ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問ですう。

2001/06/15 12:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 アキトさん

現在、TOSHIBA Dynabook7000ss を使用しているのですが、
ディスク空き容量が微量になった為、交換を検討しています。
そこで、こちらの30Gの9.5mのHDDを使用することが可能であるのか
教えて下さい。
どうぞよろしくおねがい致します。

書込番号:193450

ナイスクチコミ!0


返信する
PCG-R505R/DKさん

2001/06/17 00:48(1年以上前)

簡単にはできません。
デスクマネージャーをIBMから入手すると可能かもしれません。
ちなみに、
SS7020X2以降が可能です。

書込番号:194868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/06/17 01:53(1年以上前)

いわゆるDiskManager等のドライバは使用する必要はないのですが、
8GB以上のHDDに換装する場合、あらかじめ8GB以上のHDDに対応したPCで
FDISK&フォーマットしておく必要が有ります。

その後、換装し、Win95系のOSであれば、インストール後にハードディスク
のドライバを標準の「標準IDE/ESDIハードディスクドライバ」にすれば、
問題なく動作するようになると思います。

WinNT系ならばハードディスクのドライバは変更する必要はないと思います。

DiskManagerを使っても良いのですが、その場合IBMか富士通のHDDを
購入する必要がありますし、何よりも動作が遅くなりますね。
# いずれにしてもDMA転送は不可だとおもいますが(^^;)

書込番号:194942

ナイスクチコミ!0


VAIOハザードさん

2001/06/17 20:58(1年以上前)

便乗させてください。

その方法で、
fdiskやデフラグなどできますか?
また何か普通でない動作とかないですか?
試したいのでよろしくお願いします。

書込番号:195536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOに・・

2001/06/14 22:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

スレ主 黒い三連星さん

 教えて下さい、SONYのVAIO Z505NR/BPにこのHD換装できますか?

書込番号:192976

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/06/14 23:21(1年以上前)

物理的に換装できると思いますが,20GB認識が動向は実際してみないとね。。

書込番号:193069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/06/17 02:10(1年以上前)

換装してみないと…。と言い切ってしまうわけにもいかないのですが、
Z505シリーズとしては、
  Z505DXにDJSA-220を換装し、IBM版DiskManager2000を使って
  Win98SEをインストールして使用
している人が居ますので、
  Z505DX + DJSA-220
   ↓       ↓
  Z505NR/BP + IC25N020ATDA04
と、それぞれ直系のハードウェアで動作しない理由は
ないのですが…(^^;

書込番号:194958

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い三連星さん

2001/06/27 10:27(1年以上前)

ECHOさん、ありがとうございます、返事が大変遅くなりましてすみません。
20GBだとOKで30GBだと認識しないなんて、ないですよね?で30GBの方に換装しようと思っているのですが、大阪の日本橋では、まだ流通していないみたいなんで、もう少したったらチャレンジしたいと思います。

書込番号:204725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IC25T048について

2001/06/14 09:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048 (48G 12.5mm)

スレ主 Kazuchan21cさん

IC25T048を購入検討中なのですが、VAIOのPCG-XR7Sに装着可能なのでしょうか? なにかインターフェースとかが違うみたいですので、気になって購入できません。どなたか教えてください。

書込番号:192479

ナイスクチコミ!0


返信する
toshifumiさん

2001/06/15 06:18(1年以上前)

「VAIO HDD換装」で検索してみるとたくさんヒットしますね。その中から、VAIOのアップグレードを請け負っているお店、http://www.mobile-pc.com/sat/を見つけました。こちらの対応表を見ると「PCG-XR7S」は30GBまで対応しています。48GBに換装できるかどうかは、こちらに問い合わせてみたら如何ですか。

書込番号:193308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/06/17 01:40(1年以上前)

ちなみにXR7E/Kで成功報告が有ります。

書込番号:194926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

8.45mm厚 HDD ?

2001/06/12 23:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 PCG-R505R/DKさん

東芝 8.45mm厚 8GB HDD MK8113MAT 
この厚さでこれ以上の容量のHDってありますか?
SS3410に付けたいのですが、
標準は8.45mmのようです。

書込番号:191329

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEKINGさん

2001/06/13 01:09(1年以上前)

8.45mmのHDDは8GBが最大容量だった気がします。(新機種が出ていなければ)

ただしDynabook SSの場合、8.45mmHDD搭載モデルでも衝撃吸収剤を
全て取り去れば問題なく9.5mmのHDDが収まるはずなので検討してみては
いかがでしょう?
当たり前ですが衝撃吸収剤を取り去るとショックに対する防御性能は
低下するのでよく考えてから実行してください。

参考までに・・・
私はSS3300の衝撃吸収剤を取り去ってMK6412MAT(8.45mm)から
DJSA-220(9.5mm)に換装しました。換装してから半年になりますが
まだ壊れる気配はありません。
パソコンの取り扱い方はかなり荒い方なんですが(笑)

書込番号:191430

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
最近動画を入れるのでHDがきつくなりました。
30Gに挑戦してみます。
しかし、あのフレキ・ケーブルの山はなんとかならないのでしょうか?
ちょっとだけ不安になります。

書込番号:191437

ナイスクチコミ!0


SPEKINGさん

2001/06/13 16:27(1年以上前)

注意すべきはフレキシブルケーブルを固定しているテープです。
荒っぽく剥がすとフレキシブルケーブルが剥離して面倒なことになります。
慎重に(丁寧に)はがしてください。テープを剥がしたら
インジケーター部品などをキーボードの方に(ケーブルをつけたまま)
跳ね上げてしまえばケーブルを外す必要はありません。
ちなみにHDDを包んでいるメタルシールドは切れ目を入れないと9.5mmHDDは
入りません。注意してください。

では健闘をお祈りします(笑)

書込番号:191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/06/13 21:27(1年以上前)

こんばんは。SS3410内臓のハードディスクは9.45mmでは。
今週号の週間アスキーの、P154を見てください。 6Gを20Gへ
換装してます。
こちらをのぞいてみては。
 http://www.webs.co.jp/~winfield/SS3380/index.html
3380は 8.45mmで、3380V〜は 9.45mmのようです。

書込番号:191985

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 23:07(1年以上前)

覗いてみたら、注目記事を発見しました。

>SS3380(Vを含む)のキーボードには致命的な問題があります(SHIFTやCTRL>と英文字を同時に押すと、たまにその文字が複数回入る)。プログラミング>などで、これらの操作を多用する方は、購入前に充分検討してください(と>くにUNIX系OSの運用を考えている方はある程度の覚悟が必要です)。

私のA4のSSダイナブックもこの現象が多発しています。
不思議にB5のSSダイナブックは大丈夫

購入後1年以上ですが、2台とも同じ現象です。
早速クレーム処理してもらいます。
でもこれらの操作を多用しているが、
1年以上もよく我慢したものだ!
貴重な情報ありがとうございます。



=> 最近、密かにクレームベースで対応しています。でも何で内緒なの ?

書込番号:192100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/06/13 23:29(1年以上前)

私のダイナブックは辞書が壊れてるようです。(笑)
>週間アスキー
>内臓ハードディスク
失礼しました。

書込番号:192143

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 23:51(1年以上前)

>SPEKINGさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
実は、以前分解したのですが(様子見)
諦めて蓋を閉めてしまいました。

>ちなみにHDDを包んでいるメタルシールドは切れ目を入れないと
>9.5mmHDDは入りません。

これがノウハウですね?
手にとるように分かりました。
でも3410はもともと9.5mm見たいでした。(失礼)

週末に秋葉原に出かけるので、HDを買ってきます。
いろいろ丁寧にありがとうございました。

書込番号:192177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レッツノートでHDDを交換したいのですが、

2001/06/12 22:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23BA-20 (20G 9.5mm)

スレ主 初心者12号さん

どなたかレッツノートAce CF-A44J8で、
HDD 2.5(HITACHI)DK23BA-20 (20G 9.5mm) に交換された方いらっしゃいませんか? レッツノートでは、9G以上できなかったとどこかの掲示板で見たことがあるのですが..すみません、ドコだか分からなくなってしまったのですが、
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:191246

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/06/13 21:16(1年以上前)

ここの掲示板でしょうか? Let's関係の情報が満載です。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~office/

書込番号:191972

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12号さん

2001/06/13 22:15(1年以上前)

ありがとうございます!!助かります!がむばって、深読みしてみます!

書込番号:192041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入された方はいますでしょうか

2001/06/11 00:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 59414d41さん

どなたか購入された方はいますでしょうか。
TOSHIBAの30GBとIBMの30GBのどちらを購入すればいいか迷っています。
48GBのも考え中です。(高いけど)
使用感などを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:189782

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/11 05:45(1年以上前)

PCがなんだか分からんが、相性起こしにくいのはIBM製。

書込番号:189863

ナイスクチコミ!0


スレ主 59414d41さん

2001/06/11 20:15(1年以上前)

PCはThinkPadのT20を使用しています。
T20のHDDはDJSA-220でカッコーンとかいう音が聞こえます。
IC25N030ATDA04(30GB)ではどうなのかが気になるところです。

書込番号:190274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/06/11 23:03(1年以上前)

使用しているPCがわからないと答えようがないと思いますけど…。

書込番号:190465

ナイスクチコミ!0


こぶさん

2001/06/12 00:52(1年以上前)

昨日アキバ(T-ZONE 33800-)で買ってきました。
(VAIO-N505に付いてきた)TOSHIBAの6.4GBと比較して、
回転音はとても静か。(っていうか夜中でも聞こえない)
シーク音は同等、ただし音質は速度が違うせいか、今までの「カラカラ・・・」って感じが、「カ・カ・カ・・・」って感じです。(伝わるかな?)
TOSHIBAのときのような、回転停止状態から戻る時の一瞬停止状態はありません。
また、「カッコーン」音も今のところありません。
TOSHIBAの30GBと比べたことはありませんし、
ノート用HDDは2ヶ月使ってからが、勝負と云うのが定説のようなので、
参考にはならないかもしれませんが、一応ご報告ということで。。

個人的には大満足な買い物だったと思っています。(高かったけど)

書込番号:190597

ナイスクチコミ!0


スレ主 59414d41さん

2001/06/14 00:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
TOSHIBAのより少し高いですが、PCもIBMのThinkPadなので
ハードディスクも同じIBM製にしようと思います。
あとは予算の都合をみて48GHにするかですね。

書込番号:192192

ナイスクチコミ!0


こぶさん

2001/06/14 01:51(1年以上前)

ThinkPadの構成は僕は判らないけど、
30GBと48GBは厚みが違うよ。大丈夫?

書込番号:192304

ナイスクチコミ!0


スレ主 59414d41さん

2001/06/15 00:58(1年以上前)

30GBのほうは9.5mm厚、48GBのほうは12.5mm厚なので、
入るかどうかが心配です。T21での12.5mm厚ハードディスク
換装報告があるそうなので、T20でもおそらく大丈夫ではないかと
思っているのですが…。
48GBは価格が高いので予算の都合をみて考えることにします。

書込番号:193183

ナイスクチコミ!0


オレンジさん

2001/06/26 23:53(1年以上前)

IBMのThink Pad X20に装着しました。もともと付いていた20GBのHDに比べて
回転音が格段に小さくなりました。深夜でも耳を近づけないと回転音が聞こえません。
逆にIntel Mobile Pentium/600 のCPU ファンが廻り出すとファンの音が気になります。
このHDは静かで速いので気に入っています。

書込番号:204341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)