
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月10日 02:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月9日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月7日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月7日 13:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月11日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月3日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


FJ10のHDD換装を 考えています。
現在 色々検索をしてみた結果、IBM DARA212000と、HITACHI DK23BA-20 (20G 9.5mm)については、
問題無く使用出来たという情報を見つけたのですが、IBM DJSA-220 (20G 9.5mm)については、
見つける事ができませんでした。
動作確認が取れている物にすれば安心なのですが、
たまたま 未使用のDJSA-220を 友人から譲り受ける事ができるので、
何とか使えないかと思っていますが、
HDDにも相性が有るという事を聞くと、心配になってきます。
ねじ穴とサイズ的には問題無い事が 分かっているのですが、
相性が悪い場合、どんな症状が出るのでしょうか?
CPU等が壊れる事などあるのでしょうか?
初歩的な質問で 恥ずかしいのですが、
どうぞ宜しく お願い致します。
0点



2001/06/10 02:54(1年以上前)
彩さん、ご返信有難う御座います。
> 以下のサイトで調べてみてください。
> http://www.hddex.com/
こちらは 拝見していたのですが、
なかなか上手く検索が当たりませんでした。
掲示板の方で、質問させて頂こうと思います。
書込番号:188934
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)


今、よく見てみたら、
Travelstar 48GH, 30GN, 15GN[IC25x0xxATDA0x(IDEインターフェース)]
とあります。
20GのHDDなんてないです???
掲載ミスでは?
0点

http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/images/25ide200103.pdf
をよく読んでくださいね(^^;)
TravelStarの場合、最大容量のマシンの数字がシリーズ名として
付きます。よって、TravelStar 30GNなんて名前になります。
書込番号:188009
0点



2001/06/09 13:36(1年以上前)
http://www.storage.ibm.com/hardsoft/diskdrdl/travel/tr30gn.htm#Prodspecs
Model IC25N030ATDA04, IC25N020ATDA04
確認しました。
どうもお騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:188340
0点







いつも色々と参考にさせていただいております。はじめて書き込みます。SHARPのノートメビウスPC-MJ100Mを使用しています。内蔵HDが12Gなので20Gへの交換を検討しているのですが、メルコとアイオーデータの対応表ではそれぞれの20GはXが付いています。ところがロジテックのHPでは、写真入りで取り替え方まで書いてあります。自分としては、これらの会社のものではなく、IBMのDJSA220あたりを購入したいと思っているのですが、上記3社の間での評価の違いをどのようにとらえればよいのでしょうか?また、ロジテックのLHD-NL20Kの中身のドライブをご存じの方いらっしゃいましたらご教示願います。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)


SONY Z505G/BP を使ってますが、(TOSHIBA)MK3017GAP に換装できますか?またほかのメーカーでもいいので30Gあるいは20G換装経験ある方おしえてください
0点


2001/06/05 19:38(1年以上前)
参考にならないかもしれませんが,私はSONY VAIO PCG-R505R/Kのハードディスク(純正:日立製DK23BA-20)をMK3017GAPに交換しました。手順はタッチパッド辺りの裏面のビスを6本外し,タッチパッドを裏返します。右側辺りにハードディスクが顔を出しているので固定してあるビスを外し,コネクタ部分はマイナスドライバの先で少しづつ空間を作るように取り外します。ハードディスクについている取り付け金物を外します。取り付け方法は逆の手順です。
書込番号:185328
0点


2001/06/06 16:40(1年以上前)
VAIO情報おホームページがあります。
http://www.cybalion.com/
また、ハードディスクの相性情報もあります。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd.html#Z505
Z505も型番によって一部の仕様の違いはありますが、
ハードディスクの交換方法の図解があります。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
2.5インチ9.5ミリまではOKなので、
あとはブート実績と、内部の分解方法を確認して下さい。
ちなみに、VAIOシリーズは、リカバリーCDで
DOS基本設定も可能です。
書込番号:186014
0点



2001/06/06 17:34(1年以上前)
早々にお返事どうも。
ところ
HDD 2.5(TOSHIBA)MK3017GAP (30G 9.5mm) についての情報
早々にお返事どうもありがとうございます。
なにか自分で変えられる自信ないです。スピーカーもはずさなきゃいけないみたいだし・・・・・・
書込番号:186046
0点


2001/06/08 12:48(1年以上前)
ちょっと型番違うけど、Z505N/BP でやりました。
今、http://www.otaku.gr.jp/vaio/
にて載せ換えレポートを作成しようとしてます。
今は、写真がただあるだけですが。
スピーカはカバーを外しても、配線は外しませんでしたね。
このシリーズ、スピーカのカバーを外せれば難しくないのでは???と思いました。
剥がしたらダメよシールを剥がしても、無償保証が無くなるだけですので。
改造して失敗しても、修理を受け付けてくれると言っていましたから。>sonyの人
書込番号:187557
0点



2001/06/11 20:20(1年以上前)
おたきんぐさま
詳細な写真入りの解説ありがとうございます。でもまだ勇気がでません。
どこかのパソコンショップに頼んじゃおうかと思います。どこか安く載せかえしてくれるとこないでしょうか。それと流体なんとか型のってなんですか?静かなハードディスクのことですか?
書込番号:190277
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHM2200AT (20G 9.5mm)


DELLのLATITUDE/C600を使用しています。MHM2100AT(10G)が装着されています。MHM2100AT(20G)に替えても問題は無いとは思うのですが。いかがでしょう
0点



2001/06/03 22:14(1年以上前)
すみません。MHM2200AT(20G)の間違いでした。
書込番号:183710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)