ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラディウスFireDrive2.5HDDについて

2001/07/24 17:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

クチコミ投稿数:3882件

この外付け2.5インチHDDの中身が知りたいのですが、誰か知っている人いませんか?メールで問い合わせようと思ったのですが見あたらなくて・・・
よろしくお願いします。
http://www.radius.co.jp/products/2.5hdd_1394.html

書込番号:231975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/07/28 08:11(1年以上前)

自己レス、これの20GB版が近くのショップで14800で売ってたので型番がわかれば換装可能かと思ったのですが、USBとieeeのケーブル分だけでもちょっとお得かな〜と・・・

書込番号:235134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATA66と100の違いって・・・?

2001/07/23 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 66と100!?さん

パソコン初心者です。インターフェイスのATA66と100の違いってどこで見分けるのでしょうか、ちなみにVAIOのPCG-Z505N/BPとPCG-C1XGについて知りたいです。基本的なことですいません。ぜひ教えてください。

書込番号:231147

ナイスクチコミ!0


返信する
まやくんさん

2001/07/23 21:38(1年以上前)

ここと
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-Z505CAT/spec.html

ここね
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-C1XG/spec.html

でも上記に載ってる以上 マニュアルに載ってるよ良く見てね

書込番号:231225

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/07/23 21:42(1年以上前)

どちらかというと速度よりむしろ
BIOSの容量制限のほうが厳しいかもね 特にC1XG

書込番号:231229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静寂性はどうなのでしょうか?

2001/07/23 13:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

こんにちは、
2.5inch,HDの買い替えを検討しています。MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)は有力な購入候補なのですが、今使っているHDの音がうるさい(特にキーンとした回転音など)ので今回購入するものは静寂性の高いものをと考えています。
そこでみなさまにこの製品の静寂性などについてお聞かせ願えればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:230925

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/23 14:07(1年以上前)

IBMのIC25シリーズが流体軸受けである程度は静かだと聞いたことがあります

書込番号:230960

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/07/23 14:57(1年以上前)

今年発売のHDDは殆どが流体軸受けですから、以前のHDDに比べたらかなり金属的な騒音は軽減されていると思います。
あと、MK3017GAPはATA66/ATA100共に4200rpmですので、他の5400rpmと比較しても騒音の軽減は期待できると思います。
#ノート用のHDDは具体的には検証していませんので、使用上での比較はできませんが・・・

書込番号:230988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Simonさん

2001/07/24 01:30(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。
流体軸受け機構を搭載しているかがポイントなんですね。
IBMの製品とも比べてみようと思います。

書込番号:231499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

頻繁にアクセスするー!

2001/07/23 00:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

NECのLW23DのHDDをDJSA-220に交換しましたが、作業中に頻繁にアクセスして作業がワンテンポ遅れることがあります。これはBIOSとかソフトの問題なのでしょうか?
出来ればこれを少なくしたいのですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:230519

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/23 00:23(1年以上前)

BIOSはOSやアプリケーションソフトから依頼されて動作するもの。
単独での動作を行うものではありません。
それに、Windows 95以降では基本的にBIOSを使わずに動作します。

表に出てこないソフトが裏で四六時中動いているのが、可能性として高いです。

書込番号:230533

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/23 04:03(1年以上前)

まず原因として考えられるのは常駐ッスね。
常駐ソフトを片っ端から解除してみましょう。(それだけでも軽くはなるハズ)

後は何の作業中にアクセスしっぱなしの状態が起きるかです。
確かWordは98から、その他のOffice製品も2000からは
バックアップ機能が付いてた様な気がするので、
それでしょっちゅうHDDにアクセスしてるのかも……。

他の原因としては、メモリ不足でスワップ作っちゃってるとかかな。

書込番号:230675

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOZさん

2001/07/24 03:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そういえばHDDの交換時に環境を変えてしまってはいたのですが・・
原因はソフトの可能性が高いようですね。

早速、大捜査開始してみます!

書込番号:231591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

流体軸受けHDDの8G未満は

2001/07/20 20:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 うるさいのはきらいさん

IBMの新HDDで、同時期に発表されたIC25シリーズには15GNでしたか、小容量のHDDがあったと思います。これらは未だ発売されていないのでしょうか?一般市場には出回らないのでしょうか?どなたかご存知の方おられませんか?
8Gの壁があるので6Gの物を購入しようと思っているのですが、五月蠅いのは嫌なので流体軸受けが良いなぁと思っているのです。他社で流体軸受け8G未満は出ないのでしょうか。
今後小容量の物は出ないとすると、日立の奴がもっとも静かだと考えたらよいですか?IBMや富士通はたしか五月蠅いのですよね。

書込番号:228178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ThinkPad A22m 2628S1Jとの相性について

2001/07/19 22:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-232 (32G 12.5mm)

スレ主 投 小平さん

 13日の金曜日でサザンな目にあってしまったので、ハードディスクを純正に戻したのだが、何と、IBMのトークンニングカード IBM Auto 16/4 Token-Ring Credit Card Adapter を使用すると、ブルースクリーンのエラーが出るようになり、インターネットエクスプローラのDLLの1部のファイルが破壊されるだけでなく、再起動すると起動しなくなったりする症状が起こるようになってしまった(泣)
 もーサザンオールスターズだぁーっ!!
 実はこのカードのドライバにウィルスが仕組まれてるんじゃないのか?と疑いたくなってきた。
 そんなわけでぼやいてても仕方がないし、このカードがなければ仕事ができないので神風特攻隊の気分で ThinkPad A22m 2628-P1J を買うことにしました。
 で、そうなると欲が出るもので、このマシンの純正のハードディスクの代わりにDJSA−232を入れて使いたくなってきたのだが、IBMではこうした場合はサポート対象外ですと言われただけに、また「13日の金曜日」がやってくるのじゃないのかと心配になってきました。
 そんなわけで、ThinkPad A22m 2628-P1J に純正のハードディスクの代わりにDJSA−232を入れてOSをWindows2000で使っている人、問題はないかどうか教えてください。
 最後にIBMっ、借金までしておまえのところのマシンを買たのだし、その分一生懸命に仕事をするのだから、クビになんかしようものなら このThinkPad のマザーボードの代わりに爆弾を詰めておまえのところの工場を爆破してやるからなっ!!

書込番号:227218

ナイスクチコミ!0


返信する
甲賀 卍 教さん

2001/07/19 22:50(1年以上前)

 クビになった時は書き込んでください。 お手伝いに参ります。

書込番号:227243

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/19 23:08(1年以上前)

爆破予告はやめとけ。
冗談にしても。

書込番号:227263

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/19 23:37(1年以上前)

2628-P2JはWindows2000モデルのはずだから、P1J でも問題なくできそうな気がする。
ここみて
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?cntrfnbr=1&cgmenbr=1&cntry=392&lang=Ja_JP&cgrfnbr=2123022

書込番号:227319

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/19 23:58(1年以上前)

ThinkPad A22m 2628-P1J とP2J 定価1万しか違わないから最初からP2Jを買えばいいんでないか?
OS買って、入れ替えるのに苦労して、挙句の果てにIBMの工場爆破するより
安上がりだよ。

書込番号:227350

ナイスクチコミ!0


スレ主 投 小平さん

2001/07/21 20:56(1年以上前)

 本文に「ThinkPad A22m 2628P1J」と書いてありますが、「ThinkPad A22m 2628S1J」の間違いです。
 最も「ThinkPad A22m 2628S1J」を買おうとしたところ、安くて性能がよいせいか「在庫なし」だった(泣)。
 美月ちゃんを殺してくれたことといいっ、現在のパソコンのシステムを壊してくれたことといいっ・・・・・・、やいっ、IBMっ、おまえ俺に何か恨みでもあるのかっ!? えーーーーっ!! 何とか言えっ!! おいっ!!
 とぼやきながらも仕事ですぐにでもパソコンが要る状況なので、竹槍でIBMを打ち落とす気持ちで「ThinkPad A22m 2628T1J」を注文しました。
 おかげで、IBMにクビにされてもIBMを爆破する金すら無くなってしまったっ(はははははっ)。

書込番号:229202

ナイスクチコミ!0


甲賀 卍 教さん

2001/07/22 09:35(1年以上前)

 爆弾のことならご心配なく。
 我々甲賀忍者は薬物の製造は得意中の得意であるから爆弾だけでなく、サリンやシランといった有毒ガスまで用意してござる。
 そんなわけでクビになったら、滋賀県甲賀郡甲賀町岩室にある甲賀 卍 教本部へお越しください。
 ご健闘をお祈りしております。

書込番号:229748

ナイスクチコミ!0


スレ主 投 小平さん

2001/07/24 11:31(1年以上前)

パソコンのトラブルとその修復が原因でIBMをクビになってしまいました(泣)。
 生きていても仕方が無いので、どうせ死ぬならIBMの工場で自爆しようと思っております。
 半導体の生産工場なのでウエハーの洗浄にサリンよりも強力なシランを使っているので、「天皇陛下万歳!!、「えひめ丸」と「北谷町の強姦事件」の被害者の仇た!!」と工場で自爆すれば、ガス漏れが起きて工場内の人間はもちろんのこと、周辺の人間まで死ぬことになるでしょう。
 そういうわけで爆薬をいただきにまいりますので、卍様、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:231737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)