ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

suspend to disk領域の位置

2001/09/04 17:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

メビウスMN-390-X26(Windows98プリインストール,97年モデル,HDD3GB)のHDD換装しました。IBM IC25N020ATDA04 20GBに換えました。

BIOSでは8GBまでの認識でしたが,FDISKで全容量使えます。リカバリCDからのインストールも可能。その場合は後からFDISKして8GBの残りを認識させます。
リカバリCDとは別にWin98のディスクもついているので私はクリーンインストールしています。

さて,ここからが質問なのですが,リカバリCDではsuspend to disk領域を
head 0 sylinder 1005
sector 1
の位置に136080kbyteの既定値で作るのですが,容量はさておき,位置としてこれは正しいのでしょうか。上記の位置が正しいなら,いずれリカバリCDを使って見ようと思います。

リカバリCDに入っているPHDISK.exeはsuspend to disk領域作成のアプリなのですが,BIOSでの容量の認識を元にsuspend to disk領域を作るようなのです。このあとFDISKすると12GBしか使えません。順番を逆にFDISKのあとにPHDISKすると,無視してCドライブと領域をだぶらせて作り,大きさの指定も出来ず970427kbyteも作ってしまうのです。

suspend to disk領域の位置や作成方法についてご存じの方ご教示お願いします。

書込番号:276967

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 涙目さん

2001/09/04 17:53(1年以上前)

訂正です。97年モデル→98年

書込番号:276992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

thinkpad600

2001/09/04 13:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

 Thinkpad600(2645-53J)用にIC25N020ATDA04を購入しました。リカバリーの方法は、説明書どおりにCD入れて起動するだけじゃないんですよね。なんか過去に2Gの制限があるようなことが書かれてますけど。すいませんが教えてください。(細かく)

書込番号:276786

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/09/04 22:21(1年以上前)

ん?レスついてないなぁ〜。
一応BIOSのアップデートしとしてね。
2GBの制限ってのは、添付のリカバリーCD-ROMがハードディスクのCドライブを2GBのパーティションにしてないとリカバリーを開始してくれないってことだと思います。
ハードディスクを取り付けたらFDISKでCドライブをFATの2GBでフォーマットすればいいんだと思います。
600はかなり使ってたけど、もう忘れちゃったよぉ〜。

書込番号:277257

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/09/04 22:22(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MACで起動ディスクとして動きません。

2001/09/02 17:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 kaku2001さん

僕はpowre BookG3 400 2000年を使用しております。
HDD 2.5(IBM) DJSA-220 (20G 9.5mm)を購入し取り付けたのですが、起動ディスクとして動いてくれません。OSのインストールすら完全に行えません。ただ、外部ハードとしてマウントはしてくれます。
こちらの賞品はmacで動くと思うのですが、これは初期不良なのでしょうか?
教えて頂けますか、よろしくお願い致します。

書込番号:274542

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/02 17:06(1年以上前)

動かないというだけでは初期不良とは認定しないでしょう。
その製品に問題があるということを証明しないと。
パーティションが大き過ぎると駄目だとか・・・。

書込番号:274543

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/09/02 17:39(1年以上前)

同じ構成で使用しているのでHDDは使えると思います
ドライブ設定で領域分けてみては?

書込番号:274575

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaku2001さん

2001/09/02 19:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ドライブ設定でパーてーションは、複数に切ってはいるのです。ただ、タイプが標準でないとフォーマットできません。拡張だとだめです。

書込番号:274667

ナイスクチコミ!0


kotokotoさん

2001/10/07 15:49(1年以上前)

powerbookG4/500では問題なく動作しています。
powerbookG3/333でも問題なく動作しています。
ibook/500でも問題なく動作しているようです。
ただ、mac拡張フォーマットでないと、不安です。
例えばdosフォーマットとかは、外部からは読み込みできるけど
起動ディスクにできるかどうかは不明ですし、、
もしフォーマットできないのであればB's crew等々の
フォーマットソフトを使ってみては?
私もそんなに詳しくないので、、参考にならないかもしれませんが

書込番号:317932

ナイスクチコミ!0


納豆さん

2001/10/21 06:42(1年以上前)

今年の3月からドライブ設定で3パーテーション分けして
OS9.04を入れて使用していますが、最初から問題無く動いています
外部で認識するという事は初期不良ではないような気がします。
ちなみに拡張でも標準でも両方フォーマット出来ました

書込番号:337775

ナイスクチコミ!0


納豆さん

2001/10/21 06:45(1年以上前)

すいません。機種は同じ物で最初は6GBが入っていたPowerBook2000です。

書込番号:337777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅い!!

2001/08/31 12:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA100(30G 9.5mm)

MK1016GAPからMK3017GAPに変えたら「カラカラ」うるさいし、遅くなったような気がします。他にもこういった人はいるのでしょうか?どなたかスピードを速くする方法を知っていたら教えていただけないでしょうか?PCは東芝のDYNABOOKDB55Cです。UATA66で使っています。よろしくお願いします。

書込番号:272117

ナイスクチコミ!0


返信する
武田勝頼さん

2001/09/02 18:40(1年以上前)

HDは速度がまちまち、
メーカー・型名により当たり外れがあるので
使ってみないと分からない。
4〜6Gの時代が最も静かで早かったような
気がします。

書込番号:274620

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO.43さん

2001/09/03 12:51(1年以上前)

武田さん、ありがとうございました。ハードディスクってそういうもんだったんですね。私のは大ハズレですね。残念です。

書込番号:275493

ナイスクチコミ!0


かずとしさん

2001/09/04 17:11(1年以上前)


DMAのチェックはいっていますか?
コンパネ>システム>デバイス マネージャ>
ディスクドライブ>該当のIDEディスク>設定
野暮?(駄レス)

書込番号:276965

ナイスクチコミ!0


NO.43(他のPCからです。)さん

2001/09/06 10:03(1年以上前)

かずとし様。レスありがとうございました。野暮なんてとんでもないです。助かります。確認してみましたが、設定されているようです(DMAにチェックしてありました。)。設定とかよくわからないのであまりいじった事がないので、些細なことでも、もし”ひょっとして○○では、、、。”というのがあったら教えていただけると助かります。また、よろしくお願いします。

書込番号:278949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにノートに60GのHD搭載!

2001/08/29 23:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

今回NECからLaVie Tシリーズ のなかでLT900/0Dという機種が60GのHDを搭載していますがこれはどこのメーカーですか?
今、小売はしているのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:270431

ナイスクチコミ!0


返信する
ボボ・ブラジルさん

2001/08/29 23:14(1年以上前)

30Gを2個搭載ですが・・・

書込番号:270443

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/29 23:19(1年以上前)

60Gなんていつ出たっけ?と思い調べましたが無かったですね。ノートの情報を探したら30Gを2個搭載との事でした。以下のページ参考にどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010709/nec3.htm

書込番号:270453

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiraraさん

2001/08/29 23:24(1年以上前)

いつも お世話になります。
それにしても回答の早さにびっくりしています。
HD2個搭載なんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:270466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

増設したいのですが。

2001/08/29 16:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 pirorinさん

はじめまして。piroといいます。
現在、機種(DELL・INSPIRON8000)を使用しておりますが、ディスク容量が不足しだしたので、増設を考えております。
DELLのINSPIRON8000に(IC25N030ATDA04(30G 9.5mm))増設が可能でしょうか?
増設をされた方もしくは可能という情報を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:269972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)