ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MK3017GAPの価格

2001/05/06 00:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

現在「価格.com」での「MK3017GAP」の最安値が「Sunshine」さんの15,720円ってなってますけど、実際に「Sunshine」さんのサイトを訪ねてみたところ25,700円でした。どういうことでしょうか…

書込番号:159335

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/06 00:20(1年以上前)

直接「Sunshine」さんに聞いた方がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:159346

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/06 00:29(1年以上前)

うひゃ〜、一瞬わたしが呼ばれたのかと思っちゃいましたよ・・・。
※ゴミレスご容赦!(w

書込番号:159362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/05/06 00:54(1年以上前)

うわ、おなじです。susinekoさんの15720円って何いってんだろ? と思ってしまいました。sで始まると、もはやsusinekoさんしか思い浮かばなくなってしまいました・・(笑)・・・ごみレスですがどうしても書きたくて(爆)

書込番号:159387

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/06 01:15(1年以上前)

n取ってkoつければSushinekoさんになりますねぇ(笑)
私も最初見まちがいましたよ。

書込番号:159410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2001/05/03 19:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 まめすけさん

ソニーのVAIO PCG-Z505Fを使っているのですが、東芝MK2016GAP (20G 9.5mm) かIBMDJSA-220 (20G 9.5mm)に変えようと思っています。
それで、誰か交換方法を知りませんか。ホームページ等があればアドレスを教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:157568

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/03 20:43(1年以上前)


スレ主 まめすけさん

2001/05/03 21:49(1年以上前)

ごめんなさい。機種間違えちゃいました。ソニーのVAIO PCG-Z505C/BPのHDD交換ホームページ有りませんか。Z505Fと同じですかね。

書込番号:157652

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/03 22:59(1年以上前)

ここらにもあるが、だいたいコツは同じやな。わしもZ505CRKつかっとるから。http://www.jade.dti.ne.jp/~seca/vaio/HDD/index.htm
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard15.html

書込番号:157697

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめすけさん

2001/05/04 00:11(1年以上前)

ぷちしんしさんどうも有り難う。HDDを購入して変えて見ます。
ついでに、ぷちしんしさん知ってたら教えてほしいのですが。
PCG-Z505C/BP(標準ではMEプリインストール版)にWIN2000をインストールするつもりなんですが、注意する点とか問題あるでしょうか?

書込番号:157778

ナイスクチコミ!0


R505R/DKさん

2001/05/04 00:25(1年以上前)

ここですね、やはり。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/index.html

書込番号:157792

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめすけさん

2001/05/04 06:51(1年以上前)

R505R/DKさん 有難う。ここに見てるひとはみなさん親切ですね。
なにか、手助けできることがあれば私も書き込みます。
ぷちしんしさん、R505R/DKさん どうも有難う。

書込番号:158019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私のには使えるのでしょうか

2001/05/02 16:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 suntyan99さん

先日、FMV-BIBLO LIFEBOOK 645NU6C/X なる機種を手に入れたのですが、HDDが6Gしかないので入れ替えをしたいのですが、DJSA-220なんかは私のには使えるのでしょうか。お教えください.それと、DJSA-220は静かだけど操作中に「カッコン」という音がして心臓に悪いということを書かれているのを見たことがあるのですがどうなのでしょうか。そもそも、私にもHDDの入れ替えは可能でしょうか.初心者ですので皆様のお知恵をお貸しください.

書込番号:156632

ナイスクチコミ!0


返信する
おいらさん

2001/05/02 17:42(1年以上前)

自分はFMV-BIBLO LIFEBOOK 6233NA2/Lを使っているのですが、DJSA-220にしてから快適に使用しております。さて、LIFEBOOKに関してはHDD交換の手順を説明書に明記はしていないはずです(業務用のため購入時に一括交換)しかし、交換自体はそんなには難しくはないです。ねじを外し、HDD自体がとれるか、HDDのBOXがとれるという具合です。あとはケーブルを繋げるだけです。

書込番号:156667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2001/05/03 18:35(1年以上前)

換装方法については、
(株)メルコ 「ハードディスク交換は、むずかしくない!」
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/index.html
で写真付きで紹介されていますから、ご覧になってみてください。

なお、発売時期から、8GBの壁はこの機種には無いと思われますので、
心配する必要は無いと思います。

書込番号:157505

ナイスクチコミ!0


スレ主 suntyan99さん

2001/05/08 14:17(1年以上前)

色々教えてくださってありがとうございます.がんばってみます.

書込番号:161316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/05/01 12:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 あさみさん

今まで使用していたノート(PC-FJ30Z)のHDが壊れたので、先週末にDJSA-220を購入し、早速、入れ替えてリカバリーディスクから再インストールしたら、
「ハードディスクが書込み禁止になっています。ブートセクタのライトプロテクトが解除されていることを確認してください」
とのメッセージがでました。
知恵をお貸しください。

書込番号:155786

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/05/01 12:20(1年以上前)

まず、ほかの起動用ディスケットがあるなら
それで起動して、fdisk、formatしてみては?

書込番号:155787

ナイスクチコミ!0


もぐちょさん

2001/05/01 12:30(1年以上前)

BIOSの設定でブ−トセクタのウィルス検出の項目を見直してみたら?

書込番号:155793

ナイスクチコミ!0


kiraraさん

2001/05/01 14:18(1年以上前)

155786]教えて
あさみさんの書き込み
------------- 内容 -------------
今まで使用していたノート(PC-FJ30Z)のHDが壊れたので、先週末にDJSA-220を購入し、早速、入れ替えてリカバリーディスクから再インストールしたら、
「ハードディスクが書込み禁止になっています。ブートセクタのライトプロテクトが解除されていることを確認してください」
とのメッセージがでました。
知恵をお貸しください。

問題の件ですがノート(PC-FJ30Z)はストレージ表
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/sharp_note.htmlによると
6.4G以上は×と出ておりIBM製?DJSA-220(20G)のHDDは換装ができないものと思われます。もし、これ以上のHDDを換装する場合はBIOSの設定をいじるかソフトでそのBIOSの壁を破るかです。私はちょっとわかりませんが
もし、知っていたらごめんなさい。
ついでですが、もし他の方でBIOSの壁を破る方法を知っていたら教えてください。



書込番号:155861

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさみさん

2001/05/02 12:33(1年以上前)

ご連絡をいただきました皆様へ

いろいろな情報ありがとうございました。もぐちょさんの情報を元に対応しましたら、とりあえずディスクは認識し、リカバリーは完了です。ありがとうございます。
但し、7.1Gしか見えず、FDISKで追加できるかどうか、連休中にアタックしてみます。
結果は、後日、報告いたします。

書込番号:156547

ナイスクチコミ!0


三河の住人ですさん

2001/05/02 13:19(1年以上前)

フォーマットユーティリティを使えばOKだと・・。

書込番号:156571

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさみさん

2001/05/07 12:24(1年以上前)

皆様 ご協力ありがとうございました。
お陰をもちまして、FDISKを使い、空き領域をDドライブに設定できました。
結局、Cドライブに、7.16Gbyte Dドライブに、11.2Gbyteの合計18.36Gbyte認識してくれました。

皆様の情報に感謝いたします。

書込番号:160485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD 2.5(IBM)DJSA-210 (10G 9.5mm) in Presarion 1621

2001/05/01 10:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-210 (10G 9.5mm)

スレ主 sarjonoさん

はじめして。
私は現在CompaqPresario1621(http://www.compaq.co.jp/athome/presario/pre1621.html)を使っていますが、この2.1GBのHDを交換しようと思います。HDD 2.5(IBM)DJSA-210 (10G 9.5mm)は私のマシンでも取り付けられるのでしょうか。そして、全容量は認識されますか。詳しい情報あったら、お願いします。

書込番号:155751

ナイスクチコミ!0


返信する
EDGE7さん

2001/05/01 11:11(1年以上前)

日本仕様のデスクトップだしましたよね?

書込番号:155762

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/05/01 12:03(1年以上前)

微妙ですね、このころだと壁がありそうですけど
DiskManager使っていけるかどうか
やってみないとわからないと思います

書込番号:155778

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/01 12:10(1年以上前)

これで確認してくだされ。
http://www.iodata.co.jp/lib/utility/drvinf.htm

書込番号:155782

ナイスクチコミ!0


hiwaさん

2001/05/10 16:17(1年以上前)

あら、自分と同じような人がいたなんてちょっと感激です。
この前Presario1621の初期のHDを交換しましたばかりの者です。
自分は富士通の10ギガのを増設したのですが、問題なく動いてますよ。
アクセス速度も以前と速いし、もう最高の気分ですね。
もう4年くらい経つマシンですがまだまだいけると感じました。

書込番号:162894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LavieCのHDD換装

2001/04/30 11:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 Telllさん

LavieCの冬モデル以降の機種は、ネジを外しても本体を開けることができず、HDD換装が思うようにできません。
最後の砦はディスプレイ直下の3つのネジで、ディスプレイを外さない限りドライバをいれることができないのです。
どなたかふた開けに成功したかたいらっしゃいますか?
ヒントを頂ければと思います。
機種は2001年冬以降のLavieCです。2000年夏モデルの場合はHDDが引き出し状になっていて、いとも簡単にできたのですが・・。

書込番号:154907

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/04/30 11:45(1年以上前)

機種が違いますので、(色んなパターンを)参考程度に。
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/nec.html

一般的には、ふた開けというよりも、キーボードやパームレストを取外すことになると思います。

書込番号:154929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Telllさん

2001/04/30 17:24(1年以上前)

ありがとうございました。
見えるところのネジ類は全て外しましたが一向に開く様子がないので
パームレストの部分を強引に変形させて開いてみます。
(割れそうで怖いのですが。。でもその下にネジが現れたので
 ひょっとするといけるかも。一か八かです)

書込番号:155113

ナイスクチコミ!0


kiraraさん

2001/05/01 22:10(1年以上前)

私も
LavieCの冬モデル以降の機種 を購入して
HDを探そうとしましたが難しいです。
その後どなたか分かったでしょうか?

書込番号:156104

ナイスクチコミ!0


スレ主 Telllさん

2001/05/05 08:43(1年以上前)

解決です!
電源ボタンのあるカバーを外すのがポイントでした。
ただしこれもかなり強引な作業が必要です。
LEDの並んでいる真ん中辺を強く持ち上げ、強引に外
すしか手がありません。左端は強力な両面粘着テープ
で固定されているので、これもひたすらはがします。
あとは、キーボードの下にHDDが現れるので換装自由
自在です。(9mmタイプなので要注意)

書込番号:158807

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/05/05 12:11(1年以上前)

おめでとうございます。>Telll さん

書込番号:158894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)