ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モータの仕様について

2001/11/14 11:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

はじめまして。
現在、HDD購入検討中です。
できれば流体軸受けのものを購入できればと思っていますが
MHN2200AT、MHN2300ATらは両者とも流体軸受けでしょうか?
メーカサイトを見ても一部のものが流体軸受けというだけで
どの型番のものが流体軸受けなのか書いてなくてわかりません。
もしもわかる方がいましたら教えてください。
MHN2300ATは流体軸受けみたいですが、じゃあMHN2200ATは
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:374697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2001/12/09 03:08(1年以上前)

なぜかコメントが付いていないのですが。
http://www.fujitsu-europe.com/home/product.asp?L=en&PID=-1603294620&INFO=dsc
を見るとわかりますが、基本的に流体軸受のようです。

書込番号:414334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障ですか?それとも熱暴走?

2001/11/14 08:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 しけしけ!さん

東芝 DynaBook3430 DS50C/1N8TにMK3017GAP ATA66を換装しました。
換装した当初(今年7月)はもともとついていたOS、
つまりwindows98SEで動かしていたのですが、
HDDの容量が大きいのでwindows98SEとwindows2000の
dualbootに挑戦してみました。快適に動いていました…当初は。
でも最近になってPCに負荷がかかるような仕事、つまり動画やゲームなどをすると
パソコンがすごく発熱し、動きがカクカクし、時にfreezeします。
その状態でResetボタンを押して再起動させると、
はじめの“Toshiba in touch with tomorrow”と出た状態で、
HDDが変な動作をします。
明らかにいつもの動作音とは違う小さな音でウィーン…ウィーン…
と異常動作(?)します。
画面は“Toshiba in touch with tomorrow”と出た状態のままです。
この状態が1分以上続いた後に黒い画面になり
“Built in HDD Password: ”とかけた覚えのないPasswordを訊かれ、
入力ミスを3回すると電源が落ちます。
またすぐに電源を入れると同じ状態になってしまい、
しばらく経ってから(冷えたころに?)電源を入れると正常に起動します。
これって熱暴走なんでしょうか?それともHDDの故障なんでしょうか?
皆さん、何かご存知のことがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:374554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しけしけ!さん

2001/11/14 08:59(1年以上前)

追加ですが、
画面は“Toshiba in touch with tomorrow”でHDDが異常動作中(?)は
HDDのLED(右手前側面にあるHDDの緑のランプ)はつきっぱなしです。

書込番号:374562

ナイスクチコミ!0


梨林檎さん

2001/11/19 09:45(1年以上前)

多分熱暴走だとおもいます。
エラーチェックしてクラスタが壊れたりしてたら、加速度的に壊れたクラスタが増えていってデータがとぶ可能性があるので、大事なデータをバックアップしときましょう(^^ゞ

書込番号:382405

ナイスクチコミ!0


スレ主 しけしけ!さん

2001/11/20 01:43(1年以上前)

梨林檎さん、ありがとうございます。
確かに暴走するときはキーボードや筐体・裏面も相当熱くなっているんですよね。
HDDの熱暴走か、PCの熱暴走か分かりませんが、でもどちらかだろうと思っています。
ちなみにクラスタの異常は出ていません。
最近NIMDA_Aが入ってしまって、そのせいか?と思っていましたが、関係ないみたいですね。
コメントありがとうございました。

書込番号:383683

ナイスクチコミ!0


コーナーポストさん

2002/02/10 17:32(1年以上前)

こちらでも同じような現象が発生しています。
はじめはパーティションの作成でフリーズ、OSのインストール途中にフリーズと、故障かと思い購入店に持ち込みましたが異常なしとのこと。
現在、うちわであおぎながらインストール完了し使用していますがディスクアクセスしっぱなしの状態(デフラグなど)で同じようにフリーズしてしまいます。そのとき、ディスクが止まったようなシューッという音がしてカクカクアクセス?の繰り返しです。
やはりディスクは熱くなっています。
PCをオフにして冷ましてから?再起動するまでは使用できません。
ちなみに冷めてないとブートディスクなしのエラーとなって起動しません。
前のディスク(IBMの20GB)ではこんなことがありませんでした。

PCとの相性なのでしょうか?
熱暴走ってしょうがないものなんでしょうかね。

ちなみにPCはSONY VAIO PCG-887です。

書込番号:527175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ローレベルフォーマット

2001/11/14 02:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAP ATA100 (20G 9.5mm)

スレ主 九尾狐さん

http://www13.big.or.jp/~tamai/cgi-bin/pcbbs/wforum.cgi
でも書き込んでいるのですが(49390番の記事)
私に役立つ情報がでてないので
こちらの同じHDDを使っている皆さんにご相談したいと思います。

FDISKでC、D、Eと3つに分けると
Eドライブが消えた上にFDISKが使用不可能になりました。
ローレベルフォマットをしたら直ったという話があるのですが
東芝のローレベルフォマッター(物理フォマッター)が見つかりません。

ローレベルフォーマットをする方法を教えてください。
勝手なお願いですが困っているのでよかったらお願いします。

書込番号:374398

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 九尾狐さん

2001/11/14 02:39(1年以上前)

パソコンはSONYのPCG861/BPです。
PENUの233MHz、メモリ 128MB、Win98です。
しかし、パソコンの問題でなくHDDの問題かもしれません。
別の人が MK4018GAPでも同様のエラーが出ています。

FDISK /STATUS
ではC、Dは見えているがEはまったく見えない。

FDISK /X
で拡張領域を停止しても同じくディスクへのアクセスのエラーという感じの
エラーでFDISKが動かない状況です。

書込番号:374400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/14 03:28(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html

これじゃ駄目ですか?

書込番号:374418

ナイスクチコミ!0


スレ主 九尾狐さん

2001/11/14 05:37(1年以上前)

どうやらメルコの該当製品を検出できない場合は起動しないようで上手くいきませんでした。
なにかいいものがあればまたお願いしますね♪
今日はリタイヤです。

書込番号:374466

ナイスクチコミ!0


1300アーチャー@PC初心者さん

2001/11/14 12:20(1年以上前)

ある条件とC>D>Eという条件が重なるとFDISKのバグに遭遇するみたいです。
おそらくIBMとかのツールでも中身は同じでは?
ローレベルフォーマットは時間がかかりますが、この場合ブートセクターだけでいいので一瞬で終わります。
Cを必要最小限にとって切りなおして下さい。
どうしても前と同じパーティションで切りたければ、ひとつ切るたびに再起動をかけていけば可能です。

書込番号:374728

ナイスクチコミ!0


スレ主 九尾狐さん

2001/12/07 19:26(1年以上前)

お返事遅れました。
無事IBMのZAPを使用して復帰しました。
情報大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:411972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC初心者です

2001/11/14 00:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-230 (30G 12.5mm)

スレ主 熊乃進さん

ThinkPad560というノートPCを使っているのですが、
HDDが手狭なので買い換えたいのですがこのHDDはつけられますか?

http://www-6.ibm.com/jp/pc/prod/ha/tp560.html

書込番号:374271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 熊乃進さん

2001/11/14 01:24(1年以上前)

間違えました。
560Eというモデルらしいです

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp56076/tp56076a.html

書込番号:374335

ナイスクチコミ!0


@@さん

2001/11/14 22:47(1年以上前)

同じくTP560で増設考えてます。
http://cgi.mobile-pc.com/pc/sat/index.cgi?name=hdd1 か
http://www.novac.co.jp/hard/eki/new_hddst.html
なんかどうでしょ。とりあえず今の候補です。
biosが古いから普通には大容量HDに変えれないことに注意!
経験者談がききたいなー。

書込番号:375563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 ultrasonicさん

ソニーのバイオノートPCG-767のハードディスクを換装しようと考えています。
どなたか、対応しているかどうかご存知の方は、教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:373734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Laviec LC600J/3にIC25N030ATDA04

2001/11/12 20:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 syu makiさん

Laviec LC600J/3にIC25N030ATDA04は換装できますか?よろしくおねがいします。

書込番号:372254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)