
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年11月30日 02:40 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月27日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月25日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月26日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月23日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月23日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたび、IBMのDJSA-220(20GB)を購入しました。
が、開封してから、HDから異様な音がするのに気づきました。
HDを傾けると「カラカラ」と音がするのです。
まるで何かが転がっているようで・・・。
今まで、何種類かHDには触れてきましたが、このような音は初めてです。
とりあえず、デスクトップPCにつないで、クラスタスキャンを2度かけ、デー
タを書き込んでからデフラグを試しましたが、特に問題は検出されませんでし
た。
が・・・不安です。
同種のHDをご利用の方で、この音についてご存知の方がいらっしゃいました
ら、アドバイスをお願いします。
0点


2000/11/29 03:50(1年以上前)
同種のHDを利用しているわけではないけど,以前も同じ質問があって
常連さんが問題ないって答えていたような。Rock54さんだったかな。
書込番号:63342
0点



2000/11/29 13:21(1年以上前)
そうですか。そういう仕様なのですね。
それを聞いて安心しました。
安さにつられて比較的評判の悪い、Successで購入したのですが、
なんとエアキャップ(例のプチプチ緩衝材)で一重に包まれただけ
で、紙袋に入れられて(しかも納期を過ぎて)送られてきたの
で・・・出荷・配送時に破損したものと思ってしまいました。
乱暴に扱われたらしく、ピンがほとんど曲がってて、一本一本ラジオ
ペンチで直しました。
普通の店だったら、即刻文句を言うところですが、あの店だと交換に
しても返金にしても、対応が後手後手に回りそうなので、考えあぐね
ていました。
とりあえず、動作に支障がなさそうなので、そのまま利用してみるこ
とにします。
アドバイス、どうも有難うございました。
書込番号:63433
0点


2000/11/30 02:40(1年以上前)
どういたしまして。
書込番号:63727
0点







2000/11/26 15:03(1年以上前)
うるさくないって評判の物でも、半年ぐらいすると
うるさくなったりする事もあるようです。
# あと、パソコンの構造上(放熱などの穴から?)音が
# 聞こえやすい物も有るようです。
IBM製の6.4GBあたりのドライブはうるさかったので、
東芝の12GBに交換しましたけど、ヘッドの移動音が
結構気になりました。
"HDD 2.5"の掲示板の過去ログを見ると、
HDDを交換する情報をやりとりしているサイトが
いくつか紹介されてますので、そのあたりを見て
評判を確認した方が良いと思います。
複数台のノートパソコンと各社のHDDを使っていて
アドバイスできる人ってそんなにいないのでは?
バルク品の場合(特にノートのHDD)は、
音などの直接性能に関わらない部分については
バクチかも知れません。
同じ型番でも製造工場やロットで
違いが有るかも知れないですからね。
書込番号:62244
0点


2000/11/27 23:07(1年以上前)
確か、富士通製の2.5inchHDDは流体軸受けを採用しているので音が
少ないと言うのをどこかで見た覚えがあります。(雑誌かな?)知人
が富士通製4GBクラスの物を東芝製の12GBに換装したときに、うるさ
くなったと言っていました。カブトムシさんが言われているように、
騒音は個体差や、使っているに変化してくるので、何ともいえません
が参考までに。
2.5inchHDD製造各社のHPで、HDD仕様を比較してみたら?実際騒音に
関しては人によって感じ方が異なり、客観性に欠けるので…
書込番号:62796
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6412MAT (6.4G 8.45mm)




2000/11/25 11:09(1年以上前)
絶対大丈夫とは、言いきれませんが
多分大丈夫でしょう
http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/hdd_list/index.htm
(リンクされない場合は、コピー&ペーストしてください)
どうしても、確認したい場合は、こちらのようなサイトを
探すしか、ないと思います、
どのようなノートなのかもわからないので
で、基本的に、交換は、自己責任になりますので
やってみなければわからないというのが現状です
書込番号:61704
0点







2000/11/25 10:34(1年以上前)
PC9821NW150って4.3GBまでの機種じゃなかったですか?
98系ならこちらで聞いたほうがいいですよ
どるこむ↓
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/
過去ログでも分かると思います(^-^)
書込番号:61693
0点


2000/11/26 01:34(1年以上前)
メルコの最新のカタログを見ると以下が対応しています。
DVN−6GX DVN−6.4GX DVN−8.1GX
以上。
書込番号:61957
0点




2000/11/23 21:04(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=60685
http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=60846
同じ様な質問を繰り返す前にやることが残ってませんか?
PS.
ローマ数字はMacなどでは表示されないようですよ。
アルファベットを組み合わせるか数字で表記した方が良いですよ。
書込番号:61068
0点





富士通 FMV ビブロ NUX16は現在ハードディスク2Gですが、換装を考え
ています。換装をされた方のハードディスクのメーカーと容量を教えてくださ
い。出来れば10Gくらいにしたいのですが、BIOSの問題等分かる範囲で
教えてください。
0点


2000/11/23 21:02(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=60685
http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=60846
同じ様な質問を繰り返す前にやることが残ってませんか?
書込番号:61067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)