ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8.4GBのHDD

2001/01/22 18:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 chatochanさん

VAIO 777に8.4GBの12.7mm厚以下のHDDに換装したいと思っています。
8.4GBのHDDはどこにも売っていないようで、探しても見つかりません。
どなたか通販で売っているお店の情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて
ください。
ちなみに、東芝の12GBに乗せ買えたら、BIOSの関係で、パーテーションが壊さ
れたりと散々でした。

書込番号:90733

ナイスクチコミ!0


返信する
ネザーさん

2001/01/22 20:04(1年以上前)

VAIOには詳しくないのでこの情報が役に立つかどうかどうか
わからないですが、一応ご参考までに。
東芝の12GBを認識させるにはBIOSのシリンダ設定を変える必要が
あるようです。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard02c.html
8.4GBのHDDの情報でなくすみません。

書込番号:90778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

互換性をお教え願います

2001/01/22 00:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DCXA-210000 (10G 12.5mm)

スレ主 こやなぎさん

現在、SONY PCG-888を使用しています。購入後、1年未満で、Harddisk(H/D)
がガリガリいって、Scandiskが頻繁になり、SONYに保証期間中の修理を依頼し
ました。修理内容は、内部ボードおよびH/Dの交換でした。最近また、H/Dが
時々カリッと音を立てます。心配なので、H/Dを自分で交換しようと思いま
す。現在装着のH/DはDCXA-208100(8.1GB)ですが、今回Grade-upも兼ねて、
DCXA-210000(10GB)に換装しようと思います。互換性についてお教え願いま
す。また、DJSA-230(30GB), DJSA-232(32GB)は換装可能でしょうか。
DCXA-210000等に換装可能の場合は、PC購入時に附属のSystem Softwareで初
期化できるのでしょうか。素人で申し訳ありませんが初歩からお教え願いたい
と思います。

書込番号:90385

ナイスクチコミ!0


返信する
R.Blue.ryoさん

2001/01/22 02:10(1年以上前)

DJSA-220を使つてます。
(Win2000,Me,Linux トリプル BOOT)

書込番号:90471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSが起動しない

2001/01/19 18:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 あつろうさん

始めまして、VAIO PCG-887ユーザーです。
以前、標準で搭載されている6.4GBのHDDから、IBM製のDARA-218000に
付け替え18.1GBとしました。しかしPCG-887はBIOS上8.4GBまでしか
認識できなかったため、DiskManagerを使って利用していました。
しかし、最近OSが立ち上がらなくなってしまいました。BIOS上からも
HDDが見えなくなってしまいました。
どなたか、復旧の仕方がありましたら教えて頂きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:88966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDがこわれた

2001/01/17 11:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

はじめまして。ThinkPad560Zユーザーです。
560ZのHDDが壊れたらしく、ディスク修復の応急措置で何とか立ち上がるもの
の、ワープロの漢字変換が異常に遅くなり、先日意を決して、Windowsの再イ
ンストールを試みました。しかしやはり物理的にいかれているようで、フォー
マット途中で作業を中断してしまうありさまです。
 そこでHDDを換えようと思う(560ZはHDD脱着式なので、個人で簡単に交換で
きそう)のですが、お勧めのHDDがありましたらお教えください。
 調べた限りでは、基本的に6GBまで(実際には8Gまでのるようです)との
ことですが、よろしくお願いします。

書込番号:87866

ナイスクチコミ!0


返信する
三河の住人さん

2001/01/17 14:36(1年以上前)

IBM ThinkPad560Zなら20GのHDDも対応するはずです。
ただしBIOSの制限から1ドライブ8.4Gまでとなると思います。
メルコのページあたりからディスクフォーマッターを
ダウンロードして使えば他の領域も認識できると思います。
※おすすめはやっぱりDJSA220かな(20Gです)

書込番号:87923

ナイスクチコミ!0


すいか好きさん

2001/01/17 16:40(1年以上前)

はじめまして。
私も560Z愛用者です。
しかも3ヶ月前にHDが壊れました。

いろいろ検討した結果、I−OデータのHDNV−Nシリーズを購入
しました。現在調子は良いです。

確かに560Zは大容量HDは積めません。(認識しないだけかもし
れませんが)従ってもう生産中止になりましたが、HDNV−N6.
5Gをメーカ在庫を探して購入しました。
できれば大容量積みたかったのですが・・・知識が足りなくて断念し
たんです。
知識にあふれ、時間に余裕があれば、I・Oデータやメルコなどスト
レージデバイスを生産しているメーカに相談してそのへんの問題を解
決することをお勧めします。

書込番号:87949

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNAMさん

2001/01/18 09:41(1年以上前)

どうもありがとうございました。
家内のパソコンなので無理をせず、6GまでのHDDで検討してみます。

書込番号:88347

ナイスクチコミ!0


560Xめっちゃ好きさん

2001/01/18 17:59(1年以上前)

私は以前、560Xに10Gのせて、実際には8.2Gだけ認識
させて使用していたことがあります。
結局、バイオスを最新版にしても、公式発表では6.4Gまでですが
実際のところは、三河の住人さんのおっしゃるとおり、最新バイオス
であれば、8.4Gは認識してくれるハズです。
ただし、8.4G以上のHDDを購入した場合、FDISKの段階で
8.4G以下にパーテーションを区切って、残りを使わない状態で
あればOKです。
もし、金銭的に余裕があれば、8.4Gもしくは10Gを購入しては
いかがでしょう?
ワザワザ品数の少ない6.4Gを探さなくてもいいような気が
しますので・・・。
ちなみに、厚さ12.5mmが理想ですが、9.5mmでも
スペーサーを使っておけば使えます。
今現在私の560Xは、9.5mmに10G(コルクシートを
スペーサーにしてます)で使用してます。
8.4G超えは、IBMストレージにあるディスクマネージャーを
使ってます。おそらくは20Gまで行くと思いますが、今はお金が
ないので、次の機会にする予定です。

ディスクマネージャーについては・・・
http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/hdd_list/DiskManag
er.htm

書込番号:88477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識はされたんですが・・・

2001/01/14 19:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 とーしろーさん

以前質問した者です。その際は皆様お答えありがとうございました。
その後、HDを10GのDTSA210に換装して、W98SEをインストー
ルしたのですが、皆様から教えていただいた各種ドライバーを入れて、なんと
か画面表示、ユーティリティー等はなんとかなったのですが、デバイスを開く
と、「その他のドライバー」で「PCI Multimedia 
AudioDevice」が認識されません。
これはどこにあるのでしょうか?度々申し訳ありませんが識者の方々わかりま
したら、お答えいただけるとありがたいのですが。
HD本体の交換に関しては、案ずるより産むはやすしで簡単にできました。

書込番号:86326

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/14 19:27(1年以上前)

おそらく親記事があるのでしょうが、
この投稿だけ読んだのではさっぱりですが・・・

PCI Multimedia Audio Device

・・・というのは、サウンドボードです。
サウンドボードのユーティリティディスクを探すのが、
一番かと。

とりあえず、別スレを立てたのなら、
始めっからマシンのスペックから書いてください。

書込番号:86335

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/14 19:31(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=83261
つーかやっぱり↑の一番下でTP-X様がUPしているところでは?

該当機種該当OSのオーディオサポートディスケットを
クリックしてtxtファイルをよく読むとそれっぽく書いて
あるのですが…これでは違うのでしょうか。違っていたら
申し訳ないですが。

書込番号:86338

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/14 19:34(1年以上前)

あ、生々茶様スミマセン。
面倒臭かったけどHDDカテゴリに入って探しちゃったズラ(笑)。
『無い訳ないよね』っておもったもんで(爆)。

書込番号:86340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDが認識されない

2001/01/13 18:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)

IBM Think Pad iSeries 1161-15Nを使っています。
内蔵HDDであるDARA-206000(6GB)が手狭になったので、本日
このHDDを購入してきましたが、セットアップしようとしてもリカバリーCD
からも本物のWin98からも認識されないのです。
元の6GBの方に戻すときちんと動くので、接触不良などではなく
やはり認識されていないのだろうと思います。
同じIBM製だから大丈夫だろうと思って買ったのですが、換装はできないので
しょうか? Think Padをお使いの方、アドバイス願います。

書込番号:85761

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっどさん

2001/01/13 18:36(1年以上前)

とりあえずここで過去ログ検索。
http://www.thinkpad-club.com/
いきなり質問すると袋叩きに会うよ。

書込番号:85762

ナイスクチコミ!0


凡人さん

2001/01/13 19:48(1年以上前)

まあ あそこはThinkPadフェチの貴族の知識自慢場所って事
で、、、
一般人は立ち入り禁止です。

書込番号:85782

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAKQさん

2001/01/13 20:26(1年以上前)

PC歴は12年なのですがノートは始めて買って初心者なもので
申し訳ないです。

>ぱっど様
こんな便利なサイトがあったのですか。さっそく調べます、
有り難うございました。

書込番号:85801

ナイスクチコミ!0


SOさん

2001/01/13 21:40(1年以上前)

ThinkPad買えなくなった・・・妙なコミッティ見たら。

書込番号:85829

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/13 23:22(1年以上前)

ThinkPadは買えないですよ、だって占いですもんね!笑

書込番号:85873

ナイスクチコミ!0


SOさん

2001/01/14 01:43(1年以上前)

どういう意味でしょうか? >占い

書込番号:86026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)