
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 31 | 2019年5月7日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年4月25日 17:36 |
![]() |
0 | 6 | 2019年4月3日 04:38 |
![]() |
2 | 2 | 2019年2月9日 12:43 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2019年1月25日 00:10 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年12月13日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
東芝PC(PAPW57MLG10W)Win7 SP1 のHDD換装についてです。
現在HDD(非AFT)MK6461GSY 640GのHDD換装及びリカバリを考えています。
それでこのHDD(AFT)に換装してリカバリを考えています。
そののち出来ればWin10にグレードアップしたいと思います。
リカバリーディスクは作成しております。
換装しても問題は有りませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>猫猫にゃーごさん
早速のご回答感謝します。
詳しくわかりやすく有難うございます。
ドライバ等もそれほど問題がないとの事安心しました。
早速USBに「TOSAPINS」コピー致しました。
※SSDには問題なくリカバリできるとの事安心しました。
Win10もバージョン1809作成しました。
もう一つの選択肢として現在のHDDの使用領域がすくなく残りが490GBほどありますので
これをリカバリ→アップデート→Win10にグレードアップの方法もありかなとも思っています。
これは可能でしょうか?
PC自体が古いし現行か新規か正直迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:22632564
0点

>antomanさん
準備が進んでいますね。
>もう一つの選択肢として現在のHDDの使用領域がすくなく残りが490GBほどありますので
>これをリカバリ→アップデート→Win10にグレードアップの方法もありかなとも思っています。
>これは可能でしょうか?
リカバリーするとHDDに入っているデータがすべて消えて出荷状態に戻りますので、
必要なデータは、事前にUSBメモリや外付けHDDにバックアップしてください。
また、Microsoft Office Personal 2010はインストールされていない状態になりますので、
付属のセットアップCDからインストールする必要があります。
Officeのプロダクトキーも必要ですので、ちゃんと保管されているか確認してください。
※フリーソフトの「ProduKey」で表示されるプロダクトキーを控えておくと良いです。
現在のHDDをリカバリーしてWindows 10にアップグレードすることはできます。
プリインストールのWindows 7がSP1なら、リカバリーに続けてWindows 10のアップグレードを
行うことができるのですが、無印の場合は予めSP1をダウンロードして用意しておき、リカバリー
直後にSP1をインストールし、続けてWindows 10にアップグレードすることになります。
尚、リカバリー直後の初期セットアップ時にWindows Updateを自動実行しない設定にしてください。
そうしないと、Windows 10にアップグレードに必要のないWindows Updateが実行され、一日を
無駄に消費してしまいます。
・Windows 7 Service Pack 1 (SP1) をインストールする
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15090/windows-7-install-service-pack-1-sp1
さらに別の方法として、現在のHDDにWindows 10をクリーンインストールすることもできます。
USBインストールメディアを取り付けた状態で、[F12]キーを連打しながら電源を入れると、
ブートデバイス選択メニューが表示されるので、そこでUSBメモリを選択してWindows 10の
セットアップを起動します。
・プロダクトキーは、Windows 7のものを入力。
・インストールは、カスタム(新規インストール)を選択。
・インストール先パーティション選択時に、すべてのパーティションを削除。
の手順で進めればインストールできます。
※この手順は、HDDを交換してインストールする場合も同じです。
書込番号:22632823
1点

>uPD70116さん
有難うございます。
現在のHDDが使用領域も少なく(残400GB余り)も有りますし良好なのですが
このHDDをリカバリ(現在の環境のクリン)→アップデート→Win10にグレードアップという
方法は大丈夫でしょうか?
問題が有りますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22632830
0点

>猫猫にゃーごさん
度々申し訳ございません。
大変ありがたいです。 感謝します。
プリインストールWin7はSP1です。
Officeは2013が入ってますがCD(プロダクトキー)は不明です。(娘使用の為)残念です。
出来るだけの事をして挑戦してみます。
有難うございます。
他に気を付ける事が有ればよろしくお願いします。
書込番号:22632871
0点

>猫猫にゃーごさん
すみませんです。
>>リカバリー直後の初期セットアップ時にWindows Updateを自動実行しない設定にしてください。
お手数ですが上記の設定方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22632898
0点

>猫猫にゃーごさん
度々申し訳ございません。
>>リカバリー直後の初期セットアップ時にWindows Updateを自動実行しない設定にしてください。
そうしないと、Windows 10にアップグレードに必要のないWindows Updateが実行され、一日を
無駄に消費してしまいます。
確認するようで申し訳ありませんがリカバリしてこの上記の設定をしてアップデートしないで
Win10(1809)にグレードアップすればよろしいでしょうか?
書込番号:22633001
0点

>antomanさん
>Officeは2013が入ってますがCD(プロダクトキー)は不明です。(娘使用の為)残念です。
・Office 2013やPremiumはプロダクトキーがわからなくても再インストールできる
https://fujidenki.org/blog/office-2013-premium-pdkey/
>お手数ですが上記の設定方法を教えてください。
・Windows 7でWindows Updateの自動更新の設定を変更する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011829
これは通常状態で設定する方法です。
リカバリー後の初期セットアップ時に画面は違っても同じ設定ができるはずです。
できなかった場合は、直ぐに行ってください。
>確認するようで申し訳ありませんがリカバリしてこの上記の設定をしてアップデートしないで
>Win10(1809)にグレードアップすればよろしいでしょうか?
はい。
Windows Updateを終わらせてからアップグレードしても問題ありませんが、
Windows Updateに費やした時間が無駄になるだけです。
※ちなみにWindows 7のWindows Updateは200本位あり、一日掛かります。
それよりも、Windows 10をクリーンインストールして必要なアプリをインストールした方が効率が良いです。
---------
Office 2013の再インストールの問題がありますので、現在のHDDは
問題が解決するまでそのままの状態で保管しておいた方が良いです。
交換したHDDかSSDに、リカバリー ⇒ アップグレードか、クリーン
インストールした状態にOffice 2013の再インストールが成功するまでは
大事に保管してください。
現在のHDDを新HDDかSSDにクローン後にWindows 10にアップグレード
する方法を残すためです。
書込番号:22633138
0点

>猫猫にゃーごさん
有難うございます。
色々な方法があるのですね大変勉強になります。
どちらかの方法でリカバリーしてアップデートしないでWin10にグレードアップ
してみます。
有難うございます。 感謝いたします。
書込番号:22634588
0点

>猫猫にゃーごさん
有難うございます。
先ほどまで作業しておりましたがWin7 SP1のリカバリー(現行HDD)をしまして
そこまではOKでしたがWin10(1809)インストール途中で以下の画面がでて来まして
やむなくキャンセルする事にしました。
(ネットで調べたところノートPCだと問題が出るとの事)
やはりPCが古いため対応しないのでしょうね。
書込番号:22635321
0点

グラフィックスドライバをアンインストールしてWindows 7標準ドライバにしてアップグレードしてください。
それで駄目なら、Windows 10をクリーンインストールしてください。
書込番号:22635660
0点

>猫猫にゃーごさん
有難うございます。
度々お手数おかけします。
誠に申し訳ありません。
>グラフィックスドライバをアンインストールしてWindows 7標準ドライバにしてアップグレードしてください。
すみませんどのような手順で行えばよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22635745
0点

デバイスマネージャーでアンインストールしてください。
良く分からなければ、Windows 10をクリーンインストールしてください。
書込番号:22635802
0点

>猫猫にゃーごさん
大変お手数をおかけして有難うございます。
仕事の傍らエラーの原因を自分なりに検証してみました。
で初歩的なミスをしていました(自分の勘違いでWin7SP1が適用されてると思いアップグレード)していました。
改めてWin7SP1を現在適用することが出来ました。(ついでにアップデートも)仰る通り丸一日かかりました。
Win10へのアップグレードの再(クリーンブート)した方が良いとの記事をみたのですが
リカバリーしたPC(OS)でもその方が失敗のリスクはありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22642521
0点

リカバリー出来れば問題ありません。
クリーンインストールからだとプロダクトキーを入れないと使えません。
Windows上から始めてください。
書込番号:22645401
0点

>antomanさん
Windows 7がnonSPでしたか。アップデート、お疲れ様でした。
Windows 10へのアップグレードは、Windows 7が起動している状態で、
Windows 10のインストールメディア内の setup.exe を実行して行ってください。
アップグレードが上手くできなかった場合に、クリーンインストールに
切り替えれば良いでしょう。
ところで、HDDは交換(1TB HDDかSSDに)されたのですか?
書込番号:22645566
0点

>Win10へのアップグレードの再(クリーンブート)した方が良いとの記事をみたのですが
「クリーンブート」 ? 「クリーンインストール」 ?
書込番号:22646258
0点

>猫猫にゃーごさん
有難うございます。
そうなんです自分の早とちりでした(−−〆)
リカバリしたのでnonSPになったのでしょうかね…
>ところで、HDDは交換(1TB HDDかSSDに)されたのですか?
準備はしておりますが交換はまだです。
Win10にしてから(ライセンスの問題)あろうかと思いクリーンインストール
する場合に交換を考えています。
書込番号:22646747
0点

>uPD70116さん
有難うございます。
クリ―インストールを直接は(ライセンスの問題)出来ないということですね…
新規の(HDD、SSD)に交換も考えております。
HDD(640G)がまだ健在なのでリカバリーをしました。
そこで皆様のアドバイスを頂きWin7SP1からWin10にグレードアップ
を考えています。
>リカバリー出来れば問題ありません
リカバリー出来ておればOK?
※クリーンブートしてWindowsを起動しなくても良いという事ですね?
有難うございます。
よろしくお願いします。
書込番号:22646779
1点

>沼さんさん
有難うございます。
>「クリーンブート」 ? 「クリーンインストール」 ?
クリーンブートです。
Win10にアップする準備の段階でクリーンブートして起動すれば失敗の
リスクがないと書いてありました。
自分はPCのHDD(640G)のリカバリーをしましたのでそれでも
(クリーンブート)した方が良いのかと思いまして質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22646795
0点

>猫猫にゃーごさん
>沼さんさん
>uPD70116さん
>キハ65さん
有難うございました。
現(HDD)にてなんとかWin10にグレードアップ出来ました。
途中又、この画面が出てきましたが画面の中にある「確認」をクリック(解らない)まま
しました。
※Win10ドライバーが適用されたのでしょうかね?
その後はなんとか出来たようで(ライセンス認証)もOKでした。
デバイスマネージャーも確認しましたが(!)も出ていません。
各種設定を行い検証中であります。
これでクリーンインストールも認証なしで出来そうです。
(HDD、SSD)にも…
書込番号:22651638
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]


>あずたろうさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
MQ01ABD 100が対応なのですが通販で購入したらMQ01ABD 100Mが届いたのです
買った先には同じ物ですと言われて交換はできませんでした
で、取り付けたら認識しなかった次第です
書込番号:22575011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダー内のHDDを交換したのなら、レコーダー側で何か判定する条件があるのでしょう。
元のMQ01ABD 100をMQ01ABD 100Mにクローンを作ってみては?
機種によってはHDDに記録している部分を確認しているレコーダーもあるとか・・・
書込番号:22575051
0点

>EPO_SPRIGGANさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
数年前に交換した時はうまくいったのですが今回はできませんでした
その時は100を100に交換しました
今回の100M が認識しなかった次第です
いかんせんど素人なものでクローンがわかりません
m(_ _)m
とりあえず対応している他のHDD が何かネットで調べてみます
書込番号:22575069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年前に交換したのと同じレコーダーで交換したのですか?
別なレコーダーで交換しようとしたのなら、交換の手順に問題がある可能性もあります。
ものによっては単純に交換しても使えないこともあります。
また実質交換が不可能なモデルもあり得ます。
書込番号:22575370
0点

>uPD70116さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
以前と同じレコーダーです(REGZAサーバー190)
前回と同じように同じ通販で購入して同じ手順で交換したのですがダメでした
多分100 はオッケーで100m がダメなんでしょうかね
ネットで色々検索しましたが対応するハードディスクが他になかなか見つかりません
書込番号:22576327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
写真の左側がこの型番のHDDですが、
上側のバーコードの下に書かれてる8455MBって何を表してますか?
右はフラッシュ8GBのSSHDなので、そういう意味かと思っていたのですが、こちらの型番のシールにも記載があるので、何か分からなくなりました。
書込番号:22453226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


簡単に言うと大昔の管理方式のことで今はまず使うことないから気にしなくていい表示ということ…
書込番号:22453288
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400BPVT (640GB 9.5mm)
富士通のAH54/GというノートパソコンなのですがHDDが不調でダメなようです。
Windows7もサポートは1年を切りましたが最後まで使いたいです。
そこで元々の内蔵のHDDと同等レベルのHDDを探していたところこちらを見つけました。
この商品で適合しますでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/ah_s/spec/
0点

現在搭載されているHDDのメーカー・型番は?
デバイスマネージャーまたは、取り出して確認してください。
書込番号:22415336
0点

ところで、リカバリーディスクはありますか?
無いとHDDを交換しても元通り使用できるように戻せません。
それか、筐体に貼られているWindows 7 Home Premium 64ビットの
プロダクトキーで、Windows 10 Home 64bitをクリーンインストール
しても良いでしょう。
ドライバは、Windows 10の標準ドライバで賄えると思います。
・Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
インストールメディアは、こちらでダウンロード・作成できます。
あと、HDDをSSDに交換すると、より快適になります。
書込番号:22415349
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
現在のHDDはHITACHI HTS547564A9E384で640GBSATA5400と思われます。
リカバリーディスクは作成できるか怪しいのでヤフオクで取り寄せ予定です。
SSDは良いのですが今後長く使うことはないと思うので最低限同じ性能が確保できれば充分です。
ところでSerial ATA300とか600とありますがどう違うのでしょうか?
書込番号:22416396
0点

よく調べると日立製ではなくTOSHIBA MK6475GSXとありました。
訂正させてもらいます。
書込番号:22416613
0点

・HDD故障
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003171/SortID=22414301/
同じじゃないですか。
向こうで続けてください。私は降ります。
書込番号:22417092
3点

>猫猫にゃーごさん
お気を悪くされたのであれば謝ります。
必死になんとかしなくてはと思い書き込んだだけです。
書込番号:22417436
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

実物を取り出して寸法を測ると使えるか分かるよ。
ネットにも寸法はあがってるし。
速度も取り出したHDDとこれをベンチかけるか検査すればわかるね。
速度を気にして換装する人はSSDにいく。
調べるのが面倒だから質問したと思うけど、調べて回答するのも面倒くさいので悪しからず。
書込番号:22155228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元のHDDが何か判らないのでどうなるか判りません。
ただ違っていたとしても大差ないでしょう。
PS4に入れられるHDDに関してはサポート情報にある通りです。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50202
2.5インチ、Serial ATA、 9.5mm厚、これを満たしているかどうかです。
条件を満たすHDDは以下の通りです。
http://kakaku.com/specsearch/0536/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=&Interface_Flg=1&Height=9.5&
入っているかどうかを見れば対応しているかどうか判ります。
書込番号:22155327
0点

SSDに換装するならともかく…
内蔵HDD交換、手間暇考えたら、
外付けハードディスクで十分かと思う。
書込番号:22155422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)