ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください。。

2001/04/29 09:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

IBMからIC25〜という新しいTravelstarHDが出たはずなんですが、どこかで売ってるのをみたことはありませんか?流体軸受けで静音設計だそうです。OEM供給しかしないということですが、バルク品というのは発売からどれくらいの期間で店頭に並ぶものなのでしょうか。

書込番号:153999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 acchiiさん

2001/05/01 01:47(1年以上前)

ありがとうございました。
第二四半期より出荷開始」という情報だったのですがまだ見たことがありません。いつまでも出てこないパターンなのでしょうか。。

書込番号:155547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの種類

2001/04/21 22:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 スープさん

はじめまして.
ハードディスクの交換を考えているんですが,厚ささえあえばメーカー
はどこでも良いのですか?
IBMと東芝でかんがえてるんですが.
また,IBMのほうが静かだ,東芝のほうが静かだという人がいますが
結局大差はないということなんですかね.
頑丈さではIBMという意見が多いようですが.

書込番号:148831

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/04/21 23:00(1年以上前)

ネジ穴の位置が違う場合もあるらしい。

IBM、東芝の違いはど〜かな〜?
個人的には東芝が好きだけど、個体差が大きいからなぁ。
自分で交換するのはメンドイからパス!

書込番号:148852

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/21 23:48(1年以上前)

WIN2000使ってるようじゃから大丈夫と思うけど、ちょっとマwの機種なら容量もいろいろうざいど。機種名教えてくれたら、探せるかも知れん。体験談とかetc。

書込番号:148896

ナイスクチコミ!0


木邑大治郎さん

2001/04/21 23:53(1年以上前)

IBMの新型と富士通の流体軸受けを使っていますが、
静音性では富士通のほうが静かです。

DTLAはFTOOLを使えばかなり静かになりますが、それでも
富士通にはかないません。
ベンチ等はIBMですが、速度の違いを体感するのは難しいでしょうし、
発熱も富士通の方が少なくていいと思いますよ。値段も半額近いし。

書込番号:148904

ナイスクチコミ!0


スレ主 スープさん

2001/04/23 16:20(1年以上前)

つかってるパソコンはレッツノートのS51です.
WIN98でつかってます.
ちょっと前の機種なので8G制限があるようで,DMを使うか
デスクトップにつないで中身の構成を整えてからノートに
付け替えようと思ってます.

書込番号:150113

ナイスクチコミ!0


スレ主 スープさん

2001/04/23 16:25(1年以上前)

>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010328/ibm.htm
>IBMが今度出すやつは静かだというふれこみらしいです。

おぉ,これもよさそう.15Gあれば問題ないし.
第2四半期からってことはそろそろ出てるころでしょうかね?

書込番号:150116

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/23 17:22(1年以上前)

過去スレが上がってくる日じゃのー。ここなんぞを見てると面白いど。
http://www.kamikura.com/notebook/news/link/old/index.html

書込番号:150129

ナイスクチコミ!0


スレ主 スープさん

2001/04/24 17:40(1年以上前)

IBMからでてるDISK MANAGERは東芝のハードディスクでも
つかえるんでしょうか?

書込番号:150777

ナイスクチコミ!0


スレ主 スープさん

2001/04/28 19:43(1年以上前)

パソコンをあけたら入ってたのが東芝のだったので
結局東芝の20Gを入れました.
現在はまだ音も静かで快適に使用できてます.
いろいろな意見ありがとうございました.

書込番号:153516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MK1214GAP(12GB)のジャンパ

2001/04/27 21:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝

HDを入れ替えたのでMK1214GAP12Gを母艦のデスクトップの
セカンダリHDとして使用したいと考えてます。
MK1214GAPは4本のピンがそれらしいようですが、どことどこを
ジャンパでつなげばいいのでしょうか?

書込番号:152913

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/04/27 22:05(1年以上前)

これですね。
東芝2.5型HDD マスター/スレーブ設定
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/gijutu/jmp25j.htm

書込番号:152923

ナイスクチコミ!0


スレ主 choroさん

2001/04/28 11:06(1年以上前)

カブリさん
情報ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:153282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDについて(VAIO)

2001/04/23 00:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-210 (10G 9.5mm)

はじめまして、自分はPCG-721という数年前のVAIO(ノート)を使っています、現在のPCに比べると性能の違いはありますが、使いやすく、デザインも気に入っているので大事に使っています。最近、HDDを2.1Gから容量を大きくしようと考えています。が、自分の機種では8G以上は認識できないと聞きました。もし、10GのHDDを付けると8Gまでしか認識できないのか、もしくは全く認識できないのでしょうか。詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:149758

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/23 00:31(1年以上前)

多分8Gまでなら認識すると思います。
ウチの古いデスクトップでは13GのHDDをつけたところ、8Gとして認識しました。
VAIOもそうだとは言い切れませんが、多分同じだと思います。

書込番号:149761

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/23 00:50(1年以上前)

けん10さんのおっしゃるように8GBまでですな。http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_21_18.html

書込番号:149783

ナイスクチコミ!0


スレ主 お茶さん

2001/04/23 01:22(1年以上前)

けん10さん、ぶちしんしさん、速答ありがとうございます。こんなに早く答えが返ってくると嬉しいッスね。やはり8Gが限界みたいですね。しかし現在、8GというHDDはなかなかないですね。これから少しでもパワーupできるように頑張ってみます。そのときには、またよろしくお願いします。

書込番号:149817

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/04/23 21:12(1年以上前)

こういう方法もあるみたいです。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard02c.html

書込番号:150285

ナイスクチコミ!0


スレ主 お茶さん

2001/04/28 04:47(1年以上前)

FUMBLEさん、情報ありがとうございます。大容量のHDDを自分の機械で認識させるのは、デフラグやスキャンディスクができなくなる等、リスクもあるんですね。また、わからないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:153185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FMV5133NU5/Wの

2001/04/19 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

内蔵HDが壊れてしまい、交換しようかと富士通のMHK2060ATを買って
交換して見たんですけど、認識はするのですが、(FDから立ち上げて
FDISK,FORMAT,WIN95のリカバリは可能)、HDからのブートが出来ません。
近所のショップで見てもらったら対応してないといわれてしまいました。

このマシンに対応するHDってもう無いのかしら?古すぎますか??
なにか情報あったら教えてください。お願いします。

書込番号:147401

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/04/19 15:08(1年以上前)

わしの記憶では、容量6GBなら動作したハズじゃ。たぶん。
最近のHDDは容量が大きすぎるんで、動かないハズじゃ。たぶん。
どこかのPCショップから、小容量HDDをさがすしかありませんね。たぶん。

書込番号:147402

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/19 15:10(1年以上前)

で、とりあえず、2GBのパーティションを切ってからOSをインストールしてみましょうね。それで動かなければ・・・誰か教えてくれるじゃろう。たぶん。

書込番号:147404

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/19 15:13(1年以上前)

どのみち、中古なら母体を換えたほうが・・・・・・。

書込番号:147406

ナイスクチコミ!0


三河の住人ですさん

2001/04/19 17:27(1年以上前)

富士通製ノートPCに富士通製HDDが換装できないことはよくあることです。
むしろ東芝製6Gをご利用された方が可能性が高いと思います。

書込番号:147459

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/04/19 20:35(1年以上前)

はずしてたら、ごめんなさい。

FDISK で、アクティブにしましたか?

書込番号:147562

ナイスクチコミ!0


スレ主 がこさん

2001/04/20 10:32(1年以上前)

いろいろありがとうございます。2GBのFAT16も試してみましたし、
アクティブにもしてます。

IBMを買おうかなあと思って、IBMのとこに書いてしまいましたが、
東芝の方がよさそうですか?
新しいのもほしいんだけど、もったいなくって。貧乏性です。

書込番号:147861

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/04/21 12:48(1年以上前)

BIOSの設定が必要なのかなあ?
http://ha7.seikyou.ne.jp/home/ktaka/pckaizou/fmv5133nu5w/5133.html

書込番号:148499

ナイスクチコミ!0


KIN-ICHIROUさん

2001/04/22 20:47(1年以上前)

初めて買ったノートが同型機種です。HDDは何年か前に換装して、バッファローブランドの5Gがはいってるはず。フォーマットはFAT32、それからCは約2.8G。ただ、換装とWIN98の導入順序は忘れましたが。いずれにしろ苦労した記憶はないのですが(ただ当時はHDDの取説はもちろん、参考書まで買いましたが)。HDDはその時5万円位したし、BIBLO本体はおそらく20万円台後半だったはず…。それを考えると使える以上なかなか捨てきれませんよね〜(おそらく愛着もあるでしょうし)。現にこのPCも、ひと月前に買い替えたi1200が不調入院中のためこうして役に立ってるし。
解決につながらないレスですが、ご検討をお祈りします。

書込番号:149556

ナイスクチコミ!0


三河の住人です。さん

2001/04/27 20:53(1年以上前)

メルコのDVN-6GXは日立もしくはIBMだったような・・。

書込番号:152855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD付くかな〜

2001/04/27 20:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK22AA-18 (18G 12.7mm)

スレ主 PIKATYUさん

SONY PCG−883BPに付けようと思うのですが取付けることはできるのですか

書込番号:152824

ナイスクチコミ!0


返信する
unknownさん

2001/04/27 20:05(1年以上前)

ここへいけば。http://www.vaiosearch.com/

書込番号:152826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)