
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月17日 23:50 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月17日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月14日 19:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月24日 19:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月12日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


念願のHDD 2.5 IBM IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)を買い愛機富士通MF3/500Xにつけたところ見事認識し,
パーテイシヨンわけまでできました。そしていよいよ起動ディスクからたちあげ゛CD-ROMにセットアップの命令。スキヤンディスクまでは順調だがその後再起動してプロンプトどまり,かなしー。だれか対処法を教えてください。
0点


2001/07/15 00:19(1年以上前)
フォーマットはしたんですか?
書込番号:221902
0点


2001/07/15 00:25(1年以上前)
ついでに・・。
Cドライブがアクティブになってますか?
書込番号:221911
0点



2001/07/15 11:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
パーティシヨンを分け,アクティブにして,フオーマツトしました。
SETUP命令の後はスキャンディスクまでは順調なのですが,その後のレジストリチェツカーに進まず,プロンプトで止まってしまいます。(別のパソコンで同じ作業をしてみて,ROMに異常がないことはわかっています。バイオスの設定画面でもIBMの30GBのハードディスクを認識しているのになぜでしよう。ちなみにリカバリーディスクでやり直してみると,SAFEモードでしか立ち上がりません。ノーマルで行こうとするとロゴのあと「Windows???????????????????????????」(?部分は意味の分からない英語でもない言葉)というメッセージが出て止まってしまいます。
書込番号:222334
0点


2001/07/17 23:50(1年以上前)
原因わかりました。
入れ替えたメモリが壊れていたようです。
交換したら問題なくできました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:225222
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)


Think Pad i1400(2611-476)を使ってます。
このパソコンで「IC25N020ATDA04」を使うことはできるでしょうか?
まだ、ハードディスク交換後、リカバリーCDを使ってOSをインストールできるでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

sattoさんこんばんわ
OEM版か製品版のOSが必要です。
書込番号:221123
0点


2001/07/14 08:48(1年以上前)
リカバリーCDでリカバリーはできるんじゃないですか。OSだけのインストールは無理ですが。
書込番号:221213
0点


2001/07/15 16:47(1年以上前)
先週Inspiron2500で換装出来ました。
ただリカバリCDだけだとエラーが出てダメでした(フォーマットで)。
パーテーションとフォーマットは起動ディスクを作ってして、
あとはリカバリCDでやれば大丈夫だと思います。
書込番号:222566
0点



2001/07/17 00:53(1年以上前)
情報ありがとうございます。予算に余裕ができたのでIC25N030ATDA04に交換しようと思います。
書込番号:224192
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


会社のノートパソコン(IBM ThinkPad600E NT4.0)がハードディスク
の容量不足の為、IC25N030ATDA04(30GB 9.5mm)の購入を考えてます。
問題なく使用できるんでしょうか?
どなたか、情報をお持ちの方、教えてください。
※ 一応、私なりに色々な販売店に問い合わせたり(もちろん、IBMにも
問い合わせたけど、明確な回答が得られません。その上、サポート
期間が切れると情報提供も有料になるし・・・)、ThinkPad600E用の
ハードディスク(30GB)を販売している某メーカーのHPからBIOSの
アップなど不要そう? と言った情報を得たつもりですが、なかなか、
『大丈夫だよ!』と言う言葉が聞けません。
こう言うもんなんでしょうか?
0点


2001/07/14 02:37(1年以上前)
>問い合わせたけど、明確な回答が得られません
これは普通のことです、さぽーとしきれないでしょ、
たくさん種類があるんだから
>『大丈夫だよ!』と言う言葉が聞けません。
上記に同じ、ひとつの機械に対して動作確認をするのはたいへんなんですよ
>こう言うもんなんでしょうか?
そういうものです
基本的にやってみないとわからないです
正攻法がだめなら、ディスクマネージャーをつかって
BIOSをだますという手もあります
いぜんどこかで、HDD換装レポートをみかけたおぼえがありますね
けんさくですぐでてくるとおもいますよ
書込番号:221072
0点



2001/07/14 19:02(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
やはり、買ってみないと分からないってことですね。
会社のノートパソコンだし、トラブルに時間を取られたくないので、
値段が2.5倍ほど高いけど、某メーカーのHDDを購入しようと思います。
書込番号:221612
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2016GAP (20G 9.5mm)


初めまして!
ちょっと古いですが Dynabook SS 7000(PII266MHz)を使用していますが
この20G 9.5mmは実装および動作には問題ないのでしょうか?
誰かご存じでしたら教えてください。 お願いします。
因みに今は交換して 8.4G(TOSHIBA製)を乗せています。
これは問題なく動作してます。
とりあえず、BIOSおよびハード的にも大夫心配です。
0点

8Gの壁はなさそうですね。
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_24_60.html
厚みはよくわかりません、HDDの型式で調べてみてください。
http://www.hddex.com/hddlist/hdd_12u/o4g.htm (echo.yさん勝手にリンクお許しください)
書込番号:220605
0点


2001/07/13 19:24(1年以上前)
そのままでは
できなかったようなきもしますが。
興味があるので、できたら報告してください。
書込番号:220659
0点



2001/08/21 11:58(1年以上前)
>だいきちさん
とても良い情報ありがとう御座いました。
書き込みから1ヵ月以上経ってしまいましたがおととい
掛けでHDを購入しました。店頭に30GBが有ったのでそちらを購入しました。
とりあえず、無事に動いています。
ありがとう御座いました。
>PCG-R505R/DKさん
興味が有るとのことですので書き込んでみます。
とりあえず、以前WIN2000を入れたことのあるこのNOTEですが現在は98で動作させていました。
今回はDUAL BOOTにました。
以前2Kを入れたことが有ったのでドライバー関係、BIOS等は最新にしてありましたので
そのまま取り付けただけです。
30GBのHDですが十分余裕をもって入りました。もしかしたら12mmも!なんて(笑)
インストールの時が問題でした。
外付けCO-ROM(PCMCIA)なのですがリカバリーCDをアクセスしてくれませんでした。
たしか、TEMPHARDDISK ERROR! とかこんなメッセージだったと思います。
私には理解不能でした。
そこで、WIN2000をD:\に先行でインストールし、その後に98をWIN2K上でCD-ROMよりコピーし
WIN2000からセットアップを行いました。
これで無事に問題なく動作しています。
ただ、ATA66 とかの規格ですが、このNOTEはATA33なので性能的には
HDを十分動作させていませんが、HDの容量を大きくしたかった私としては
十分満足です。
まぁ〜 最新で良い物が欲しければ購入ですよね。
因みにI/O DATA等にHDの容量確認用SOFT等が落ちていますので
そちらで検証してみるのも一つの手かと思います。
私も検証してみました。
結構動作しなくなるのもあるようです・・・
以上
書込番号:260192
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)
はじめまして。こんにちは。
半年ほど前にDELLのINSPIRON8000を購入したのですが、ディスク容量が不足し始めました。そこで増設を考え出しました。
INSPIRON8000はセカンダリのベイが開いているので、増設したいと思っていますが、この製品が認識するかどうか不安です。
増設が可能かどうか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/07/16 10:14(1年以上前)
大丈夫だとおもいます。
僕はInspiron2500だけど届いたその日にIBM製に換装しちゃいました。
どうせなら(IBM)IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)に換装しては?
やっぱ静かで良いですよ。
秋葉原のT-ZONEのDIY店はノート持って行けばちゃんとチェックしてから
購入できるので心配だったら行って決めても良いと思います。
書込番号:223408
0点

ありがとうございました。
IBM製は値段的にちょっと割高になるので考えてるところです。
秋葉原は遠過ぎて行けないので、通販で買って自分で取り付けます。
ここはお金をけちらずに、いいものを買った方がいいのかなぁ〜。
書込番号:223688
0点


2001/09/13 16:52(1年以上前)
安いのを買いたがるのは人の性です。
パソコン関係はケチらず買った方が無難だと思います。
結構違ってきますしね。
書込番号:288226
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-232 (32G 12.5mm)


「VIA Promedia i1 / 686A」のチップセットと、本ハードディスクとの相性はよいでしょうか?
「VIA Promedia i1 / 686A」のチップセットを使ったノートパソコンに本ハードディスクを内蔵して使っておられる方、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)