ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8Gの壁

2001/08/14 01:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 ちゃきさん

はじめまして。
現在、PCG-505SXを使用していますが、MK3017GAPへの交換を検討しています。
PCG-505SX以前の機種で20Gまで自動で認識する事例があるようですが、PCG-505SXで特別な設定を施さなくてMK3017GAPを自動で認識できるのかご教授ください。

書込番号:252317

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちゃきさん

2001/08/16 12:26(1年以上前)

MK3017GAP ZF01をPCG-505SXに取り付けてみました。
8Gの壁ですがリカバリCDからはやはりありました。
しかし、Windows98からの領域確保は7MBを残しすべて認識しました。
BIOSでの設定もAUTOで大丈夫です。
金具の加工も必要なくぴったり収まりました。
これからパーディーションの分け方を思案します。

動作状況ですが、かなり静かになりスピードも倍ぐらいになりました。
デフラグなら3倍程度の体感速度はあります。
発熱量はあまり変わっていません。

書込番号:254800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATA66

2001/08/14 21:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 norikichiさん

はじめまして。
現在バイオのZ505CR/Kを使っています。ハードの容量を増やしたいと思っているのですが、製品の仕様にはUltra ATAとなっています。
ATA66や100の仕様のものに交換した場合、どのようになるのでしょうか?

書込番号:253060

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@箱根さん

2001/08/14 22:32(1年以上前)

とりたてて問題無くATA33で動作する筈です。

書込番号:253107

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/15 03:18(1年以上前)

でも、IC25の方が個人的に好き

書込番号:253450

ナイスクチコミ!0


スレ主 norikichiさん

2001/08/15 10:30(1年以上前)

やっぱりそうなんですね、と言うことはHDD交換による早さは望めないんですね。あと、デスクトップでは33と66はケーブルの種類は違いますがノートの場合も違うのでしょうか?

書込番号:253625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2001/08/11 23:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)

スレ主 ともtomoさん

L1を換装しましたが、起動フロッピーディスクを入れてonしても、
「Press any key when redady」のメッセージが出て進みません。HDD自体の設定の不足、復元方法等、打開策を教えてください。

書込番号:250180

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/12 00:45(1年以上前)

元に戻す

書込番号:250238

ナイスクチコミ!0


チェシャ猫さん

2001/08/13 02:43(1年以上前)

爆笑☆>きこりさん
た、確かに、この上なく確実な復元方法だ(笑)

えーと、換装後の起動時、FDドライブのランプはついてましたか?
BIOSに起動時にFDから起動するかどうかを選択する項目ってのがありまして、
多分そこでFD起動が有効になっていないのではないかと思います。
また、FDドライブがUSB接続の場合、
USBレガシーエミュレーションという項目がありまして、
一般的なノートPCでは普通この項目は無効になっています。
取り敢えず上記2点を確認してみてはいかがでしょう?
BIOS画面の出し方は機種によって全く違うので、
説明書を見るか、googleあたりで機種名で検索するなどして
調べてみた方がいいと思います。
余談ですが、ともtomoさんはIE6.0Betaをお使いのようですので、
メーカーサポートに電話するといぢめられるからやめた方がいいですよ(笑)

書込番号:251274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2001/08/08 15:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm)

PowerBook FW初期型にIC25(20GB)を内臓したのですが、何故か起動時間が
長くなってしまいました。
機能拡張や使わないフォントを外しても、交換前の6GBより数秒長く、
特に起動画面のアイコンパレードが始まるまでがフリーズしたのかと思う
ほど時間がかかります。
いったん起動してしまえばあとの動作は目に見えて速くなっていますが、
交換前に起動時間の短縮を期待していただけに少し残念です。
どなたか対処法を御存じの方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:246597

ナイスクチコミ!0


返信する
mb tさん

2001/08/09 17:47(1年以上前)

こんにちは、どなたも返信されないようなので・・・
 HDD以外の要因は考えられないでしょうか?例えば
  ・起動ディスクは選択されていますか?
  ・AppleTalkやファイル共有の設定は問題ないですか?
既に確認済でしたら申し訳ありません。

書込番号:247750

ナイスクチコミ!0


スレ主 FWさん

2001/08/12 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。
起動ディスクの設定が上手くいってなかったようです。
もともと1つのボリュームで使っていましたが、2つのパーティションに
区切って起動ディスクの選択をしたところ、何故か解消されてしまいました。
ファームウェアもアップデートしたので、どっちが原因かはわかりません
が、起動時間は短くなりました。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:250439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8.5mm厚のHDD・・・

2001/08/10 13:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 ち〜〜とさん

どうも皆さんこんにちは。

私Panasonic Let's note CFL1A
まさに初期型を使ってるさりげないれっつら〜です。
このHDD容量は6.4Gでそろそろ限界を感じています。
そこでHDD増設を試みたいのですが
いくら探してもHDD8.45mm厚で8Gを越える製品が見つかりません。

むか〜しむかし12Gがあったり、
B5れっつら〜が12Gに交換していたのを見かけたので
(もしかしたらクッションはずして無理やり9.5を入れているかも
知れませんが)
もしかしたら私の探しが足りないのかと思っております。

どなたか10G以上の容量を持った8.5mm厚HDDを
ご存知でないでしょうか?

書込番号:248637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/05 11:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 小遣い月4万円!さん

HD交換未経験者(ハードでいじったのは、メモリ増設のみ)が、Satellite 4000XのHDを交換しようと思っています20G以上でつかえるのと参考になるHPがあれば教えてください。(メーカーに頼むと7万とても出せません)

書込番号:243299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/05 12:10(1年以上前)

ここで好きなのを探してください
だめなら、ご自分で 探しましょう
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=Satellite%a1%a1%a3%b4%a3%b0%a3%b0%a3%b0X%a1%a1%a3%c8%a3%c4%a3%c4%b4%b9%c1%f5&hc=0&hs=0

書込番号:243315

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/06 00:33(1年以上前)

後、定番、ここもhttp://www.hddex.com/

書込番号:243975

ナイスクチコミ!0


スレ主 小遣い月4万円!さん

2001/08/10 00:52(1年以上前)

ありがとうございます。早速秋葉原で仕入れて、盆休みの間にチャレンジしてみます。

書込番号:248229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)