ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 ゆーこ99さん

THINKPAD535(2606--KJ8)を使っているのですが、だいぶHDもくたびれてきたようなのでディスク交換に挑戦しようと思っています。それでIC25N020ATDA04 (20G 9.5mm) を買おうと思っているのですが使えますでしょうか?もし知っている方がいましたら教えてくれるとうれしいです。

書込番号:324329

ナイスクチコミ!0


返信する
konkiさん

2001/10/11 23:39(1年以上前)

確か6Gまでだったと思います。

書込番号:324657

ナイスクチコミ!0


ピピンさん

2001/10/13 23:45(1年以上前)

この前、「チャンドラ」をアップグレードして、30GBを付けました。
IBM IC25N030ATDA04で、HDD代とアップグレード手数料
合わせて、26000円でしたので、内臓HDDを再利用する為の外付ケース
も買っちゃいました。(予算が考えていたより安くすんだので・・)
お店の方曰く、チャンドラは発売時期によって個体差があって、
「お客様のは、MMX266で、新しいので、30GBまでそのまま認識
 しましたね」と言われて、なんだかまだまだ頑張って、チャンドラ使っちゃおう!なんて思ってます。
某ショップで、HDD29800円+取り付け代12000円と言われてたので、
本当に助かりました。
アップグレードをしたのは、この店。
http://www.e-trend.co.jp/
詳しくは
http://61.202.209.66/help/upgrade1.html

書込番号:327581

ナイスクチコミ!0


konkiさん

2001/10/14 15:23(1年以上前)

別にどこの回し者でもないけど、
チャンドラはTHINKPAD235(2607-XXX)、
ゆーこ99さんのはTHINKPAD535(2606-KJ8)です。
THINKPAD535,535Eまでは6GBまで、535Xなら6GB以上も可能のようです。
e-TRENDさんに送ってもゆーこ99さんの20GBをという希望はかなわないと思います。
替わりに6GBのIC25N006ATDA004を薦めることになり、お客、お店双方にとってはあまりいいことではなく、迷惑がかかると思います。

書込番号:328421

ナイスクチコミ!0


roadracerさん

2001/10/25 01:54(1年以上前)

多分、交換するより、手ごろなPCをオークションで買い直したほうがトータルで安くつくかもしれないですね。 もし、そのPCが1.5万円で売れたとしたらつけようとしているHDDは1.5万円(税も振り込み手数料、送料も含めて) 古いPCのメモリは増設にもお金がかかるし、売ったお金+3.5万円を予算としたら、HDDの容量が増えるばかりでなく、スペックもあがるでしょうね。 そんな当方はEPSONノートからi-series 1400に買い換えた一人です。 なお、Thinkpad のことならこのページが詳しいですね。 一度覗いてみたほうがいいと思います。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/index.html

書込番号:343500

ナイスクチコミ!0


ジョニクロさん

2001/10/28 01:00(1年以上前)

ThinkPadユーザーには良いHPですね〜。気に入りました。
私は、IBM一途ですので、今後定期的にチェックします。
自分が気に入っているサイト、紹介します。

IBMノート用HDDならここ↓
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?bunrui3=3

商品説明ここ↓
http://www.e-trend.co.jp/support/hdd_ibm.html

書込番号:347451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラカラ音って・・・?

2001/10/11 13:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA100(30G 9.5mm)

スレ主 よっすぃーC1さん

ハードディスク交換初心者ですが、VAIOのC1-VR/BPのディスク交換をしようかと思っています。MK3017GAPを取り付けたいのですが、カラカラ音がするってどの程度の音なのでしょうか?結構気になるものなのでしょうか?また、速度的には良くなるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:324008

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/11 15:42(1年以上前)

MK3017GAPをノートで使用してますけどうるさいって感じたこと無いですけどね。物によってうるさかったりする場合があるのかな。さて速度ですがノート自体もATA100対応でなければ速度的にはそんなに感じられるほどの速度アップは望めないかと思います。実際そのノートで試してないので分かりませんが。

書込番号:324074

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっすぃーC1さん

2001/10/12 17:49(1年以上前)

回答どうもありがとうございます。音はあまり気にならないようですね!
ということはパソコン自体のHDの位置によって影響があるのでしょうか?
C1は、結構奥深くに存在しているようなので大丈夫ですかね。

書込番号:325517

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/12 20:42(1年以上前)

こればっかりは構造がどうなっているのか分かりませんので実際に搭載した人から意見が聞けるといいんですけどね。一応HDD換装に便利なページを紹介しておきます。
http://www.hddex.com/
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html

書込番号:325683

ナイスクチコミ!0


No.43(他のPCより)さん

2001/10/17 20:33(1年以上前)

よっすぃーC1さん。カラカラ音ですが、MK1016GAPの時は全く音がしなかったのに対し、MK3017GAPの場合は動き始めに少し音がしてるな〜という程度です。なんか、前にカラカラうるさいって書いてしまいましたが、慣れればそうでもないかもしれません。でも、静寂性の評価はあんまりよくないですね。もちろん、2,3年前のHDDに比べれば、ずっと静かですよ。速度は、MK1016GAPに比べて少し落ちたかなって程度なので、気になるほどの遅さではないですね(しかも、数値で比較したことがないので気のせいかも。)。私の場合、比較したものが悪かったのかも知れません。

書込番号:332884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPadX20で…

2001/10/10 17:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

皆さま、お疲れさまです。
ThinkPadX20に組み込み、W2Kをインストールしたのですが、W2Kの
ファイルコピー後のリブートで、『NTLDR』のエラーが表示されてしまい、
一向に動く気配がありません。(T.T)

 よく分からないのですが、X20は、32GBの壁があるのでしょうか?
また、どの様に復旧すれば良いのでしょうか?
教えてください。<m(__)m>

書込番号:322721

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぶっさん

2001/10/11 16:56(1年以上前)

上記の補足です。
ThinkPad X20 34J Win98モデルです。

このDISKをDELLのマシンに接続したところ、W2Kのインストールが
始まりました。
ちゅー事は。。。TP-X20のBIOSでしょうか?
IBMのBIOSをDLしましたが、変わりませんでした。。。

書込番号:324139

ナイスクチコミ!0


あきじんさん

2001/10/18 11:32(1年以上前)

NTLDRのエラーはNTローダーのエラーなので・・・、BIOSはあまり関係がないような気がします。解決になってなくてすみません。

書込番号:333807

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 11:43(1年以上前)

Windows 2000の再インストールしてみましょ。
その前に修復セットアップするのもよし。

書込番号:333814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶっさん

2001/10/18 18:59(1年以上前)

NTLDRの件は、
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxl/00654.htmlにて解決
出来ました。
 が、セットアップ中にエラーで進まなくなってしまいましたッス(^_^;)
ちゅー事で、原因がBIOSではありませんでした。
お騒がせしました。
 ちなみに、W2Kも98も、まともに動かないので、WinMeを入れてみました。
快適ですが、仕事では使えません。。。
 今は、DualBoot目指してW2Kをインストールしていますが、やはり
何をやっても途中で、固まります。。。

書込番号:334264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッファについて

2001/10/10 15:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N015ATDA04 (15G 9.5mm)

スレ主 バラクーダさん

こんにちは。
ノートパソコンでDJSA−210(10G)を使っていますが、最近音が非常に気になりだしたので(例のカッコ〜ン音も)IC〜シリーズ(15Gか20G)に乗せ換えようと思っています。
バッファサイズですが、IBMのHPでカタログを見ると、
15G(IC25N015ATDA04)→512kB
20G(IC25N020ATDA04)→2048kB
となっていますが、メディア転送速度の方を見ると、
15G(IC25N015ATDA04)→235Mbits/S
20G(IC25N020ATDA04)→216Mbits/S
と出ています。
ズバリ、どちらの方が速いと思われますか?バッファサイズはあまり気にしなくてもいいんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:322614

ナイスクチコミ!0


返信する
みえいちさん

2001/10/11 00:32(1年以上前)

こんばんわ 転送するデータの量も関係してくると思われます。大量ならバッファメモリは大きいほうがいいでしょうし そうでなければあまり差はないのでわ? ちなみに先日IC25の30Gをテーゾーンで12980円で衝動買いしたんですが これって安いですよね。

書込番号:323414

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラクーダさん

2001/10/11 08:51(1年以上前)

どうも、早いレスありがとうございます。
普段使う分には、そんなに差は無いということですかね・・。
ところで、テーゾーンとは、どこのテーゾーンですか?確かに安いですね〜。
12980円だったら多分買っちゃいます。

書込番号:323746

ナイスクチコミ!0


みえいちさん

2001/10/12 00:29(1年以上前)

テーゾーン船橋ららぽーと店です。おもわず店員に安いんじゃない?と聞いたら そうですか?とツレナイ返事でした、むかついたので買ってやりました。(^_^)v

書込番号:324748

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラクーダさん

2001/10/12 01:18(1年以上前)

いや〜、実にうらやましいですね〜。
私は埼玉に住んでいるので、ちょっと遠いです。
でも、やっぱり安すぎないですか?
20Gと30G間違えてたりして・・。

書込番号:324833

ナイスクチコミ!0


TSKさん

2001/11/02 01:31(1年以上前)

もう時期が遅くなっちゃいましたけど…。
データシート見てもらえればわかりますが、記録密度の違いです。

15Gは1プラッタ2面で15GB(7.5GB/面)、20GBは2プラッタ3面で20GB(6.7GB/面)、30GBは2プラッタ4面で30GB(7.5GB/面)です。

つまり、15Gと30Gの転送速度は一緒ですが、20Gは記録密度が低いため、若干低くなっています。

また、値段も、20Gは30Gモデルに比べて割安なのは、20Gのほうが30Gより低密度のため、ヘッドが安く作れるためです。

しかし、15Gより20Gのほうがバッファが多いので、ランダムアクセスがほとんどのWindowsでは20Gのほうが実際の体感速度は速いと思います。

書込番号:354951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換したHDDが認識されません。

2001/10/09 23:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

初めまして、COMPAQノート(ARMADA V300)ユーザーです。

HDD(IBM4.3GB(S.M.A.R.T.準拠))の調子が悪く、同社の9GBを購入
して交換しました。FDISK〜FORMAT〜リカバリCDによる再インストール
を行って復旧し、HDD交換は成功したかに見えていたのですが、そのうち
ブートプログラムが走った後あたりで、(Non-System disk or disk error)
なるメッセージが現れだし、HDD認識しなくなりました。
FD起動し、FDISKで状態を調べるとHDDを見つけてくれません。

COMPAQサポートセンターに問い合わせたところ、「マザーボードを交換
しないとダメでしょう」とつれない返事。以前のHDDに戻すと起動はするので
別の理由のような気がします。

せっかく購入したのにこのありさまです。
何とか購入したHDDを認識させたく、是非とも皆様のお力をお貸し下さい。

書込番号:321770

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2001/10/09 23:45(1年以上前)

ktos2さん こんばんは。
現在の状態でHDDはBIOSで認識されていますか?
とりあえず、BIOS認識されているか確認して、付け直してもう一度formatからやり直してみてはどうでしょう。
私は接触不良で苦しんだことがあります。

古いHDDは動くのであれば、マザーの問題ではないと思います。
(ただし、BIOSのバージョンは関係するかも?)

書込番号:321804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktos2さん

2001/10/10 12:37(1年以上前)

あひろさん、早速のご指導ありがとうございます。
何度差し込みしても同じなので、接続不良でもなさそうです。
BIOSのバージョンアップやってみます。

書込番号:322409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktos2さん

2001/10/12 12:37(1年以上前)

FI起動(イージーセットアップ?)もできません。
しかたないので、FDISK〜再FORMATをかけたところ、FORMAT終了直後の
BOOTセクタ書込失敗でFORMATすら正常終了できませんでした。
再度、FDISKしようとすると、「ハードディスクはありません」との
メッセージが出て今では何も手がつけられない状態にハマってます。
どなたかご指導して下さい。

書込番号:325245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今は無き、牛柄

2001/10/09 12:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 zico2002jpさん

はじめまして。日本撤退の今は無き、牛柄模様のパソコンを使っています。
solo5150です。どなたか、問題なくHDの交換ができるかご存じの方教えてください。サポートセンターにメールしましたが、1週間たった今でも返事がありません。

書込番号:320892

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/10/09 12:41(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
過去ログ参照のこと。>304256

書込番号:320902

ナイスクチコミ!0


zico2002jpさん

2001/10/10 22:06(1年以上前)

ハタ坊さん。書き込みありがとうございました。アドバイスの通り。過去ログを参照としましたが、どうしても見つけることが出来ません。検索の方法などを調べ直してみたんですが、、、。本当にお手数を掛けますが、URL若しくは、もう少し詳しくお教えいただけないでしょうか。 牛柄のサポートセンターに2度目の問い合わせメールをしましたが、音沙汰なしです。

書込番号:323104

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/10 23:12(1年以上前)

zico2002jpさん、そのスレッドが見つからないということでしょうか。
まず、すべて表示の掲示板にしてますか。(関係ないかも)
検索は、書き込み番号のところに前レスの番号入れて、右側の[表示]ボタンをクリックして下さい。

書込番号:323248

ナイスクチコミ!0


zico2002jpさん

2001/10/12 10:10(1年以上前)

ハタ坊さん 何度もありがとうございます。ご教示の通り何度もやってみましたが、「書き込みはありません」と表示されるのみです。こんなに丁寧に、教えていただける方もいらっしゃるのに、サポートセンターの方にはガッカリです。直接電話を入れてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:325133

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/12 18:24(1年以上前)

それって、[表示]ボタンじゃなくて[絞り込み]ボタン押していません?

書込番号:325543

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/12 18:29(1年以上前)

それでだめなら、検索で
文字列にsolo5150と入れて、すべてについてで[絞り込み]ボタンを押すと、このスレッドの次に出ます。

書込番号:325549

ナイスクチコミ!0


スレ主 zico2002jpさん

2001/10/15 13:11(1年以上前)

ハタ坊さん。色々とアドバイスありがとうございました。結局、色々と試してみましたが、スレッドを見つけることができませんでした。しかし、サポートセンターから、やっとメールでの返信があり、8.4G以上も対応しているとのことでした。これで何とか、HDの購入に踏み切れます。ありがとうございました。

書込番号:329727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)