ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのHD換装後の処理

2001/06/30 19:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

教えてください。
ノートパソコンでHDを例えばX−copyとかバックアップコピーとかを使ってパーティっション全体をコピーしてHDを入れ替え
コンピュータを起動しようとすると、BIOS 初期化後の黒い画面で「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシステムが停止することがあります。
WINDOWSの上書きインストールで解決する場合もあるのですがDOS−プロンプトだけで解決する方法はあるのでしょうか?
ちなみにHPとか富士通はそのままうまくいったのですがどうもNECとか
sotectoとかがうまくいきません。

書込番号:207782

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/06/30 19:21(1年以上前)

sysコマンドがあれば
システム転送してみる。

書込番号:207790

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiraraさん

2001/06/30 21:13(1年以上前)

Invalid System Disk などが表示され、PC が起動しません。コンピュータを起動しようとすると、BIOS 初期化後の黒い画面で「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシステムが停止することがあります。
これは起動ファイルやブートレコードが破損しているか消失していることを表すため、次の作業で回復を試みてください。
フロッピーディスクがセットされていないことを確認します。
セットされている場合、これを取り除いてから再起動します。
これで問題が解消されない場合、次の手順を実行します。
Windows9x/Me の場合

Windows9x/Me 起動ディスク (コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から作成できるもの) を用意します。
Windows9x/Me 起動ディスクをセットしてコンピュータを起動します。
(Windows98 起動ディスクの場合は、起動後にディスク1にセットし直します。)
コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
C:\>fdisk /mbr
C:\>sys c:
起動ディスクを取り出してコンピュータを再起動します。
これで回復できない場合は Windows を再導入してください。

この操作を行っても画面は全然動かないのですが?
コマンドは合っていますか?

書込番号:207866

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/30 21:37(1年以上前)

Meのsysコマンドだとダメだけど…。

書込番号:207893

ナイスクチコミ!0


GGさん

2001/07/05 09:48(1年以上前)

あと、FDISKで新しいHDDの領域がActiveになっているかどうかも確認してみた方がいいと思います。

書込番号:212333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD取り付け確認

2001/06/29 09:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-205 (5G 9.5mm)

スレ主 Isao Watanabeさん

このHDDはDELL Latitude LMノートパソコンに取り付けができるかどうか、教えていただきたくてメールいたしました。よろしくお願いします。

書込番号:206554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CF−L1EAです

2001/06/27 09:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 おにょさん

[175256]でCF−M1Rに換装した方がいたので大丈夫だとは
思いますが、MK3017GAPをCF−L1EAに装着した方がいたら
情報お願いします。

9.5mmが装着できることはDJSA220で実証済なので心配してませんが、
相性がどうなのかなと。

では。

書込番号:204705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY PCGZ505DのHDD交換について

2001/06/27 06:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 OTO0627さん

PCGZ505DのHDD(6.4GB)を20GB位のHDDに換えたいのですが、対応品をご存知の方は教えて下さい。

書込番号:204627

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-chanさん

2001/07/02 00:18(1年以上前)

Z505の解体は結構難しい。僕は途中で挫折しちゃいました。頼めるんなら
お店に頼んだ方がいいと思う。

書込番号:209110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教授お願いします。

2001/06/26 14:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

現在「Panasonic Let's Note CF-L1GA」を使用しております。
最近、容量に不足を感じており、20GB以上のHDD換装を考えています。
資金の関係もあり、このIBM DJSA-220がいいのではと考えますが、
MAXUSさんのHPにも評価中と書かれており、その他検索をかけましたが
なかなか、引っかかってきませんでした。
そこで、今まで上記のマシンを使用された方(又は、同シリーズ)で
HDDを20GB以上の換装された方がいらっしゃいましたら、何か情報を
いただけますとありがたいです。また、このHDD以外を使用されたとか、何かフォーマットユーティリティ等を使って行われた等の情報をお持ち
の方がいらっしゃったら教えていただくとありがたいです。

ではよろしくお願いします。

書込番号:203856

ナイスクチコミ!0


返信する
robiさん

2001/06/28 10:14(1年以上前)

Let's Note CF-L1XSですが
IBM IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)に換装しました。

書込番号:205672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/24 18:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-232 (32G 12.5mm)

スレ主 田村(恭)さん

 私のマシン、Akia.Tornnedo8300/128のハードディスクをDJSA−232に換装しました。
 使用しているOSはWindows 2000なのですが、「ブルーバック」と呼ばれる停止エラー(主に、0x0000001Eや、0x000000D1)が起こります。
 これは、ハードディスクを差し替えたときにハードディスクのドライバーをインストールしないからなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? もしインストールしなければならないということでしたら、IBMのサイトのどこの、何と言うファイル名をダウンロードすればよいのかを教えてください。
 それと、このハードディスクを Akia.Tornnedo8300/128で使われておられる方は、おりますでしょうか?
 何はともあれどなたか教えてくださいますよう申し上げております。
 それでは乱文乱筆にて失礼します。

書込番号:201847

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/24 18:58(1年以上前)

Windows 2000はディスクI/Oでトラブってもブルースクリーンは出ないと思うけどね。

書込番号:201870

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/24 19:18(1年以上前)

ハードディスク自体にドライバを追加しなければならないという事はないと思います。

OS再インストールが手っ取り早いでしょう。
Windowsは何かしらするとエラー吐くことが多いです。
何もしてないのになったりもするしー・・・(泣)

書込番号:201885

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/24 19:32(1年以上前)

ここhttp://www.microsoft.com/japan/support/の検索欄にそのエラーをまんま入れてみてくだされ。多分SP2を入れるようにと指示されるとは思うけんども。

書込番号:201899

ナイスクチコミ!0


田村_(恭)さん

2001/07/03 22:40(1年以上前)

 質問に書きました「田村(恭)」本人です。
 質問に書いた後、ハードディスクのシステム(Windows2000)が、潰れてしてしまい、クッキーが死んでしまったので「田村_(恭)」というハンドルネームで書かせていただきました。
 本題に入りますが、DJSA−232は、OSのバージョンが古いとダメということを聞きましたので、私のマシン、Akia.Tornnedo8300/128のBIOSのバージョン、1.0G-5717-6221 でDJSA−232が対応できるか心配しているのですが、その点は問題ないのでしょうか?
 BIOSに詳しい方、どなたか教えてください。

書込番号:211013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)