ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SOTEC NOTE用

2001/02/03 17:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

Eagle/X400CTX Plusを使っています。HDを購入しようと思っているのですが、どんなものを買えばよいでしょうか?

書込番号:98160

ナイスクチコミ!0


返信する
かずひろさん

2001/02/05 12:00(1年以上前)

>Eagle/X400CTX Plusを使っています。
私は一世代前のEagle/X300CTXを使用しています。
TOSHIBA製ですが20GBで問題なく動いてますよ。
上位機種なのできっと大丈夫だと思いますが・・・
私が購入したきっかけは一か罰でした(~_~;)

書込番号:99265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IBM ThinkPad 1400 HDD交換について。

2001/02/02 23:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

スレ主 JAMさん

HDD交換で困っているので、教えてください。
機種はIBM ThinkPad i 1400シリーズ(2621)です。
先日、DJSA-220を購入し、交換しようとしたところ、キーボード上の
イージーボタンのカバーを取ることができません。
IBMホームページの1400保守マニュアルを読みましたが、カバーの形状が
異なり、カバーが液晶パネルの下を通っているため、簡単に取り外す事が
できないような構造になっています。
どなたか、実際に交換した経験のある方、カバー取り外しのコツを教えて
頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:97734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の静かなHDD

2001/02/02 19:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 Itazauさん

 現在、Toshibaのsatelite(Pentium120MHz)というノートパソコンを自宅のメール・ウェブ・ファイルサーバに使っております。
 静かで自宅のサーバとしては最適と思っているのですが、ハードディスクの容量だけは増やしたいと思います。
 静かで容量のあるハードディスクでお勧めのものは無いでしょうか?
 最近のハードディスクは音の静かなものが無く困っております。

書込番号:97570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2001/01/31 22:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

現在ノートパソコン(asustek  mp8000)
のウィンドウズの  調子が悪いので
再インストールしようとかんがえ
ハードディスクを他のディスクトップ(自作)の
cpu pen3 450     M B aopen v-spec 2    HD
9.1gb
のパソコンに接続してフォーマットし
それをまたノートパソコンにつけて
起動ディスクから立ち上げようと思ったんですが
invaiable・・・・・と
フロッピーディスクの中にフロッピーを取り忘れて立ち上げた時のメッセージが出ま
す。

これは、フロッピー自体を取り除いても同じです。

このような場合どのように対処したらよろしいでしょうか教えてください

書込番号:96446

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/01/31 22:26(1年以上前)

起動の順番がHDDからになってませんか?>BIOS

書込番号:96459

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/31 23:25(1年以上前)

ブートシーケンスで有効だったメディアを読みに行ったらシステムが入ってなかった。
という時に出るメッセージですね。
システムをインストールしてから同じ事をもう一度行うと良いでしょう。

書込番号:96511

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/01/31 23:44(1年以上前)

彩さん
ごめんなさい綴り間違ってました。
メッセージをうろ覚えでかいてしまったので
もうしわけありません
invalid system disk
replace the disk.and then press any key

でした
あと
がうさん
おっしゃられるとおりbiosを確認したら
boot
1 harddisk
2 atapi cd-rom drive
3 removable devices
です。
これを変えた方がいいんですか?


彩さん
ありがたいです、同じASUS ですね。
先ほどのbootの順番変え方わかりますか
+/−で変えると書いているんですが
押してもビープ音が鳴るばかりですけど・・・

たすけてください。






でした。

書込番号:96530

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/01/31 23:49(1年以上前)

きこりさん、返信ありがとうございます
システムとは、ウィンドウズのことですか?
又システムのインストールはほかのパソコンで行っても良いんでしょうか?

書込番号:96536

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/01 00:15(1年以上前)

システム、つまりはOSのことを指してます。
それ以上のことでもそれ以下のことでもありません。

なんらかのOSが入っていればそのメッセージが出ないですよ、というところまでも読み上げてください。
ライセンスとか云々なんて全く言及してはおりません。

書込番号:96563

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/01 00:26(1年以上前)

ライセンスのほかに、インテリジェントなインストーラがパソコンの状態を検地して必要なファイルの取捨をしてインストールしてくれる場合、本来使うべきパソコンでインストールしたほうが良いでしょう。

でも、インテリジェントでないインストーラのOSなら、問題は無い。ともこの文章じゃ読めますね。
例えばDOSなんかだと、インテリジェントではないですよ。

書込番号:96576

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/02/01 00:45(1年以上前)

間違って一つ上の欄にレスしてしまいました

書込番号:96601

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/02/01 00:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます
一歩進むことが出来ました
感謝感謝です
bootの順位をかえれました
何家僕のパソコンでは
fnとウインドーズのスタートマーク、+でした
後その後漢字刻印があるというところでは
漢字番号と書いてあるところではなく
スペースのみで反応します
これは、台湾製なので英字キーボードと言うことなんでしょうか?
 そのご、起動ディスクで進むんですが2枚目を入れろと言うところで困りました。
なんとか
ctrl+c
で、バッチ処理を終了させたんですが
その後に
 コマンドを入れなければならなくなって、止まってます
ここでどうしたらいいんでしょうか。?
 どうかおしえてください

書込番号:96605

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/02/01 01:06(1年以上前)

彩さんありました
見逃してました
上手くキーボードが選択されましたが
そのごはやはりそのまま
バッチ処理を終了させた後のコマンド入力に悩んでいます

書込番号:96621

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/02/01 01:38(1年以上前)

今ダウンロードしてます
ほんと助かります後ほどよろしく

書込番号:96659

ナイスクチコミ!0


スレ主 anさん

2001/02/01 23:40(1年以上前)

昨日は、彩さん遅くまでありがとうございました。
ircももっと、勉強して使いたいと思います。
(画面の上の、ポートとか、ホストとかの意味など)
今日はスキーからかえってきたところ、ちょっとグロッキーなので寝ます。
又、ircでよろしく

書込番号:97169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2001/02/01 00:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 anさん

みなさんありがとうございます
一歩進むことが出来ました
感謝感謝です
bootの順位をかえれました
何家僕のパソコンでは
fnとウインドーズのスタートマーク、+でした
後その後漢字刻印があるというところでは
漢字番号と書いてあるところではなく
スペースのみで反応します
これは、台湾製なので英字キーボードと言うことなんでしょうか?
 そのご、起動ディスクで進むんですが2枚目を入れろと言うところで困りました。
なんとか
ctrl+c
で、バッチ処理を終了させたんですが
その後に
 コマンドを入れなければならなくなって、止まってます
ここでどうしたらいいんでしょうか。?
 どうかおしえてください

書込番号:96591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不良クラスタ

2001/01/29 21:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 とほほさん

場違い?もしくは不快に感じる人がいたら申し訳ございません。
実は、DJSA−220をこちらのHPに乗っているショップさんで購入したのですが、一度目のものは、明らかに音がおかしくショップでも確認していただき交換して頂きました。二度目のもの(昨日交換しました。)は、キチンと動作しているように思えたのですが、スキャンディスクをしたところ不良クラスタが大量にでてきました。こういった場合再度交換は可能なのでしょうか?私自身、クレーマーのように何度もお店に行くのは嫌なのですが皆さんならどうなさいますか? そもそも、このモデルは不良ロットが多いのでしょうか?

書込番号:95186

ナイスクチコミ!0


返信する
交換君さん

2001/01/29 21:40(1年以上前)

どうもこうもありません。再度交換です。
場合によっては交通費を請求してもいいくらいだ。

書込番号:95187

ナイスクチコミ!0


くわいんさん

2001/01/29 23:36(1年以上前)

こんばんは。私はパワーブックに換装し最近B'sCrewで監視し始めましたが、未のところエラー
0.0%です。音は購入時よりは多少出るようになりましたが、気にするほどでもないです。

書込番号:95262

ナイスクチコミ!0


まにらさん

2001/01/30 10:57(1年以上前)

ども。
私もThinkPad235に搭載して利用しておりますが、
使用してもて「音がうるさいなあ」という印象があったものの、
不良クラスタはありませんでした・・・
しかし、そのお店経由で入手したHDDがことごとく不良となるとは・・・
そのロットがたまたま悪かったのでしょうか・・・
お店に交換するよう申し出た方がいいですよ。
ショップによっては「初期不良交換10日間」とかありますので。
もし、店頭に赴かれるようでしたら「別のロットの物に交換して下さい」と
言ってみてはいかがでしょう?

書込番号:95582

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほさん

2001/01/30 14:18(1年以上前)

皆様、沢山の意見どうもありがとうございます。
やはり、再度交換に行こうと決めました。(実は、知り合いに相談したところ東芝の10Gのと交換してあげようか?という話がありそれにも少し迷ってます。)
彩さんは、すごい推察力をお持ちですね。それぐらいわかるのかな皆様は?単純にお店の責任だとは言い切れませんので店名は控えておいたのです。
ちなみにVAIOノートF14です。私の周りには、もう買い換えた方が良いのでは?という人が沢山いますがこのノートには、がんばって働いて買った思い出(思い入れ?)があるので大切にしたいのです。お金もそんなにないので。
本当にありがとうございました。

書込番号:95668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)