ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SOTEC e-note645Tについて

2001/02/16 20:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 ピカードさん

最近HDの調子が悪く起動ができないことがあります。スキャンディスクが自動で始まり不良セレクターが出てきました。HDを市販の物に換装したいと思っていますがどこのメーカーがよいのでしょうか?また交換するときはどうしたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:106081

ナイスクチコミ!0


返信する
Rhinさん

2001/02/16 21:01(1年以上前)

一般的?で、解りやすいのは、IBM製品。
静か、壊れにくい、運搬方法が丁寧。
ってコトで評判です。

書込番号:106096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカードさん

2001/02/16 21:04(1年以上前)

交換するときはどうしたらいいのですか?

書込番号:106100

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/16 21:19(1年以上前)

ここでマニュアルをダウンロードしてくだされ。根っこは同じ製品ですけん。http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=nb/l8400-b/guides/j_l84id2.pdf

書込番号:106118

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/16 21:20(1年以上前)

交換するには、本体から取り出す。
HDDのジャンパをMasterに設定する。
そのパソコンのBIOSなどに適したパラメータ設定を行う。
本体に戻す。
BIOSで認識させる。
これでいけるんじゃないかな。

書込番号:106121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカードさん

2001/02/17 07:07(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございます。なにせ初心者なものでもっとかみくだいて教えてください。すみません。

書込番号:106478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッファサイズは?

2000/09/06 23:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23BA-20 (20G 9.5mm)

スレ主 パラグラフさん

この日立のDK23BA-20というのは、中々価格が魅力的ですが、
バッファサイズはどうでしょう?また、VAIO-C1XEでの実績、
音の大きさ、その他の東芝やIBMとの違いをご存知の方いたら
教えてくれませんでしょうか。
よろしく。

書込番号:37888

ナイスクチコミ!0


返信する
遅いですがさん

2001/02/16 00:17(1年以上前)

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd.html
良さそうですよ。私も買います。

書込番号:105492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PORTEGE300CTnoHHDD増設について

2001/02/10 12:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝

スレ主 かれらさん

東芝PORTEGE300CのHDDの増設をしようと、よく考えもせず
東芝製ならOKかな?と思い、東芝2.5インチ 9.5mm 
6GBのHDD(MK6014MAP)を購入してしまいました。相性とか
あるものでしょうか? 情けない質問ですが、どうか教えて下さい。

書込番号:102092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かれらさん

2001/02/14 23:06(1年以上前)

無事、換装できました。 どうもありがとうございました。

書込番号:104806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CF-L1A

2001/02/13 00:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2016GAP (20G 9.5mm)

スレ主 おろろさん

lets'NoteのCF-L1Aを使用しています。
これで使用できるでしょうか?
ちなみにDISKMANAGERはなぜか使用できませんでした。
USBFDD?が原因かわからないけどエラーがでて起動できません。

書込番号:103621

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱなPさん

2001/02/14 03:12(1年以上前)

Lets'NoteのCF-S21で無理矢理使用しています( ;^^)ヘ..。
DISKMANAGERは私も使用できませんでした。
DISKMANAGER2000という最新の物を使ったのですがDRDOSが起動できず、やむなくデスクトップでやってみたところ、HDDの機種チェックに引っかかり、インストールできませんでした。
他にもマクスターやクワンタムの物も試しましたが結果は同じでした。
で、どうやっているかというと、デスクトップで20GBを認識させ、ハイバネーション領域を約120MB、Cドライブとして8GB、残りをDドライブとして使っています。
1ドライブとして認識させると最初は良いんですけど、突然リセット&レジストリエラーで復旧が大変になります。
私もDISKMANAGER使いたーい(ToT)。
長々と失礼致しました。

書込番号:104390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/02/12 01:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

IBM15.2GBハードディスクです。型名が、DJNA−351320です。回転数やシークタイム、DMA??等はよくわからないのですが、わかる方お教えください。

書込番号:103173

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/12 01:38(1年以上前)

この型番で15.2GBというのは間違えてないかなぁ・・・。

この型番からして回転数は5400rpm。
シークタイムはこの型番からして・・・知らん!笑
DJNAのアクセスモードはUltraDMA/66でしょうね、確か。

書込番号:103178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんさん

2001/02/12 02:47(1年以上前)

わざわざありがとうございました。間違いですね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:103216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Let's note用HD

2001/02/06 17:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 あいのパパさん

Let's note CF-C33EJ8K で使用できるHDを教えてください。
標準では8.45mm厚が入っているようですが、9.5mm厚のHDは入るのでしょうか?
8.45mm厚のHDって6.45Gはあるみたいですが、8.1Gの[MK8113MAT]なんかは全然売っていません。どこで売ってるのでしょうか?ご存じの方教えてください。

書込番号:99903

ナイスクチコミ!0


返信する
ネザーさん

2001/02/07 10:43(1年以上前)

Let's note CF-C33EAJ8ユーザのネザーです。
私も昨年MK8113MATを買いに秋葉原へ行ったのですが、在庫がなく、
変わりにIBMのDARA-212000を買ってきました。
値段もMK8113MATより4000円くらい安かったように記憶しています。
DARA-212000は、ご存じのように12Gの容量がありますが、
私はBIOSで認識する8Gのみ使用しています。
わざわざ8GのHDDを探さなくても、安く入手可能な12Gを8GのHDDとして
使うのも悪くないのではないでしょうか。

書込番号:100363

ナイスクチコミ!0


ネザーさん

2001/02/07 10:48(1年以上前)

追記です。
9.5mm厚のHDDは、Let's note CF-C33Eに搭載可能です。

書込番号:100365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)