ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リブレットL2搭載?

2001/09/18 01:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 KOOL.MIYU1さん

初めての書き込みになりますが、リブレットL2へ搭載した方いませんか?認識したという方は是非お返事ください。宜しくお願いします。

書込番号:293914

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/18 01:26(1年以上前)

とうとう9,5mm厚で40G出ましたか。さて多分L2でも問題なく搭載して動くと思います。私がL2持っていれば人柱になったんですけどね。
一応参考になるかもしれないサイトを書いておきます。
http://www.libretto.jp/
http://www.hddex.com/

書込番号:293932

ナイスクチコミ!0


Memphisさん

2001/11/12 23:28(1年以上前)

いけましたよ。
結構前のResですが。
http://www.hddex.com/
は更新が追いついてないようで…
こっちに書きますね。
ただし、FDISKが怖かったのでデスクトップで2・8・残りの形で分けましたけど。

98.2000.Xpが一部問題ありで動いてます。
ちなみにL1も最新BIOSで行けました(修理に出したら最新版になってた)。

書込番号:372588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送速度はどのくらいですか?

2001/09/17 04:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 It'sあponyひひ〜ん!さん

このHDDの転送速度はどのくらいですか?
参考までに教えてください。
現在使ってるVAIO付属のHDDはHDBENCHでwriteもreadも15MB前後です。
SisSandraだとそれよりやや低めですが。
HDBENCHの値が20MB近いかったら、換装しようかなと考えてます。

書込番号:292827

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/17 11:17(1年以上前)

平均18MB前後ですね。
過去ログに何度もベンチがでています
19800〜17000程度でしょうかねHDベンチ結果は

書込番号:292982

ナイスクチコミ!0


スレ主 It'sあponyひひ〜ん!さん

2001/09/17 11:41(1年以上前)

NなAおO.さんありがとうございます。
ちょっと迷う数字ですね。そこそこ体感変わりそうな感じですが・・・・

過去ログにあったんですか?ああ、すいません。
「速度」とか「ベンチ」とか「HDBENCH」で検索にひっかからなかったもので。

書込番号:293006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDの速度ってメーカーにより差あり?

2001/09/16 21:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

手持ちのHD2.5を実測しました。
5年前から最近のものまで色々と、
CPUを変えたり、DMAありなし、HDの領域を変えたり

読み込み速度と書き込み速度を測定すると
同じ時期、同じ容量でも
メーカーにより大きな差がありましたが
これって公知なのですか?
それとも測定方法がいけないのかな?

HDって実際の速度の情報がないですが、
雑誌などで公開されていますか?

結果は
東芝<<富士通<IBM
で東芝の不出来が目立ちました。
項目によってはIBMの7割の性能しか出ていません。
PCとの相性もあるのでしょうか?

皆さんの経験をお願いします。

書込番号:292309

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/16 21:16(1年以上前)

ベンチマークソフトとの相性にもよります。
まさか一つのベンチマークソフトで出てきた値だけを信用してるわけではないですよね?
メーカーや型によって性能が違うのは当然です。

HDBENCHをキーワードに過去ログ検索しましょう。(すべての方の掲示板で)

書込番号:292319

ナイスクチコミ!0


スレ主 福原さん

2001/09/16 21:35(1年以上前)

HDBENCHは良く使いましたが
今回は複数のツールで試しました。
(ツール毎の差は10%以内でしょうか?)

また測定の度に値が変化するのは気づいていましたが
HDBENCHはその変化が大きいですね?
数回測定して平均しないとデーターにならない

>メーカーや型によって性能が違うのは当然です。
売れるメーカー・型名が特定されるのでは?
こういう情報って雑誌やHPに載っていますか?

書込番号:292345

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/16 21:42(1年以上前)

>売れるメーカー・型名が特定されるのでは?
これはどういうことでしょうか?
価格と欲しい性能がつりあってる物を買う人が多いと思いますので、その考え方が同じ様な人が多数いればその商品は人気商品になるとは思いますが。

>こういう情報って雑誌やHPに載っていますか?
探してないんですか?
いろんな雑誌に載ってますよ。

書込番号:292351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/09/16 21:56(1年以上前)

実験結果に非常に興味があります。
もしよかったら、数値など細かく公開してください。

あと、日立は実験していませんか?
僕ははこの間、ノートのHDを日立15GBから富士通30GBに換装しました。
元の日立HDは容量が足りなくなったのと、定期的にカコンカコンという
音がして、耳障りだったからです。
30GBに変える時、富士通とIBMで迷いました。どちらも流体軸受使用で
動作音が非常に静かで速いという評判をききましたし。
多分、IBMの方が速いんだろうなーと思いつつ(3.5HDの印象で)
値段差(4000円程IBMが高かった)で富士通にしました。
元々4200回転で、ノートのHDにベンチ的速さは求めてなかったので。
富士通MHN2300ATは評判通り発熱量以外は静かで良いHDです。満足してます。

思うに、HDの場合単純に速さだけではなく求める値段との釣り合いで
人気商品って決まるんじゃないでしょうか?
まあ、実際IBMのHDは自作ユーザーには売れてると思いますけど。

東芝や日立は自社PCやOEMメーカーに安く販売してるんじゃないですかね。
住み分けができてる気もします。

書込番号:292377

ナイスクチコミ!0


OMEGAさん

2001/09/18 05:43(1年以上前)

>それとも測定方法がいけないのかな?
どんな測定方法取ったか分からないけど、内周と外周で速度が違うんで
測定って難しいんですよ。

書込番号:294083

ナイスクチコミ!0


春夏秋冬さん

2001/09/18 07:40(1年以上前)

今発売中のWinPC10月号で最新HDD22機種のテストやってます。
2.5の方は掲載されてるか分かりませんが…
3.5インチは自作系雑誌で時々テスト比較記事載ってます。
2.5インチはチェックしたことないのでちょっと分かりませんけど…

書込番号:294127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HD換えたいのだけど

2001/09/15 23:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 美徳の告白さん

アドバイスお願いします。HD容量残りが少ないので20Gに換えたいのです。20GHDが今のノートパソコンに無事内蔵できるサイズのものであればいいの?それともハード、ソフト的に問題があるかもしれない?どなたか詳しい方おられない?ちなみにあたくしのノートの機種はちょっと古くてThinkPad model1436,K6-2, 300MHz, 4.8GB, メモリー64MB WIn98 でーす。もし20GになればWin2000を買って入れようと思ってまーす。

書込番号:291325

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 00:54(1年以上前)

8.4GBの壁があるかもしれませんね。
PC で 8.4GB 以上の IDE ハードィディスクを使う場合、システム BIOS がInt13 Extentions という仕様を満たす必要があります。
IO データの BIOS 判定ユーティリティで、BIOS が Int13 Extentions に対応しているか確認することができます。
システム BIOS が対応していない場合、Disk Manager などの BIOS 拡張ユーティリティを使うことで強制的に 8.4GB 以上の大容量ディスクを使用することができるようになります。
たとえば IBM のハードディスクを購入した場合は、IBM SSD のサイトからDisk Manager を無料でダウンロードできます。


書込番号:291415

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 00:55(1年以上前)

8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラム
http://www.iodata.co.jp/lib/index-utility.htm

書込番号:291417

ナイスクチコミ!0


スレ主 美徳の告白さん

2001/09/16 15:37(1年以上前)

ふーん。むつかしいみたいですね。
ちょっと、考えなくっては。試してからまたご連絡いたします。

書込番号:292025

ナイスクチコミ!0


スレ主 美徳の告白さん

2001/09/22 00:35(1年以上前)

しつこくてごめんなさい。
まず、8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラムでは”使えないとの素っ気ない判定が出てしまいました。またFUJIMI-D さん が”IBM SSD のサイトからDisk Manager ”と書かれていますが、IBM SSDサイトが見つかりませんでした。”BIOS 拡張ユーティリティを使うことで強制的に 8.4GB 以上の大容量ディスクを使用することができるようになります”ということの意味をお教えいただけましたらと思います。−−これは本来は大容量用の正式なBIOSを使うのが良いが、次善の策として拡張ユーティリティーが利用できる。しかし、このソフトにより、機能的には全く正常な大容量のHDDが使用できるようになる--という解釈してよいの? それとも本来のBIOSでないので、色々と機能的に制限、制約があるということなのでしょうか?このあたりが、ちっとも分かりませんので、お詳しい方お教えいただけましたらとっても嬉しく思います。
教えて頂いたら、HDD換えるのチャレンジ考えます。よろしく。



書込番号:298473

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/22 02:21(1年以上前)

IBMのサイトは
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

書込番号:298605

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/22 02:32(1年以上前)

IBM Feature Tool 古いマザーボードで大容量のハードディスクを使いたいときに使用する、いわゆる「BIOSだまし」ツールです。
HDDメーカーが提供している正式なユーティリティーソフトなので、使い方を
研究しさえすれば心配ないと思います。

書込番号:298620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/09/23 19:57(1年以上前)

もしかすると、8.4GBの壁はないかもしれません。http://www.google.com/intl/ja/ こちらにて{マクサス}と入力して
(日本語のページのみ)一番最初の検索結果より、あなたのお持ちのマシンがアップグレード出来るか検索してください。あとここの{294643]も参照に。

書込番号:300414

ナイスクチコミ!0


スレ主 美徳の告白さん

2001/09/24 15:05(1年以上前)

みなさんいろいろとくわしくアドバイスいただいてありがとうございます。
時間ができたときにゆっくりかんがえてみようと思っています。
ふたたびありがとう。

書込番号:301444

ナイスクチコミ!0


roadracerさん

2001/10/25 02:19(1年以上前)

自分は1400 2611−436を使っていますけど、HDDの壁なんてなかったですよ。 今は4.8GBの純正ですが、会社で20GBを試したときは何の問題もなく認識しました。 ただ、20GBを入れた場合は Cドライブを2.1GB以上にしたいですよね。 その際はドライバを一つ一つ自分で入れないといけません。 リカバリDISKはFAT16のCドライブ(つまりMAX 2.1GBにしか使えませんので)


ドライバのサイトは
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/TPAD-MATRIX.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad&doctype=Downloadable+files&subtype=Cat

また、HDDの詳しい交換の方法を図解しているサイトは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/gazo.htm

です。 がんばって下さいね。 なお、当方は快適さを求めるためにHDDはCドライブを4GBに切り直して、WIN2000を入れましたよ。

書込番号:343529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなもんなんでしょうか

2001/09/13 23:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

はじめまして
VAIOのXR−1に換装しました。
換装自体は楽チンで問題なく動いたのですが
カリカリというかなんかずっと音がします。
いまも、カリリッとか言ってます。
音が大きいか小さいかは判断する基準がないので何ともいえませんが
オリジナルのときとあまり変わらないような…。
これってはずれでしょうか?
正常と思われる状態では
無音なのでしょうか?
ご存知の方
教えてください

書込番号:288641

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/14 07:29(1年以上前)

ずっと読み込んだり書き込んだりしているのであれば、メモリ不足とか。
アクセスランプついていないのにそうなるなら、おかしいですね。

書込番号:289000

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2001/09/14 08:31(1年以上前)

「今はなき」Gatewayの Solo9300に換装してみましたが、私も最初は「カリッ」って音がきになりました。(前は日立製12GB)
でも、こんなもんじゃないでしょうかね。他の方の書き込みがあったような気がしますが、このドライブの利点は、いわゆる非アクセス時のモータ音がほとんどしないというものだったはずです。
なので、アクセス時に音が小さいかどうかはべつなんでしょうね。
確かに前の日立に比べて、非アクセス時は音が気にならなくなりました。
「カリッ」って音も慣れてしまいましたね。

書込番号:289028

ナイスクチコミ!0


あかめさん

2001/09/14 20:54(1年以上前)

私はVAIOのC1-XFに装着しました。確かに付け替えて最初に電源入れたときは、「随分カリカリ音がするな」と思いました。でも交換後3週間経った今では気になりません。私が交換した理由は、C1-XF購入後1年位からHDの非アクセス音(シャーという音)が大きくなり、会議中に他人から指摘を受けるほどになっていたためです。私の場合、交換後カリカリ音が気になった主な理由は、非アクセス時の音が消え、カリカリ音のみ残った為だと思います。でも、富士通よりも少し大きいような気もするな。

書込番号:289668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron3500 のHDを換装したい!

2001/09/13 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

DELLのInspiron3500のHDを現在の6.4Gから20G程度のものに換装したいのです。Win98を使っていますが、どのHDでもあうのでしょうか?

あるHPに交換事例が紹介されていたのです、交換作業自体は自分でできる自信があるのですが、どのメーカーのどのHDを選んでいいのやら分かりません。
現在は2.5incの9.5ミリ厚のHDが装着されているようなので、同サイズのHDなら、どのメーカーのものでも換装可能なのでしょうか?

詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:288114

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/13 15:24(1年以上前)

Inspiron3500なら30GBでも大丈夫じゃが、まれに相性出すことがあるど。詳しくはここなど、参考に実績あるものを付けるのが吉。
http://www.hddex.com/

書込番号:288144

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/13 20:35(1年以上前)

あやや、結構相性出しとるの。Inspironシリーズ。ならば、ここ↓

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/kb3/aki_pn_2/inspiron/index.html

書込番号:288403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)