ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HGST 0S03509 [1TB 9.5mm]との違い

2013/08/25 10:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541010A9E680 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:16件

1Tのハードディスクの購入を検討しております。
HGST 0S03509 [1TB 9.5mm]との違いはなんでしょうか?

書込番号:16505028

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 HTS541010A9E680 [1TB 9.5mm]のオーナーHTS541010A9E680 [1TB 9.5mm]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/25 10:34(1年以上前)

・HGST 0S03509 [1TB 9.5mm]
HGSTと書かれた綺麗な化粧箱に入っているパッケージ品
メーカー3年保証付き

・HTS541010A9E680 [1TB 9.5mm]
ただの茶箱に入ってるバルク品
保証期間はお店のさじ加減による

本来は茶箱の方が安いんだけど、たまに価格競争の関係で逆転する事も有る。

食べ物(桃)で表現すると・・・
・綺麗な箱に入れて出荷する「桃」と
・その農家が直売所で袋に入れて売っている「桃」。
味はどちらも同じ(本当は直売所の桃の方が完熟でおいしいんだけどね)。

書込番号:16505131

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2013/08/25 12:42(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございました。

書込番号:16505614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

lifebook ah56/d biblo nf/g70 で使えますか?

2013/08/18 09:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:19件

友達のlifebook ah56/dのHDDが壊れました。交換用にこのHDDは使えますでしょうか?
また、ついでに私のbiblo nf/g70の容量不足により、交換したいと思います。このHDDは使えますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:16481796

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/18 12:45(1年以上前)

lifebook ah56/dは使えます。

biblio nf/g70でも使えますが、発売が2010年1月なので、リカバリーメディアからリカバリーはうまく行かないでしょう。

クローンすれば換装できますが、まず、デバイスマネージャで、「IDE ATA/ATAPIコントローラ」の中の「Intel xxxx AHCI Controller」を右クリックして、出てくるメニューからプロパティを選択してください。出てくるプロパティ画面にドライバ・タブがあります。そこでバージョンが出ていますので、そのバージョン番号を教えてください。

クローンについて、ご存じかと思いますが、老婆心から書いておきます。必要になるのはUSB HDDケースです。1000円くらいであります。USBポートを2つ使うケーブルが付いていると思います。HDDのモーターを起動するためにUSBポート2つにつなぐ必要があります。

フリーのクローンソフトは以下のURLを参照してください。ブートCDを作成して、そこからクローンソフトを立ち上げるのがクローンを成功させるためには確実です。クローン後に換装してみたら、起動がうまくいかなくて、カーサーがブリンクしたまま進まないとか、「A disk error ocurred」のメッセージが出るとかするかも知れません。よくあることですので、悩まないで、次のクローンソフトを試せばどれかで成功するでしょう。

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5657

書込番号:16482413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/18 14:12(1年以上前)

mook_mook さん、早速ご回答をいただきまして、ありがとうございました。
また、フリーソフトもご紹介いただき、ありがとうございました。

プロパティーのバージョンは 9.5.4.1001 と、書いてありましたので、
ご教示よろしくお願いいたします。

HDDケースは、3年前にdellのE6400のHDD引っ越し作業をやったときに
買ったUSBが二つついたものを持っていますが、それで使えますでしょうか?
その時に、使ったimage backup7 というXP対応のソフトはWindows7では、
もう使えないと考えた方がよいでしょうか?ご意見などお聞かせ願えれば幸いです。

念のため確認ですが、AH56/Dの方では、
このHDDは問題無く使えると判断させていただきますが、
それでよろしいでしょうか?

次々と質問させていただきまして、申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:16482614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/08/18 14:20(1年以上前)

mook_mook さんすみません、
iPhoneで見たときに、1行目を見落としていました。

AH56/Dでは、問題無く使えるということ了解しました。
こちらの方は、セーフモードで起動しても、途中で止まってしまうので、
HDDチェックをしたところ、00420004というエラーがでました。
再セットアップディスクで、再セットアップをしてみたいと思っています。

書込番号:16482636

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/18 16:13(1年以上前)

1.HDDケースはお持ちのものが使えます。USBポート二つ付いたケーブルがあると思います。HDDを起動するにはUSBポート二つから給電する必要があります。

2.image backup 7についてはよく知りませんが、HDDがAFT(Advanced Format Technology)というものになっており、お勧めしたフリーソフトを使われた方が良いでしょう。

3.AHCIドライバーは古いので、クローンする前に新しくしておきましょう。下のURLに最新のバージョンが入っています。その中のexeファイルをダウンロードして実行して下さい。古いドライバーの削除は気にすることはありません。

https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProductFamily=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E8%A3%BD%E5%93%81&ProductLine=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC+%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+RST%29

最新のIntel Rapid Storage Technologyは古い機種をサポートしません。「このシステムはこのソフトウェアをインストールするための最低条件を満たしていません」のメッセージが出ます。もし、このメッセージが出たときは、Intelのサイトには古いバージョンが残してありますので、古いバージョンを試してください。

Intelのサイトに出ている一番古いドライバーでもダメなときは下を試して下さい。

2010/03/19 9.6.0.1014
http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=N&ProductID=&DwnldID=15251&lang=jpn

書込番号:16482945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/19 00:44(1年以上前)

mook_mook さん、ご回答ありがとうございます。
ご指摘のドライバページを見てみました。もしも、うまくいかなかったらどうしようという不安があります。
いろいろご指摘いただいた後で、申し訳無いのですが、もし、可能であれば、ドライバを更新しないで、
NF/G70で使える1TのHDDでお勧めのものはありませんでしょうか?

書込番号:16484748

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/19 09:44(1年以上前)

IntelのIntel Rapid Storage Technologyのサイトを見て躊躇されるのはよく分かります。現在使っておられるHDDに入れるのはやめましょう。

1.ドライバを更新しないで使える1TBのHDDがあるかとのことですが、2011年初より製造されているHDDは全てAFTです。容量に関わりありません。しかし、古いHDDの売れ残りがあるようです。価格ドットコムに出ている、東芝のMK6476GSX(640GB)は非AFTです。

2.AFTのHDDを使ったときどうなるかですが、WindowsUpdateで「更新の確認」ボタンを押しても効きません。もし、WindowsUpdateをしなくてもよいとのことであれば、他に不都合な点はありません。

3.非AFTの1TBのHDDはないと、「1.」に書きましたが、手持ちのサムスンのHN-M101MBBはAFTのHDDにも拘わらず、自分を非AFTとして示しています。私が買ったのは2011年7月ですから、今市場にあるHN-M101MBBがそうである保証は何もありませんが、もし、このHDDが今も自分を非AFTとして示しているなら、「2.」の問題は起こりません。これを買ってみるのは、まあ、ギャンブルですね。

4.AFTのHDDで行くことにした場合、クローンには問題ありませんから、換装後、WindowsUpdateの問題が出たときにIntel Rapid Storage Technologyを更新すれば良いのです。私の前の書込は少し不親切でした。私がURLを示したインテルのダウンロードセンターには一番上に、Intel Rapid Storage Technology 12.8.0.1016があります。それをクリックすると三つダウンロードボタンがあるページが出てきます。その中のSetupRST.exeをダウンロードしてください。exeをそのまま実行すれば良いです。パソコンが古い場合は前に書いた通り、ダメとのメッセージが出ます。その場合は、下の方にある、11.7.0.1013でやってみましょう。四つのダウンロードボタンがありますので、iata_cd.exeをダウンロードしてください。exeをそのまま実行すれば良いです。今度はうまく行くでしょう。最初から11.7.0.1013でやってみるのも良いかも知れません。ドライバの更新は難しくありません。

書込番号:16485375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/20 02:57(1年以上前)

mook_mook さん、またまた詳しい解説をしていただき、ありがとうございます。
ドライバの更新の仕方なども詳しく書いていただいていたので、少し安心しました。
今回、この機種を私の分と友人の分、2つを注文しました。
もし、今後わからないことがあったら、またおたずねするかも知れませんが、
その時は、またアドバイスをいただけたら嬉しいです。
今回、本当に丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。

書込番号:16488095

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/22 17:59(1年以上前)

確かでない情報を書いてしまいました。

「手持ちのサムスンのHN-M101MBBはAFTのHDDにも拘わらず、自分を非AFTとして示しています。」というのは事実ですが、正しく、非AFTと示すことが、Win7のリカバリーの成功に繋がるかどうかは、確認していません。現在使用中ですので、すぐには確認出来ませんが、そのうちやってみるつもりです。「もし、このHDDが今も自分を非AFTとして示しているなら、「2.」の問題は起こりません。」は確認されたことでないので、撤回させていただきます。申し訳ありません。

書込番号:16496064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

dynabook T350 T350/56BB

2013/08/21 21:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 autumakiさん
クチコミ投稿数:2件


初めまして
dynabook T350 T350/56BB
のHDDが故障したのでMQ01ABD050に交換を考えています

このパソコンで使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16493630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/21 21:48(1年以上前)

リカバリDVDは作成していますか?
もしないのであれば、修理に出さないとOSの復旧ができませんが。

書込番号:16493680

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/08/21 21:49(1年以上前)

使用可能です。

書込番号:16493686

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/21 21:52(1年以上前)

はい、そのHDDで使用可能です。

少しお高くなりますが、ハイブリッドHDDという高性能なものもありますがいかがでしょうか?

SEAGATE
ST500LM000 [500GB 7mm] \7,345
http://kakaku.com/item/K0000486948/

書込番号:16493699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべきか、どうか?

2013/08/14 17:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件 HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]のオーナーHTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]の満足度3

今までSSDの方に興味は向いていたのですが、現在はテレビノートPCの1TB、HDDが空き容量が少なくなっているので換装を検討中。

書込番号:16469106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/14 18:48(1年以上前)

購入するべきかはあなたのみぞ知るw

TV専用ならこれ1台で間に合いますね。

書込番号:16469253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/14 19:35(1年以上前)

1TB→1.5TBでも500GBしか増えませんが大丈夫でしょうか?
外付けで別途HDDを用意した方がもっと容量が増えて良い気もします・・・

500GBですと地上デジタル放送で80時間分しかなりませんよ。

書込番号:16469384

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件 HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]のオーナーHTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]の満足度3

2013/08/14 20:38(1年以上前)

>500GBですと地上デジタル放送で80時間分しかなりませんよ。

実はダイレクトモードではなく、ファイルロング(HD)で録画しています。
現在のところ空き容量174GBで録画可能時間は104時間となっています。
ということは500GBを増やすと、約300時間録画が可能になる計算です。

現在、デジタル放送の録画はブルーレィレコーダー、液晶テレビの外付けHDDへシフトしましたので、過剰投資かなと思っています。

書込番号:16469596

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/08/15 07:07(1年以上前)

HDD換装で録画データーに問題ないことを確認していますか?
今はどれだけ緩くなったか知りませんが、出始めの頃はデジタル録画でファイルを別なHDDに送ったら再生出来なくなったとか、そういうことがあったような気がします。

書込番号:16470896

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件 HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]のオーナーHTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]の満足度3

2013/08/15 09:59(1年以上前)

元々のPCのHDDは500GBで、1TBのHDDにクローンを作って載せ換えた経緯があります。
もちろん著作権のかかったデジタル放送の録画ですが、クローン先でのHDDで再生出来ましたので、今回もクローン化すれば再生可能だと思います。

書込番号:16471298

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件 HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]のオーナーHTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]の満足度3

2013/08/19 13:09(1年以上前)

結局、HTS541515A9E630は単独で、外付けHDDケースは別のショップで購入しました。

クローンソフトは最初Acronis True Image HDを使いましたが、最初の段階でエラー表示で異常終了。
次に、EaseUS Todo Backup Free 4でクローンを作って成功したのですが、ノートPCに換装して0xc000000eエラーが表示され、検索すれば対処出来たのですが、もう一度、EaseUS Todo Backupの最新版に入れ直しを行い、再度クローン作製を行いました。1TBですから約8時間の無駄使いとなりました。

2回目のクローン作製後、PCに換装して、同じように 0xc000000eエラー。今度はじっくり検索してみて、以前作成したシステム修復ディスクで起動して、スタートアップ修復を選んで、ノートPCのクローンは無事正常起動しました。
(参考リンク)
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system_repair_disc.html

以前、500MB→1TBのHDD換装で発生したトラブル(Windows Updateが出来ない、Windows Live Mailが起動しないこと)はありませんでした。また、クローンでもデジタル放送の録画は再生出来ました。

CrystalDiskMarkのベンチマークはレビューに載せます。

Goodアンサーは最初に背中を押してくれた1981sinichirouさんに選びました。

書込番号:16485843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIOの古い機種で換装

2013/08/03 17:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

VAIOの古い機種で下記の物を使っております。
VISTAでしたが、7(32bit)にしてあります。CドライブはSSD、DドライブはHDDと
して使用してきましたが、HDD側が容量不足となり、このHDDに換装したい
と考えております。

VGN-AW80S
HDD : HTS723225L9SA60 7K320-250

デバイスマネージャの「Intel xxx AHCI Controller」は9.5.6.1001以降です。

換装して問題ないでしょうか?


書込番号:16432626

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/08/03 18:11(1年以上前)

下記のリンクを参考にして下さい。
9.5.6.1001以降になっていれば全く問題ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16306602/

書込番号:16432674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/03 18:21(1年以上前)

7K320-250の回転数が7200rpmみたいなのが気になりますね。
5200rpmのHDDに換装すると動作速度が落ちるかも知れません。
出来れば容量落としても速度は同じにされた方が良いかと。

書込番号:16432699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2013/08/03 18:45(1年以上前)

キハ65様、ひまJIN様 早速回答ありがとうございました。

ひまJIN様のご指摘通り、回転数が遅くなるのが、気がかりなのですが、
使用するのが、子供とカミさんなのでわからないだろうと思っております。
7200rpmは値段が高いですよね。耐久性も心配なので、これでガマンかなー
と思っておりますが。。。

HGSTの0S03565 [1TB 9.5mm]の方がやはり良いですかね?

迷いますね。

書込番号:16432780

ナイスクチコミ!0


nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/04 02:03(1年以上前)

HTS723225L9A360・・・160GBプラッタ2枚構成、7200rpm
MQ01ABD100・・・500GBプラッタ2枚構成、5400rpm

多分MQ01ABD100のほうが速いんじゃないかな。

書込番号:16434240

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 T451/58ERから

2013/07/31 06:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 giniafulさん
クチコミ投稿数:2件

t451/58ERのhddからMQ01ABD100への換装は可能でしょうか

書込番号:16421097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/31 07:56(1年以上前)

規格的には,問題なさそうですが,移行作業は慎重に・・・

書込番号:16421218

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/31 09:05(1年以上前)

T451/58ERの発売は2012年ですから、換装してからリカバリーメディアでリカバリーしても、今のHDDをクローンして換装しても、このHDDの別スレで話題になっているAFTの問題ありません。

クローンについて、ご存じかと思いますが、老婆心から書いておきます。必要になるのはUSB HDDケースです。1000円くらいであります。USBポートを2つ使うケーブルが付いていると思います。HDDのモーターを起動するためにUSBポート2つにつなぐ必要があります。

フリーのクローンソフトは以下のURLを参照してください。ブートCDを作成して、そこからクローンソフトを立ち上げるのがクローンを成功させるためには確実です。起動がうまくいかなくて、カーサーがブリンクしたまま進まないとか、「A disk error ocurred」のメッセージが出るとかしても、悩まないで、次のクローンソフトを試せばどれかで成功するでしょう。

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5657

書込番号:16421345

ナイスクチコミ!1


スレ主 giniafulさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/31 09:33(1年以上前)

お二人とも早い返答ありがとうございます
慎重に換装してみようと思います

書込番号:16421407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)