ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかご教授ください

2014/06/30 10:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:37件

先日、レッツノートN9(CF-N9JWCDDS)の中古を購入しました。
下の質問と重複するかもしれませんが、このHDDは上記の機種に入りますか?
何分中古なもので、クローンでバックアップをとっておきたいのですが。
また、入らない場合にお勧めのものがあれば、是非おしえてください。
よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:17682192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/30 11:13(1年以上前)

CF-N9JWCCDSは2010年2月発売ですから、AFTの問題がリカバリーの際に出ます。同様に、東芝のMK5076GSXにされたらよいでしょう。

書込番号:17682281

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/30 12:11(1年以上前)

ちょっとピント外れの答えでした。「このHDDが入るか」という質問に対しては、「入ります」という答えになります。ただ、下のような問題がありますので、分かった上でこのHDDにされるか、または安全にMK5076GSXで行くか、どちらでも良いと思います。

クローンの場合は、リカバリーの場合と違い、クローンの作業自体は問題無く、Win7は起動出来ます。しかし、Windows Updateを立ち上げて、「更新の確認」ボタンを押しても、更新の確認が始まらない、という問題があります。Intel Rapid Storage Technologyの更新が必要です。インテルのサイトには最新のバージョンがありますが、古いPCの場合はハードウェアが古くてダメと言われます。下に二つのバージョンのURLを載せておきます。それぞれのバージョンのダウンロードサイトにはいくつかのファイルがありますので、バージョンの下に書いてある名前のexeをダウンロードして、exeをそのまま実行してください。どちらでもインストールが出来ればそれで、更新の確認が出来るようになると思います。

11.7.0.1013 12/3/12
iata_cd.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=22194

11.6.0.1030 9/13/12
STOR_Win7_8_11.6.0.1030_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21858

書込番号:17682401

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

故障か?教えてください。

2014/06/23 18:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500325AS (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:3件

先日あるところから入手しUSB 2.0 1 のケースに入れてMACにつないで、使おうとしましたが。
ディスクが認識されません。ケースの電源lampは点灯していますが、モータの回転音などがありません。
正常であれば、回転音など聞けますか?
またハード的故障か否かを調べる方法はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17658529

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/06/23 19:26(1年以上前)

ディスクユーティリティで左側に該当HDDは表示されているか?
表示されていればHDDは正常だし、表示されていなければ故障の可能性大。、

書込番号:17658679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/23 19:55(1年以上前)

まずある所から購入とありますががどこですか?新品?ジャンク?あとケースは何ですか?
全体的に伏せられるとどなたも答えようがないような気がしますが。。。

書込番号:17658763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/06/24 00:23(1年以上前)

>正常であれば、回転音など聞けますか?

そりゃあ、聞き方と耳によるでしょ。ケースによっても違うし、何も書かないで答えは得られないですよ。

書込番号:17659929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/24 17:59(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません状況は下記です。
macbook proが故障(電源が入らない)し、apple サポートに依頼、ハードディスクは生きているということで、
ケースに取り出しUsbでアクセスできる状態にしてもらった。この時点ではappleサポートのMACからはディスクは正しく参照できていた。
ケースは”はいーるKit(2.5 STAT+IDE) です。
シーゲートMomentus 5400.6 500GBのSATA 5400rpm の2.5"ハードディスク

自分のwindowsマシンからmacdriveというツールで、確認しようととした際、落下させてしまったのが状況です。
その後windowsのディスクツール、MACからも認識できない状況です。

ケースの電源ランプが点灯しているので、Powerはいっていると思われる。
音が聞こえないということはモータが動いていない。
媒体を傾けたりしても特に、カチャカチャなどの音はしない。

以上です。

書込番号:17661768

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/06/25 08:42(1年以上前)

通電時に落としたのなら絶望的です。
ドライブ自体のダメージが大きければ、モーターだけ回ってということも十分にあることです。

書込番号:17663771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/28 14:24(1年以上前)

皆さんの意見を総合すると、ハードウエア的にこわれている可能性が高いと判断いたしました。
データ修復業者に問い合わせたところ、現物をみないとわからないとのことで、数万円は費用がかかるとのことで、
あきらめることにしました。
同一の機種をオークションで手に入れ、だめもとで、分解してプラッターを交換してみようとおもいます。

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:17675180

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/28 15:36(1年以上前)

> 分解してプラッターを交換してみよう

えっ、クリーンルームがあるのですか?普通の部屋でHDDを開けたらそれだけで故障になります。まあ、絶望的とみられる手持ちのものを開けてみるのはいいでしょうが、、、。

書込番号:17675405

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/06/28 19:25(1年以上前)

用語を勘違いしていそうですね。
プラッターは内部で回転している記録媒体です。
素人には交換は不可能です。

それから制御基板だとしても、最近の高密度なHDDでは個体毎に調整した設定情報が違うので、交換しただけでは動きません。
それを理解していて、その情報が入った部分の移植まで出来なければ基板の交換は意味がありません。

書込番号:17676175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

クローン後起動せず

2014/06/26 20:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:28件

素人です、お助けください。
ノートPC ASUS K55D
初期内臓HDD 日立500G 7.5mm
移行時に使用したケース クロシコ GW2.5CR−U3
USB3ポートで接続するもフォーマットでの失敗の連続。
どうも電力不足を起こしている模様?。
USB2でフォーマットすると12時間以上掛かりましたが、正常完了。
USB2でソフEASEUS TODO にてクローンを正常完了。
バッテリーを抜き、HDDを取り外し、取替え。
7.5⇒9.5mmの幅UPも問題なし。
しかし、スイッチONで
リブート・・・・・・とコメントが出ます。
再交換を行い、ケースにつないで、中身を確認すると内容はきれいにクローンできているようです。
現状、頭が真っ白になり何も思い浮かびません。
思い当たるのは、書き込み時の電力が3.3Wと通常の倍ほど必要である
みたいですが、起動電力は4.5Wと通常並なので、問題なしなのか?
思い当たる内容がありましたら、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:17669072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/06/26 20:52(1年以上前)

肝心の、
>リブート・・・・・・とコメントが出ます。
このメッセージの内容がわからないことには、なんとも言えません。

書込番号:17669131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/26 21:01(1年以上前)

>再交換を行い、ケースにつないで、中身を確認すると内容はきれいにクローンできているようです。

そんなの見ただけではファイルの状態までは分かりません。
trueimage 2014でクローン、リカバリに失敗した時も一見成功してるように見える事もありましたよ。

usb3で電力不足で、usb2.0なら足りるというのも 同じpcだと不可思議。もし、デスクトップがあるならそれでクローンすると 不確定要素を潰せる。
セルフパワーのusb3.0hub使っても絶対大丈夫とは言えないからね

書込番号:17669172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/26 21:12(1年以上前)

外付けハードディスクケースと、

フリーソフト EASEUS Todo Backupそふと・・・

僕は最後にこれでうまくいきました・・・

フリーソフト は3本使いましたが、

どれもうまくいかずに途方にくれましたしくしく・・

EASEUS Todo Backupも2回ほど何故かうまくいかず・・・

アクロニクスはXPまでのバージョンで7でのクローンなのでSSD、

フォーマットのソフトは3種類のメーカ様もっています・・・

・・・



書込番号:17669224

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/06/26 21:20(1年以上前)

>リブート・・・・・・とコメントが出ます。

画像の写真をアップ出来ませんか。

書込番号:17669260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/26 21:21(1年以上前)

そういえば..

ハードディスクで電力が少ないとうまく回転できないです。

もし電力が足りないのであれば2又のケーブルがあります。

5Vの電源が1本につなぎます。

完全に全域にわたっていろいろ駆使して、僕の場合はNSFT化しています

・・・

書込番号:17669262

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/26 21:22(1年以上前)

>しかし、スイッチONで
リブート・・・・・・とコメントが出ます。

リブート、というからには日本語が表示されたということですか?

書込番号:17669267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/26 21:40(1年以上前)

リブート?

キカイダー??



面倒くさい場合は クローンスタンドが楽。HDD2つ差し込んで 電源入れるだけ。
余白のHDDは、Dドライブに割り当てて フォーマット。

書込番号:17669362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/06/26 21:44(1年以上前)

多くの返信を頂き感謝しております。
現在、MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]を搭載した状態で返信しております。
>リブート・・・・
のコメントを写真に収めようと思い、再度、挿入したところ、うまく起動しました。
といいますか、前回3回の交換方法と変わりはないハズなのですが・・・。
皆様からの「不具合の様子を写真等でUPしたら」というコメントが
引き金となり、起動成功に導いて頂いたのかと思う次第です。

ご迷惑をお掛けしました、そして、ありがとうございました。

しかし、USB3でのアクセスできずはそのままです。

書込番号:17669383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/26 22:00(1年以上前)

・・・

それこそが・・

キカイダー??

..

書込番号:17669483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/26 22:08(1年以上前)

あのですね、クローンに失敗しても起動はすることはありますよ。
使ってるうちに 色々不具合が出ることも。

こういうシステムの決定的な作業は確実な環境で実施することをすすめます。
PCがノートPCの1台しかないと厳しいです。

書込番号:17669534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD入れ替え検討中

2014/06/26 00:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400BPVT (640GB 9.5mm)

スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

使用中のノートPC内臓HDDを使用確認したら機械的問題ありと表示壊れないうち交換。

そこで質問です

ノートPC2010年製富士通のLIFEBOOK(AH530/1B)内臓HDDはWDC WD6400BPVT−16HXZT1です、せっかくなので容量を640GB〜750GBに増やしたいと考えています
内臓HDDはメーカでしたので、質問させていただきました。
おすすめのメーカや注意点などありましたら教えていただきたいと思います。

インターフィイス SATA3Gb
回転速度 5400
フォームフィクタ 2,5インチ
製品サイズ 100,2×69,85×9,5です。
宜しくお願いします。
WD7500BPVT系は商品に代わるものでもかまいません。

書込番号:17666573

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 00:26(1年以上前)

AFTハードディスクなので、WD7500BPVXでも構いません。性能も良いです。

性能アップも期待したいのならハイブリッドHDDも良いかと思います。
ハイブリッドHDDならWindowsの起動速度も速くなります。

ハイブリッドHDD 1TB \7,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421167_K0000486949

書込番号:17666641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 16:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。キャッシュ8ですがよろしいですか。

書込番号:17668288

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 16:39(1年以上前)

WD7500BPVXのキャッシュが8MBの件でしょうか?
キャッシュが8MBでも16MBでもWindowsの体感差はほとんど同じような感じです。

書込番号:17668301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/06/26 18:39(1年以上前)

8MBなんてキャッシュとは言えません。
データーの転送を円滑に行う為のバッファーです。
キャッシュと名乗るなら数GBは積まないと意味がありません。

書込番号:17668644

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 19:33(1年以上前)

uPD70116さんの言われるようにそんな意味なので、8GBのNAND型フラッシュメモリを積んだハイブリッドHDDの方がとても快適です。

書込番号:17668825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 21:54(1年以上前)

upd70116さん
ありがとうございます。気にすることないのですね。

kokonoe_hさん

ありがとうございます、検討します。

書込番号:17669446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

外付けUSB接続で認識せず

2014/06/19 09:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:9件

下記ノートPCを使用しております。余っていた下記HDDケースに当ページのHDDを収納し、
USB接続したのですが、『コンピュータの管理』−『ディスクの管理』の画面で、
USB接続したHDDが表示されません。
恐らく、電源不足なのかな思っておりますが、解決方法があればお教え頂きたく。
又、HDDケースも購入が必要であれば、オススメのものをお教え頂きたく。
よろしくお願い致します。


■ノートPC
LenovoThinkPad X240(USB 3.0 コネクター×1、Always On USB コネクタ×1)、Windows7 64bit環境

■HDDケース
Inateck 2.5インチ USB3.0 HDD/SSDケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DW374W4/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

■HDD
東芝 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

書込番号:17642460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/19 09:10(1年以上前)

セルパワータイプのUSBハブを間に挟んでAC電源から給電だ一番てがるかな

書込番号:17642466

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/19 09:33(1年以上前)

USB3.0のバスパワーで足りないんですか、まさかUSB3.0に挿してないってことはないでしょうね。
そうなると製品の趣旨と合わなくなりますね。

書込番号:17642512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 09:53(1年以上前)


まさおみ71さん、JZS145さん
ご返信ありがとうございます。

USB3.0でもそれ以外でも両方試しましたが、ダメでした。
記載が漏れておりすいません。

セルパワータイプのUSBハブを間に挟んでAC電源から給電ですか、
ちょっとぐぐってきます。

書込番号:17642566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/19 10:00(1年以上前)

このHDDの仕様読んでみたら、
消費電力 起動時4.5W (Max.)ですね、
USB3.0は5V 0.9A なので4.5W ぎりですが、これで動かないってどうなんだろ。

書込番号:17642577

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/19 11:29(1年以上前)

HDDの初期不良、X240の給電不足、HDDケースの不良、色々考えられます。

まず切り分けとして、HDDが起動しかける音がしているかどうかですね。給電不足の場合は、スタートアップをやり直すので何らかの音がしているはず。少しの給電不足の場合はHDDを60度程度に暖めてみると起動出来ると思います。

音がしないとなると、HDDの初期不良、HDDケースの不良か、となりますので、SSDがあればやってみる、他のHDDがあればやってみる。という順番でしょうか。

書込番号:17642756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 11:55(1年以上前)


JZS145さん、mook_mookさん
ご返信ありがとうございます。

HDDの初期不良の可能性は、ありません。
(理由:昨日まで別ノートPCで正常稼働を確認)

HDDケースの不良の可能性も、ありません。
(理由:昨日まで別HDDで正常稼働を確認)

私が供給不足と判断した理由は、下記の通りです。
・USB接続後、HDDアクセスランプがずっと点滅し、”カリ”という音が、無音数秒後に連続
・『コンピュータの管理』−『ディスクの管理』の画面で、一瞬だけ、USB接続したHDDが表示され、すぐ消滅

以上、ご判断よろしくお願い致します。

書込番号:17642820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/19 12:38(1年以上前)

そういう起動時の音の出方だと、ほんの少し、起動電力不足になっているようです。暖めてやれば起動すると思いますが、解決策ではないですね。X240はACアダプターをつないでおられますよね。バッテリーのみの場合、給電不足になるかも知れません。

ざっと見ても補助電源の付いたUSB3HDDケースは見当たりませんね。昔はあったのですが、、、。USB3は一本のケーブルで十分だということが常識になっているようです。後は、まさおみ71さん提案の方法でしょうか。お役に立てませんでした。

書込番号:17642925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 16:00(1年以上前)


mook_mookさん
ご返信、いろいろとご調査頂き、ありがとうございます。

X240はACアダプターをつないで、確認をとっております。

JZS145さんの”動くはず”という、ご意見に勇気づけられ、
USB3ドライバーの再インストールや、BIOS設定の確認などやってみましたが、やはりダメでした。

こちらのセルフパワーUSBポートを買う方向で検討してみます。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-USB%E3%83%8F%E3%83%96-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%BF%A1-%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-U2HS-T201SBK/dp/B00DKREKQK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=EYUQAK2VGC9V&coliid=I23XF2FCGZ0NOL

いろいろとありがとうございました。

書込番号:17643418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/19 16:14(1年以上前)

X240のUSB3ポートが給電不足ということですが、Thinkpadクラブで同じ事が起こっているか聞かれたらどうでしょうか。

http://www.thinkpad-club.net/

書込番号:17643444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 22:55(1年以上前)

mook_mookさん
返信遅くなりまして、申し訳ありません。
いろいろとありがとうございます。

ご提案の内容で一度、ヒアリングしてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17644898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/06/19 23:02(1年以上前)

USB3.0の相性のように思いますけど。

>・『コンピュータの管理』−『ディスクの管理』の画面で、一瞬だけ、USB接続したHDDが表示され、すぐ消滅

USB2.0モードでは接続できてて3.0に切り替えようとしてコケてるんじゃないかなぁ。

書込番号:17644932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のオーナーMQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5

2014/06/20 03:50(1年以上前)

>まきたろうくんさん

http://kakaku.com/item/K0000562190/
このケースだと補助電源用にケーブルが二股になっているので、不足を補えるかもしれません。
※当該のHDDを本ケースでAcerのS3-391に接続して使用してます。USB3.0ケーブル1本だけでも起動してます。

書込番号:17645458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/20 05:09(1年以上前)

流浪のテスターさん、ムアディブさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

補助電源ケーブルを使用することで解決できるのであれば、そちらの方がよいです。

ご提案のHDDケースですが、私のノートPC(USBコネクタは2つのみ)に
下記の通りで接続した場合で正常稼働しそうでしょうか?
USBタップを使用する事で十分機能するかが疑問です。

ご判断よろしくお願いします。

・USB 3.0 コネクタ←USB3.0ケーブル
・Always On USB コネクタ←USBタップ←補助電源ケーブル

■ご提案のHDDケース
http://www.owltech.co.jp/products/esl25s_u3/

書込番号:17645503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/20 05:28(1年以上前)

mook_mookさん
おはようございます。

ご提案通り、ThinkPad Clubに質問してみました。
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=6100

書込番号:17645513

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/20 21:18(1年以上前)

Thinkpad clubと行ったり来たりですが、、、(X240使用者から何か情報があるかも知れません)。

東芝のHDDをこのHDDケースに入れて、別PCのUSB3ポートに接続し、USB3としてちゃんと動くか、まず、確認されたら良いかと思います。

書込番号:17647691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/20 21:51(1年以上前)

mook_mookさん
返信ありがとうございます。

なるほど、そうですよね。
基本的な事を忘れていました。
ありがとうございます。

あちらのサイトはスマホから書けないみたいで、
自宅に帰ってからします。

書込番号:17647850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/26 12:39(1年以上前)

結局、東芝1テラのHDDについては、USB3接続の確認はできませんでした。

ですので、返却予定のPCに設置されていた、WD250ギガのHDDと、
USB認識しない東芝1テラのHDDを交換して、PCを返却。

WD250ギガのHDDをUSB3で接続し、利用することとしました。
皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:17667763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

倉庫用としてのSSHD

2014/06/25 21:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

スレ主 hifumi2000さん
クチコミ投稿数:18件

今現在SSDをOS等システム用、HDDを動画等倉庫用で使っています。
HDDの調子が悪く今にも壊れそうなので、交換しようと考えていますが、
倉庫用としてハイブリッドは効果ありますか?

書込番号:17665851

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2014/06/25 21:59(1年以上前)

動画倉庫にハイブリットを使う意味は無いです。

ハイブリットと言っても、所詮キャッシュですので。大容量ファイルを出し入れする用途には、キャッシュは効果が出にくいので。
…同じ動画ばかり繰り返し見ているのならともかく。

書込番号:17665894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/06/25 22:09(1年以上前)

8GBのSSD部分はよく使うファイルをハードウェアの判断で学習し、一時的に入れておく為のスペースです
倉庫HDDにインストールしてよく使っていたソフトや、頻繁に見る動画などのファイルでしたら効果があるかと。

ただ、ソフトも動画等のファイルも滅多に見ない物でしたら、こちらの製品は少々勿体ないかもしれません…^^;

書込番号:17665950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/06/25 22:11(1年以上前)

ハイブリットHDDは幾つもの理由で倉庫用にはお勧めできないです。素直にHDDがいいと思います。

主な理由ですが、
・SSDとHDD両方の欠点を引き継いでいる。
 (特に8GBしかないNANDの書き換え耐性がどの程度あるのか不明。)
・出始めで耐久性の情報も少なく、とにかく倉庫用として実績がない。

書込番号:17665957

ナイスクチコミ!0


スレ主 hifumi2000さん
クチコミ投稿数:18件

2014/06/25 22:19(1年以上前)

助言を受けて、普通のHDDを買うことにします。
みなさん返信有難うございました。

書込番号:17666011

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/25 23:13(1年以上前)

>>倉庫用としてハイブリッドは効果ありますか?

いや、全く意味がないので勿体ないです。
普通の1TBのHDDか、価格が安い3.5インチの2TB〜3TBのHDDの方が良いですよ。

書込番号:17666348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)