ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Dynabookについて

2001/05/17 02:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

初めまして。
Dynabook 2540(CDSA)を使用しているのですが、HDDを交換しようと思っています。そこで相性的にはどのメーカのどの型番がいいのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:168602

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/17 04:20(1年以上前)

東芝のMKシリーズ等は如何でしょうか?
相性が出ましたら、しゃれになりませんね(笑)
お使いのPCが、どれくらいの容量のHDDをサポートされているのか、私は知りませんので、その辺は、現在お使いになっている、HDDと同容量辺りでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:168646

ナイスクチコミ!0


織田 雄三さん

2001/05/17 04:21(1年以上前)

相性ですか?HDDではそうそうないと思いますよ。

書込番号:168647

ナイスクチコミ!0


織田 雄三さん

2001/05/17 06:20(1年以上前)

http://www.hddex.com/
参考にしてください。

書込番号:168659

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/17 08:18(1年以上前)

あもさん 申し訳ナか。東芝のMXシリーズは相性出すことが時々あるど。IBMにしておけば無難。

書込番号:168685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bannaさん

2001/05/17 10:52(1年以上前)

みなさん、色々な意見ありがとうございます。
HDDの容量に関しては、【8.4GBの壁】があるんですよね。ということは、それ以内なら問題はないのでしょうか?
又、HDDを選定するときに、大きさも重要となると思いますが、この機種(2540)では、どれを選んだらいいのでしょうか?

書込番号:168740

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/17 10:59(1年以上前)

織田 雄三さんがご紹介してくださったページ読んでくだされ。ちゃんとかいてあるから。

書込番号:168744

ナイスクチコミ!0


Tecretさん

2001/05/19 21:55(1年以上前)

かつて東芝のダイナブックTecraを開けたら、IBMのHDDが入ってたので、あらぬ想像をしてしまいました。

書込番号:170705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Portage300CTのHD換装

2001/05/16 12:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-210 (10G 9.5mm)

スレ主 アサヒオウさん

どうも、はじめまして。
僕は、大学で買わされた東芝のDynaBook Portage300ctを使っています。
どうにもハードディスクの容量が足らなくなり今回 (IBM)DJSA-210を候補にあげたのですが、
僕のマシンでも取り付け可能なのかがよくわかりません。
どなたかご存知の方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:167934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/15 00:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 ピカード艦長さん

SOTECのe-note645TのHDを20Gに換装したいと思っています。どこのメーカがよいのでしょうか?あと8Gの壁ってどういう意味でしょうか?買ったHDをそのまま交換すれば使えるのでしょうか?

書込番号:166810

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/05/15 00:29(1年以上前)

8Gの壁は昔のPCでは8GB以上のHDDは認識してくれないことがあるってこと。他に32GB壁なんてのもあったと思う。ノートPCの交換はねじの位置とか、HDDのサイズとか色々制約があるから、SOTEC系のサイトに行って調べた方が良いと思うよ。

書込番号:166818

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/15 00:33(1年以上前)

ここも見てくだされ、SOTECはあったかどうか、ちょっとわからんが。
http://www.hddex.com/

書込番号:166825

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/05/15 00:39(1年以上前)

個人のページって勝手にリンクはっちゃまずいよな〜。
初代のe-noteだけどHDD交換してる人がいるみたいなんだけど・・・。
とりあえず8GBの壁はないみたい。

書込番号:166835

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/15 01:57(1年以上前)

>182さん、ここのページはだいぶ前から使わせてもらってるので、リンク貼る旨のメールは出してありますだ。へんじないけど。

書込番号:166913

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/05/15 02:47(1年以上前)

>ぷちしんしさん
僕が紹介しようと思ったページは完全に個人が趣味で作っているようなページだったので、それでリンク貼るのをためらってしまったわけです。
ぷちしんしさんが紹介されたようなページなら、僕なら許可なしでもリンク貼っちゃいますよ。

書込番号:166956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカード艦長さん

2001/05/15 08:57(1年以上前)

教えていただき感謝しております。本日HDを購入してきます。うまくできるといいのですが

書込番号:167049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か、教えてください

2001/05/14 19:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 コニコニさん

IBM ThinkPad570(2644-BA7)を使用しています。今回DJSA-220に付け替えようと思っています。そこで浮いてしまう現在の10GBを、ウルトラベースに2ndHDDとしてに内蔵させた場合、PC本体はwin2000で、2HDDはwin98SEといった形での2ブートができるのかどうか、ご存知の方、教えてください。

書込番号:166491

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐっぴ☆さん

2001/05/14 21:52(1年以上前)

この件なんですが、無理です。とは言っても「100%不可能」ってわけではありません。

理由としては
「Win98のインストール出来る領域は1台目のハードディスクの先頭から
でなければいけない」という制約が存在します。そのため、
1台目・・・Win98
2台目・・・Win2kならば可能だと思います。

でも、ソフトボード社から販売されている「システムコマンダー」があれば
理想の環境が出来ると思います。

書込番号:166592

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/05/15 00:32(1年以上前)

ブートローダーを使えばできます。(使わなくてもできるけど使った方が便利)
パーティションマジック(パーティションマジックに付属)とかシステムコマンダー(パーティションコマンダーに付属)などを買ってきて使う。
MBMなどフリーソフトをダウンロードして使う。
インストール自体は付け替える前に98をいれればいいだけなので
1 10GBに98を入れる
2 HDDを付け替え、10GBの方はウルトラベースにつける
3 2Kを20GBの方に入れる
とやれば2Kのブートローダーでできるとは思います。
自己責任でやってください。

書込番号:166823

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニコニさん

2001/05/15 13:36(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。いかに単純な発想をしてたかが思い知らされます。ところで、「Win98のインストール出来る領域は1台目のハードディスクの先頭からでなければいけない」という点は、サプさんの方法でクリアできるのでしょうか?又、win98で使用したいソフトは、取り替える前に、あらかじめインストールした上で、2ndHDDへ移せばOKですかね?ただし、自己責任は当然ですが、今回の2ブート構想はかなり無理(リスク)がありそうですね。

書込番号:167154

ナイスクチコミ!0


よっしー7さん

2001/05/16 18:47(1年以上前)

TP600でデュアルブートしてますが、あまり詳しくないので、もし違ったらごめんなさい。
まず、本体内蔵のHDDをはずし、ウルトラスリムベイ用のHDDを取り付け、Win98をインストール。そして本体をもとのHDDに戻し、Win98をいれたディスクを2ndHDDアダプターにセット。
Win98を立ち上げたいときは、2ndHDDアダプターをセットし、F1のBIOS設定でHDDの起動順序を変更(2ndを先に)してリブート。
これじゃ、だめなんでしょうか?

書込番号:168148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

toshiba SS3410

2001/05/14 02:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 あんがすさん

東芝のSS3410を使用しておりましてDJSA-220にHDD交換しようと思っているのですが、やったことのある方または知っている方コツ等ありましたら教えてください。

書込番号:166096

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/05/14 22:45(1年以上前)

以前、SS 3010CT のHDD交換しました(似てるから同じかな?)...

1.キーボード手前のパームレスト裏側の6本のネジをはずす(PCをひっくり返して、中央から手前の6本のネジです)。
2.パームレストをはずす。
3.2本のフラットケーブル(約5mm幅と10mm幅)をコネクタからはずす。
4.HDDの基盤の1本のネジをはずす。
5.HDDを持上げ、ジャンパコネクタからはずす。
6.銀色のフィルムケース(たぶん放熱用)からHDDを取り出す。

あとは、新しいHDDで、逆の手順で元にもどせば作業完了です。

書込番号:166649

ナイスクチコミ!0


TOSTOSさん

2001/05/17 22:34(1年以上前)

東芝のSS3330Vで、HD交換しようと試みましたが、
フレキケーブルの山を見て断念しました。

大手?メーカなのに、作りが心細いです。
ロック無しのフレキコネクタを使っていたり、
これは一度はずすと接触不良?など心配でした。
何もせずにふたを閉めました。

素人が安易に交換して大丈夫でしょうか?

ところで、3330Vは8.4Gの壁はあるのでしょうか?
ないのなら、もう一度やってみようと思います。

書込番号:169182

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/05/17 22:52(1年以上前)

「8.4Gの壁」ないようですね。
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_24_58.html

書込番号:169213

ナイスクチコミ!0


TOSTOSさん

2001/05/18 01:55(1年以上前)

早速ありがとうございます。
見てみました。
しかし、8.4G超えができないはずの
SS7020Xも20Gが○になっていました。
もしかしたら、フォーマットユーティリティ(多分DiskManager)を
使うのでは?
するとHDも自動的にIBM限定か?
しかし、DiskManagerを使うと、デフラグができないとか?
あったと思いましたが?
詳しい方いらっしゃいますか?


書込番号:169424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時期はいつ?

2001/05/12 10:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048 (48G 12.5mm)

スレ主 takeshi001さん

今使っているノート用に48Gのハードディスクを購入したいのですが、いくらぐらいになったら購入すればいいでしょうか?早くほしいですが、これから値段が下がっていくと思うと、なかなか購入の判断ができません。

書込番号:164251

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/12 10:45(1年以上前)

とりあえず、ここ http://www.hddex.com/ チェック
その前に48GBがつくPCかどうかも確認された方がええど。

書込番号:164266

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/12 12:10(1年以上前)

くだらないこと考える暇あるなら金を工面する。

書込番号:164318

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃさん

2001/05/12 13:15(1年以上前)

待ってたらいつまでたっても買えないよ
よく言うでしょう。欲しい時が、最安値

書込番号:164354

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/05/12 19:15(1年以上前)

予算内のものに取り敢えず交換しておいたら。

書込番号:164602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/05/13 02:37(1年以上前)

上にも書いてありますが、「欲しいときが買い時」というのが鉄則です。
以前、6GB HDDが出たときには10万円位でしたから、それに比べれば安い
もんですよね。

しかし、33.8GB以上のサイズのHDDの換装例はほとんどないので、ちょっと
注意が必要かも知れません。BIOSの制限で使えない可能性があります。

マシンは何ですか?

書込番号:165132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)