ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン用HD交換について

2000/08/04 16:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 Rockyの大ファンの女子高生さん

富士通FMV-5100 NC/SとシャープMebius MN-550-X20を所有しています。

それぞれのHDを交換したいのですが、 どのメーカーの何という型番のHDが適合するのか、 どのようにして調べればよいのでしょうか?
また、 交換は自分でできるのでしょうか?私は、 メモリの増設くらいしかしたことがない超初心者です。

また、 古いHDを、 SCSII経由の外付けなどとして活用することができるのでしょうか?
新しいHDはすぐに使えるのでしょうか? OS、 プログラム、 データなどの転送はどのようにするのでしょうか?また、 これも根性があれば知性などなくても自分でできるものなのでしょうか?

何か良い参考書のようなものもあるのでしょうか?
すみませんが、 どなたかご教授頂けたらと思います。

書込番号:28989

ナイスクチコミ!0


返信する
デルモさん

2000/08/04 17:25(1年以上前)

私もあまり知識がないためちょっとだけ。

>交換は自分でできるのでしょうか?
>私は、 メモリの増設くらいしかしたことがない超初心者です。
基本的にノートPCのHD交換は個人で行うことは大変難しいです。
秋葉原などでHD交換をしてくれるショップがありますから、そちらを
利用されることをお勧めします。(ショップの住所など詳しいことは
私も存じませんので、他の方にお任せします<汗>)

書込番号:29000

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/04 18:18(1年以上前)

根性と勇気があれば、何とかなります。
とりあえず、ねじを外しまくって、HDDを発見し、それを取り外して、秋葉原などにもっていきましょう。

>それぞれのHDを交換したいのですが、 どのメーカーの何という型番>のHDが適合するのか、 どのようにして調べればよいのでしょうか?
メルコやIO-DATAなどのメーカー品について、動作確認を取っているメーカーページにて調べる。そんなに気にすることでもないのですが。。。要は大きさと形なので。

>また、 古いHDを、 SCSII経由の外付けなどとして活用することが
>できるのでしょうか?
無理でしょう。普通は。

HDD交換などはしょっちゅう雑誌等でも取り扱っています。
この手の情報がインターネット上にいくらでも転がっています。

http://www3.airnet.ne.jp/saka/

http://www.jpss.co.jp/home.asp
という会社もあります。

書込番号:29017

ナイスクチコミ!0


ひまにゃんさん

2000/08/04 21:53(1年以上前)

http://maxuscomputer.com/
ここでHD交換・データの転送等のアップグレードをしてくれます。
ちなみにFMV-5100 NC/Sは6Gまで、
Mebius MN-550-X20は8Gまで確認しているようです。

書込番号:29069

ナイスクチコミ!0


ひろぽんさん

2000/08/05 00:14(1年以上前)

>それぞれのHDを交換したいのですが、 どのメーカーの何という型>番のHDが適合するのか、 どのようにして調べればよいのでしょう>か?

『型番』というよりは厚さや大きさです(特に厚さ)
厚ささえ守っていればほとんど使えます。
ただ、BIOSにより制限が発生してしまいますが。

とりあえず換装をやってしまうとメーカー保証は一切、
消滅します。故障後の修理もやってくれません。
(元の状態に戻せば可能)

重要なのはふたを開けたときのケーブルを誤って切断しないことと
HDD側のピンを曲げないことです。
曲がっただけなら戻せばいいのですが折れたらおしまいです。

それかノート用のHDDをUSBかPCカード経由で繋げるという
方法もあります。

内蔵HDDを換装するよりは外付けを買った方がいいですよ。
値段は少々高いですが。

書込番号:29124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rockyの大ファンの女子高生さん

2000/08/07 00:24(1年以上前)

[29000] デルモ さん、[29017] vent さん、[29069] ひまにゃん さん、[29124] ひろぽん さん、皆さん、貴重なご意見、アドバイスどうもありがとうございました。

また、URLのアドレスを教えてくださった方、全てのサイトを調べてみました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お陰様で、私のノートパソコンもりっぱに甦りそうです。

Rockyの大ファンの女子高生
2000年 8月 4日の投稿より

書込番号:29652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 まさやんさん

富士通FMV−NE33Eを使っています。
HDDが手狭になったので交換しようと思います。
メルコ以外で12GBぐらいの物で合うHDDってありますか?

書込番号:28438

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんさん

2000/08/03 22:33(1年以上前)

それぐらいのことがわからないのであればやめましょう。
DOS/Vショップで探せば見つかります。

ちなみに換装はメーカー保証が消滅しますので、
保障期間中の場合にはやめましょう。

書込番号:28725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Lavie LW2343DのHD情報ください。

2000/08/01 21:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 ともともさん

今NECのノートPCLavie LW23/43Dを使っています。
3.2Gでは足りなくなったので、12GBくらいのHDを買おうと思ってい
るんですけど、認識するか心配です。知っているかたがいたら教えてくださ
い。あと、おすすめメーカーもお願いします。

書込番号:28182

ナイスクチコミ!0


返信する
たかさんさん

2000/08/01 23:34(1年以上前)

ノートPCのHDDの交換は大変ですよ。

色々な問題があります。
1.8.4GB超のHDDをBIOSで認識するか
2.ノートPCの中のHDDの交換方法

1番の問題は、IBMのHDDを使った場合、ハードディスクユーティリティを使って解決できます。
入手先は、
http://www.storage.ibm.com/storage/techsup/hddtech/welcome.html
にIBM版Disk Manegerがあります。
全部、英語ですが・・・・使い方も英語・・・・なんです。
でも、これを使いこなせば、BIOSがサポートしていなくても8.3GB超も使えるようになります。
他にも、Seagate、Quantam、Westerndigitalなどにも、このハードディスクユーティリティがあります。
これらは、すべて英語の説明書になります。

8.4GB以内なら、問題ないのですが・・・・8.4GB超をサポートしているかは、メーカに聞いたほうが確実なんですが、答えてくれるかな・・・

2番目の問題が大変です。
σ(=^^=) ワタシは、NECのNOTE PCを持っていないので、簡単に交換できるか解らないのですが、大体は苦労しますよ。

書込番号:28215

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/08/01 23:38(1年以上前)

難しく考えずに、外付けのHDDを買えば良いのでは?今、結構安くなってるし。

書込番号:28217

ナイスクチコミ!0


たかさんさん

2000/08/01 23:41(1年以上前)

すみません。
記入したアドレスが、古かっですね。σ(=^^=) ワタシの持っていた資料が古かったです。
移転していました。
移転先は、
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
です。
この画面の中段あたりにある、Disk Manegerがそうです。

書込番号:28219

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/02 01:31(1年以上前)

NEC LaVie NX LW23/43D
たかさん さん の言われるように、8.4GBの壁がある機種です。

BIOSだましの「DiskManager」を使って、
12GBのHDDなどを利用したいのであれば、
IBM社のHDDをおすすめします。

DiskManagerは、有料ソフトですが、
IBM社は、自社HDDユーザーのために、
無料で配布しています。

東芝などは、上記のように配布していませんので、
ソフトウェアを別途購入する必要があります。
(クレジットカードが必要)

---
6.4GBあたりのHDDを利用するのが
手間が無くて良いかもしれません。

交換の技術がないなら、対応してくれる業者に依頼しましょう。
”ノート””HDD””交換”あたりで検索すれば良いと思います。

書込番号:28248

ナイスクチコミ!0


SUNさん

2000/08/02 01:44(1年以上前)

メルコのHPhttp://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/storage/nec_note_pc-98nx.html
によると8.4GB以上は認識しないので、同社のDiskFormatter
(BIOSだましソフト)を使う
http://www.melcoinc.co.jp/qa/format.html#DF95
(ダウンロード可、PDFファイルによる取り説もあって
親切です、PDFファイルの中に代表的なマシンのハードの
交換方法も書いてあると思いました)
ことで、簡単にできます。メルコ製品パッケージ品の
12GBの中身は、日立製ですが結構うるさいの(何故かうなり音)で、
IBM製品を買った方がいいと思います。
(ハードディスクの使用について、保証がほしいのなら
メルコ製品パッケージ品を買って、お店拡大保証をつけるのも
いいかもしれません、IBMのハードは、あくまで裸ですから
自己責任において交換作業してください)

書込番号:28252

ナイスクチコミ!0


kitekoroさん

2000/08/02 02:52(1年以上前)

私も、LW2343D使ってます。

私の場合は、外付け20G(I-ODATA HDVS-UM20G)と
pcカード(I-ODATA CBSC2)で使ってます。

書込番号:28271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2000/07/30 11:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DARA-212000 (12G 9.5mm)

バイオのPCG-XR1を使っているのですがHDの調子が悪いので取り替えようと
思います。そこでDARA-212000 (12G 9.5mm) に変えようと思うのですが合い
ますでしょうか?情報を持っている方お願いします。

書込番号:27609

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/30 13:54(1年以上前)

サイズ、容量的には問題無いようです。
・2.5inch,9.5mm < 薄型
・12GB < 8.4GBのBIOS制限なし

ただ、ドライブとの相性まではわかりかねますので
VAIOのユーザーサイトで過去の事例を確認しておくと
良いかも知れませんね。

http://www.sonyvaio.com/
http://homepage1.nifty.com/brig/vs/

書込番号:27636

ナイスクチコミ!0


Noneさん

2000/07/30 14:12(1年以上前)

以下のHPの中のHDD動作確認一覧表が参考になります。
http://www.cybalion.com/

書込番号:27642

ナイスクチコミ!0


スレ主 httpさん

2000/07/30 16:37(1年以上前)

Rock54 さん ・None さん 情報の提供ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:27663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DARA-206000

2000/07/28 19:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DARA-206000 (6G 9.5mm)

こんにちは、早速質問させていただきます。
ちょっと古い機種で、IBMのThinkPad235を使用してるのですが
そろそろHDDを変えようと思っています。
そこで、DARA-206000に変えようと思うんですが、私の使ってる
ThinkPad235に対応してるでしょうか?
なにぶん、無知なのでご存知の方ご教授ください。

書込番号:27057

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/28 19:36(1年以上前)

http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/

上記サイトを参照してください。
(交換手順の写真もあります)

私の聞く限り、相性は無いようですし、
最新BIOSで8.4GB超も問題ないようなので
サイズ(2.5inchで9.5mm厚)が合えば問題ないと思います。

書込番号:27062

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイさん

2000/07/28 20:13(1年以上前)

Rock54さん、レス有難うございます。
早速、そのHPへ行ってきました。
まだ、対応するHDDが有りそうなので検討したいと
思います

書込番号:27078

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/29 00:11(1年以上前)

キーボードのツメを分解時に壊しやすい様なので
時間のあるときにゆっくりと頑張って下さいね。

書込番号:27141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDマッチングについて教えてください

2000/07/24 11:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

現在、富士通ノート BIBLO NP13を使用中ですが、HDDの容量アップを
考えております。 メルコ製のDVN-6.4GXが使えるのはわかっているのですが、
できればIBM or 東芝製がいいなと思います。(漠然と)
ただ、互換性が全く解りません。 識者の方、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:26044

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/24 19:08(1年以上前)

メルコは、HDD作ってませんから
該当製品はIBMなどのHDDが使われてます。
動作保証と、フォーマッタなどの付属ソフトが付いてるだけで
性能は問題ないと思います。

価格に問題がなければ、HDD本体の保証が有るので
バルク品を買うより良いと思います。

バルク品の安さが魅力でしたら、
相性問題などはユーザーサイトをご自身で調べて
自己責任で行うのが基本だと思います。

HDDの交換を行ってる業者も(結構、低価格で)
ありますからこちらも検索されても良いと思います。

書込番号:26108

ナイスクチコミ!0


スレ主 mhibiさん

2000/07/25 09:48(1年以上前)

リンクさん、早速のレスありがとうございました。
メルコ製が簡単でよさそうですね。 他メーカーの
ユーザーサイトも見ましたが、OEM供給がメインみたいな
感じで、店頭で直接お聞きください・・みたいなところが多く、
地方ではなかなかですが、色々調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)