このページのスレッド一覧(全4778スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年11月6日 03:12 | |
| 0 | 3 | 2001年11月5日 22:07 | |
| 0 | 1 | 2001年11月4日 18:55 | |
| 0 | 5 | 2001年11月3日 17:11 | |
| 0 | 4 | 2001年11月3日 15:31 | |
| 0 | 0 | 2001年11月2日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)
2001/11/05 20:53(1年以上前)
2001/11/06 01:10(1年以上前)
IBMのHDDは物理的に削らないといけないので避ける事をお薦めします.
書込番号:361300
0点
2001/11/06 03:12(1年以上前)
そういやソケットの出っ張りが邪魔で削った覚えが・・・・・。
書込番号:361447
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAP ATA100 (20G 9.5mm)
このHDを<font Color="red">NEC VersaProNX PC-VA23DWSTAA33</font>に搭載した人どなたか居ませんか?
相性とかはどうなんでしょう?
U33だと思うんですが、大丈夫ですかねぇ?
0点
2001/10/14 04:08(1年以上前)
ぎゃっ
この掲示板はHTMLタグ使えないようですねぇ
見づらくなってしまってすいません
書込番号:327978
0点
2001/10/14 04:20(1年以上前)
ATA100のHDDでもATA33で使用しても問題は無いと思います。ATA100を生かしきれずATA33で動作するということですね。一応参考になるか分かりませんが以下のサイトを紹介しておきます。
http://www.hddex.com/
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html
書込番号:327987
0点
2001/11/05 22:07(1年以上前)
PCなんでもちゃっとサンのリンクアドレスがとても参考になりました。さっきこのHDDがつかえるかの掲示を出したんですけど、あっさり私のPCと同じものにIBM製のものを付けて動作確認がとれた方がいました。とても助かりました。ありがとうgozaimasita.
書込番号:360948
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-230 (30G 12.5mm)
DJSA-230を購入しました。
依然使っていたHDDに比べるとほんと静かです。
思い切ってHDD交換してみてよかったです。
今回はみなさんに相談に乗ってもらいたいと思います。
WINDOWS98と2000、2つのOSを乗せたいのですが、Cドライブが
2Gで、Dドライブが28Gとなっています。
Cドライブの容量を増やしたいのですが、それは可能なのでしょうか?
もし可能であるのなら、その方法を教えていただきたいのですが。
THINKPADi-1456を使っていて、現在OSはwin98が乗っています。
よろしくおねがいします。
0点
2001/11/04 18:54(1年以上前)
2000のNTFSフォーマットでは可能ですが、それには今までのデータを一度バックアップしてしまわないと・・・。
それ以外には、パーティッションマジック等のソフトを使えば可能です。
書込番号:359029
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)
とこやのハタと、いいます。
突然ですが、IBMのThinkPad iSeries1200/model・1161-234
を、使用しています。HDDを今の6Gから20GBにしたいです。が、
私なりに調べて見たのですがHDDの型番から使えるとか・相性
など、素人の私には・・・・(IBMの正規HDDは手が出ません)
どなたか分かる方お教え下さい。
0点
外形サイズさえ合えば取り付けは簡単です。
HDDに相性なんてあるのでしょうか?
書込番号:354605
0点
2001/11/01 23:34(1年以上前)
私はThinkPad130(1171-374)にて,DARA212000(12GB)からIC25N020ATDA04(20GB)に問題なく換装できました。1161-234も似たような仕様なので問題ないでしょう。
書込番号:354760
0点
2001/11/02 17:17(1年以上前)
FUJIMI-Dさん・Katsmiさん お返事ありがとう御座います。 外形だけで良いのですか。本のアスキーPC・12月号を見たとき、
(メモリー増設、HD交換)というのがあって自分のHDDと本に載っていた
HDDとは端子が違ったように見えたもので・・・素人ですので
すいません。又、お教え下さい。
書込番号:355674
0点
2001/11/03 13:18(1年以上前)
HDD交換の際の注意点。取り外したHDDの端子にはコネクタ部品がついているので、それを取り外して新しいHDDにつけます。とこやのハタさんのHDD端子が本と違っていたように見えたのはコネクタ部品がついていたからではないでしょうか。
書込番号:357012
0点
2001/11/03 17:11(1年以上前)
Katsmiさんありがとう御座います。
早速HDを又取り出して、よく見てみました。
Katsmiさんの言う通りコネクターが付いていました。ハハハ・・
FUJIMI-Dさん・Katsmiさんアリガトウ御座いました。
あとは、このHPで買って取り付けだけですね!
ただ先に、自分の店で使っているMACのHDDが壊れたので先に直して・・
お金が掛かる〜。
書込番号:357248
0点
はじめまして
友人からノートパソコンを譲り受けました。
タンスの奥に埋まっていたらしくて古くてもう使わないとのことでした。
TOSHIBA DYNABOOKSS-R575というやつです。
で、自分なりにスペックを調べてみたのですが
Pen75のHDD500MBのものでした(^^;
で、HDDがあまりにもしょぼいので交換したいのですが
説明書が一切無くて、DYNABOOKのサイトに言っても
古すぎてこのノートのことが書いてありませんでした。
どなたか、このノートのあうHDDご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2001/11/03 01:12(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
googleで機種名で検索したらずらずら出てきたよ。
関連記事もあるので目通してみそ。
書込番号:356382
0点
2001/11/03 02:13(1年以上前)
無駄なような気が・・・新しいのを買うことをお勧めします。
書込番号:356495
0点
2001/11/03 15:31(1年以上前)
みなさまご迷惑をおかけしてしまってすいません。
自分も今日いろいろな検索エンジンを使って
DYNABOOK SS-R575のことにいろいろ調べてみました。
そうしたら、どうやらHDDは12.7mmとのことでした。
そして、12.7mmの大容量のものを検索してみたところ
http://www.storage.ibm.com/hdd/travel/tr18gt.htm
にたどり着いたのですがどうでしょうか。
他のサイトでTOSHIBAの違う高さのHDDで20GBモデルを
何もせずに認識したと言う報告があったので多分大丈夫だと思うのですが
あと、心配なのがネジの位置です。
調べていてわかったのですが、ネジの位置が結構違うようなので
ネジしないとズレてしまうし、合うのか心配です。
書込番号:357141
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)
FMV BIBLO NE3/45LKを使用していますが、HDDが逝ってしましそうなので、
IBMのIC25N020ATDA04に交換しようと思います。Fujitsuのサポートからは
20Gでも問題なく認識すると思います。という解答を得られました。しかし、
不安です。どなたか交換されている方はいませんか?よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
