月24日 17:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月24日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


このHDD(IC25N030ATDA04)って、Q−BOX25UMP(MP3再生機能付HDDケース)との相性はどうでしょうか?Q−BOXについて興味があるので知っている方がみえたらお願いします。クエストのHP等見たのですが、細かい事は載っていなくて・・・・・。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAP ATA100 (20G 9.5mm)


富士通ノートMF\26に換装したのですが、認識されません。BIOSで自動、手動(8.4GB設定)をしてみましたが、FDISKはできるものの、それ以降はぜんぜん進めませんでした。これって相性の問題なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

FDISKまでできたら、セットアップへようこそ⇒ フォーマットする(推奨)⇒
スキャンディスク⇒ 終了(X)⇒ セットアップウィザード の手順でどこで駄目になるの?
書込番号:392499
0点


AzbyClub http://www.fmworld.net/index_support.html
ドライバ http://www.fmworld.net/winme/taiou.html
書込番号:392550
0点



2001/11/26 12:17(1年以上前)
FUJIMI-D さん ありがとうございます。手順としては、HD換装⇒FDISK⇒WIN98SE セットアップFDで立ち上げとするのですが、no system・・・のメッセージが出てFDにアクセスしてくれません。もちろん元のHDにすればきちんと動きますし、再セットアップもできました。このような状態になられた方はいませんでしょうか?
ちなみに、8.4GBの壁はないようですし、某disk managerも使ってみましたが変わらずでした。
書込番号:393791
0点



2001/11/26 18:17(1年以上前)
認識されました!!
次の方法で認識されました
@HDDにジャンパーをしてMF-\26に装着
APHDISKにてSave to disk領域を作成
BFDISKにてC:D:領域を作成
CCドライブのみフォーマット
D既存のHDDよりファイル転送
以上でした
ノートの1ドライブでまさかジャンパーが必要だとは思いませんでした
皆様ご迷惑をおかけしました
書込番号:394198
0点





DK23AA-12をシャープ370X20に換装し、起動DISKでブートし、DOS上で
領域確保までスムーズに進行し、再起動要求により再起動したらそれっきり起動しなくなってしまいましたFDのランプが点灯したまま固まってしまいます。リカバリCDも使えず、WIN98SEのCDからも起動できません。どうしたらいいのでしょうか。機種との相性が悪いのでしょうか。教えてください。
OS WIN98SE(95からのアップグレード)
バイオス 98用アップデート済み
元のHD2.1G(富士通)
CPU MMX200
0点


2001/11/25 12:14(1年以上前)
以前は「ぐるぐるメビウス」というMN-330,350,370シリーズの
色々な情報(改造)がやりとりされるサイトがあり、私も同じ
MN-370-X20のCPUをMMX200→K6-3 400Mhzへ、HDDを2.1G→6Gへ
換装していますが現在は閉鎖しています。
しかし常連だった方たちのサイトで質問すれば解決できると思いま
すので行ってみてはいかがでしょうか。
MN-370-X20を使用しているNARIさんのところ
http://home.att.ne.jp/orange/NARI-SLK/index.html
MN-330-X13を使用しているまちゃみさんのところhttp://www.yo.rim.or.jp/~woolmark/
書込番号:392154
0点







ノート用の内臓HDDも安くなってきたので、
いずれは交換したいと思うのですが、
MF5以降のノートPCで交換した方いますか?
B5ノートでも交換できるのはわかったのですが、
いかんせん具体的な方法が書かれたページがなくて・・・。
(メーカーHPもMF4までです。)
どなたか知っていれば、ぜひ教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)