ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵HDについて

2000/06/10 20:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通

FMV5133NP5/Wの内蔵HDを大容量HDに交換しようと考えています。
BIOSの関係で8.4G以内の容量限定になりますが、富士通のHDで対応しているも
のはないでしょうか?交換実績のあるかたがいらっしゃいましたら教えてくださ
い。富士通に聞いたらサポート範囲外なので教えられないとの事でした。

書込番号:14887

ナイスクチコミ!0


返信する
GIGAさん

2000/06/11 01:34(1年以上前)

趣旨がずれますが、BIOSが対応していなくても8.4G以上認識できるようにするユーティリティをHDのメーカーが配布しているようです。
富士通はどうか知りませんが。

書込番号:14987

ナイスクチコミ!0


NPZ20Dさん

2000/07/03 22:40(1年以上前)

私もNPZ20Dを使っていまして、私のは、TOSHIBAのMK8113MAT(8GB)で何の問題も無く動いています。 ただし、FDISKの変わったのをした覚えがあります。 サスペンドかなんかの領域を作らないといけない筈です。 

書込番号:21118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMA転送にするには

2000/06/08 02:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝

TOSHIBA MK1214GAP を VAIO-N505ESに換装しました。
8.5mmから9.5mmでしたが、ちょっとキチキチ感はあるものの、そのまま収
まりました。
ただ、WIN2000を使用しているのですが、PIO転送で、DMA転送になりませ
ん。ドライバはWIN2000標準のものを使用しています。
どうすれば、DMA転送となってくれるのでしょうか?
DMA転送は無理なのでしょうか?

書込番号:14209

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞうさん

2000/06/08 02:36(1年以上前)

デバイスマネージャ>IDE ATA/ATAPIコントローラ>チャネル
の詳細設定で転送モードをDMAにちゃんとしてますか?

(PIO転送になっていることがわかってらっしゃるならこれも
設定済みなのでしょうねぇ・・・)

N505なんて新しいんだから本体側は未対応とは考えにくいん
だがなぁ・・・・

書込番号:14216

ナイスクチコミ!0


NoNeさん

2000/06/08 20:49(1年以上前)

デバイスマネージャでプライマリIDEチャネルを削除して再起動し、
もう一度ドライバーを組み込みしなおすとOK

書込番号:14400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LB2030Aで何Gまで?

2000/06/06 23:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 ばるさん

NEC LavieNX LB2030Aは何GまでHDを認識できるのか、どなたかお分かりの方
いらっしゃいますか?IBMの12Gをできれば付けてみたいと思っていますが、果
たして認識できるのかどうか不安なもので。なお最新BIOSにはしてあります。
2040Aの情報はネットでみたのですが・・・

書込番号:13896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vaio505X

2000/06/06 16:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8113MAT (8G 8.45mm)

Toshiba MK8113MATをVaio505Xに換装する予定ですが、
実際に換装された方、情報等あれば教えて下さい。

また、他におすすめのHDがあれば教えて下さい。

書込番号:13803

ナイスクチコミ!0


返信する
おささん

2000/07/08 00:20(1年以上前)

僕は505EXを使ってますが、505Xも基本的に変わらないと思うんでアドバイスします。
505XでMK8113MATを使用可能にするには、BIOSの設定変更が必要です。デフォルトの設定のままでは、認識しないので注意して下さい。

BIOSの設定画面で、Primary IDE Adapterを選択した後、次に示す様に変更して下さい。

Type [User]
Cylinders [16383]
Heads [15]
Sectors/Track [63]

どうもこの機種では、BIOSが8G以上のディスクを認識しない様なのでシリンダ数を変更し8Gではない様に見せかけるのです。
一見、容量を無駄にしてる気になりますが、何かOSを入れて確認してみて下さい。一応8Gで見えるはずです。

書込番号:22155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV BIBLO NE4/700HRのHDDって??

2000/06/05 02:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

富士通のFMV BIBLO NE4/700HRのHDDって 20GBなのにUltraDMA33ってなって
るんですが、
いったい どこのメーかーの物なんでしょうかねー??
型番とか、スペックとか どなたかご存知ないでしょうか??

書込番号:13451

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/06/05 08:19(1年以上前)

マザーボードがUltraDMA66に対応してないため、UltraDMA33と記載
しているのではないでしょうか。最近の2.5インチもHDD自体はDMA66
に移行しているはずです。
HDDは多分、20GBなので東芝/IBM製でしょう。
(もしかしたら、まだ未発表の富士通製だったりして。)

書込番号:13480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8.4G以上のHDDは、、、

2000/06/03 00:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

 すぐ下のほうで色々アドバイスをいただきましたじじです。
ぬーのさんの教えてくださったURLへ飛んでみたところ、掲示板に
12GのHDDの内臓の話が出ていました。私のS-21、8,4G以上のHDD
認識する余地があるのでしょうか?どなたか教えてください。
よろしくお願いします。たびたびのカキコですみません。

書込番号:12922

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/03 02:33(1年以上前)

おそらくメーカーのドライバー(特殊な物でbios認識後にOSが起動してから再びHDDの領域をみれるようにする)を用意すれば出来ると思いますよ。
あっ、普通に認識しなかった場合の手です。

書込番号:12954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)