ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.5inchのHDDの消費電力

2000/07/22 14:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 SP_MAGICさん

私は2.5inchのHDDでどれを買えば良いのか悩んでいます
13000円前後で6G程度のものを買う予定なのですが
どこのメ−カ−の製品が消費電力が少ないのでしょうか?
メ−カ−のwabサイトを見ても消費電力までは載っていないので
困っています
2.5inchHDDの厚さはどれでも構いません
2.5inchHDDの消費電力に関する情報を持っている方がいれば
是非教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:25611

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/22 22:11(1年以上前)

消費電流ならIBMのはず。

書込番号:25666

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP_MAGICさん

2000/07/23 01:23(1年以上前)

早速のレスありがとうございました
やっぱりHDD有名なIBMは電力面でも良いんでしょうね
と言うわけでIBMのHDDを買うことにします
どうもありがとうございました

書込番号:25722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MK1214GAP

2000/06/17 13:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝

スレ主 ssゆーざさん

SS3010 ユーザです.

MK1214GAP に換装したのですが,容量が8Gくらいまでしか認識されません.
BIOS も Win2000 用の最新版に変えてあるのですが…
BIOSの問題でしょうか?

気になったのは,MK1214GAP のラベル面に

8455MB (CYL 16383, H 16, S 63)
12.07GB (LBA 23,579,136 Sectors)

という記載があります.
これってどういうことでしょう?
前に使っていた,8.45mm 厚の MK4310MAT や MK8113MAT には
1行目の様な記載しかありません.

認識しないのはこれが原因?
ロットによって容量が違うとか聞いたこと無いけど,ちょっと不安に
なったので書き込みしてみました.

情報をお持ちの方,レスをお願いします.

書込番号:16857

ナイスクチコミ!0


返信する
minruさん

2000/06/17 14:29(1年以上前)

BIOSでHDDのタイプを[LBA]に変えてみるとよいかと。

書込番号:16863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssゆーざさん

2000/06/21 06:20(1年以上前)

掲示板を参考にメルコのディスクフォーマッタを使ったら,12Gの
認識は出来るようになりました.

早速リカバリディスクからインストールを行ったんですが,
CDからのリカバリが終わって,リブート後にシステムが立ち上がる
ときに,
「Windows 保護エラーです 再起動してください」
と出てしまいます.

何度かやりましたが同じ状況のようです.
これを回避する方法をご存じの方,情報をお願いします

書込番号:17913

ナイスクチコミ!0


m-nkdさん

2000/07/10 03:07(1年以上前)

レジストリの問題ではないでしょうか?バックアップの前と後でシステム情報(この場合パーティション情報)に変化があるのに、システムファイルを置き換えで復元するとそうなるようです。私ならOSをクリーンインストール後に、リカバリCDより必要なデータを順に復元しますが。

書込番号:22647

ナイスクチコミ!0


さん

2000/07/21 10:16(1年以上前)

既に解決しているかもしれませんが…

リカバリCDからリカバリするには
(1) FATかFAT32か?
(2) Cドライブの容量が換装前と換装後で同じか?
が重要だったような気がします。(2)は自信ありませんけど…

ですから,どうしてもリカバリCDからリカバリしたい
場合は,上記2項目を換装前と換装後で同じにしてから
再度リカバリCDからリカバリする事で解決出来ると
思います。

書込番号:25321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO XR7にIBMの30Gを換装したい

2000/07/16 06:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 岩村亮三さん

VAIO XR7に現在10G付いているものを20−30Gにしたいと思っていま
す。BIOSは一度UPGRADEしています。どなたかご存知の方お教え願います。

書込番号:24236

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/16 06:36(1年以上前)

厚みが合えば、容量での問題なし。
30GBの9.5mmは現状ないので、20GBの9.5mmが利用可能。

書込番号:24240

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩村亮三さん

2000/07/19 07:18(1年以上前)

{24240}リンクさん
お返事有難うございます。
厚みは確か12.5mmだと思います。も一度確認してみます。

書込番号:24900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vaio505X

2000/06/06 16:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8113MAT (8G 8.45mm)

Toshiba MK8113MATをVaio505Xに換装する予定ですが、
実際に換装された方、情報等あれば教えて下さい。

また、他におすすめのHDがあれば教えて下さい。

書込番号:13803

ナイスクチコミ!0


返信する
おささん

2000/07/08 00:20(1年以上前)

僕は505EXを使ってますが、505Xも基本的に変わらないと思うんでアドバイスします。
505XでMK8113MATを使用可能にするには、BIOSの設定変更が必要です。デフォルトの設定のままでは、認識しないので注意して下さい。

BIOSの設定画面で、Primary IDE Adapterを選択した後、次に示す様に変更して下さい。

Type [User]
Cylinders [16383]
Heads [15]
Sectors/Track [63]

どうもこの機種では、BIOSが8G以上のディスクを認識しない様なのでシリンダ数を変更し8Gではない様に見せかけるのです。
一見、容量を無駄にしてる気になりますが、何かOSを入れて確認してみて下さい。一応8Gで見えるはずです。

書込番号:22155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Help

2000/07/07 04:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23AA-12 (12G 9.5mm)

スレ主 Scarecrowさん

今、NEC LavieNX <LW204DC>を使っていますが、HDの容量が2GBしかない
ので日立の12GBのHDに取り替えようと思ってます。
そこで質問です。
このパソコンで動作可能なのでしょうか。
御存知の方いましたら、是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:22016

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/07 14:35(1年以上前)

メルコかIOに判定ツールがあったけど、
当てにならない場合があるようなので、
HDD交換してる業者に確認してみると良いでしょう。

2GBの頃だと、12GBのうち8.4GBしか使えないか
最悪、全然認識しないかのどちらかでしょう。

書込番号:22066

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/07 14:41(1年以上前)

改造業者を調べたところ、8.4GBまでは認識出来るようですね。

diskmanagerなどのBIOSだましソフトで
12GBの領域も使用できそうです。

ただ、ご指定のHDDとの相性まではわかりかねますので
業者に依頼するのが良さそうです。

書込番号:22067

ナイスクチコミ!0


ScareCrowさん

2000/07/07 23:10(1年以上前)

リンクさん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
感謝します。

書込番号:22137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵HDについて

2000/06/10 20:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通

FMV5133NP5/Wの内蔵HDを大容量HDに交換しようと考えています。
BIOSの関係で8.4G以内の容量限定になりますが、富士通のHDで対応しているも
のはないでしょうか?交換実績のあるかたがいらっしゃいましたら教えてくださ
い。富士通に聞いたらサポート範囲外なので教えられないとの事でした。

書込番号:14887

ナイスクチコミ!0


返信する
GIGAさん

2000/06/11 01:34(1年以上前)

趣旨がずれますが、BIOSが対応していなくても8.4G以上認識できるようにするユーティリティをHDのメーカーが配布しているようです。
富士通はどうか知りませんが。

書込番号:14987

ナイスクチコミ!0


NPZ20Dさん

2000/07/03 22:40(1年以上前)

私もNPZ20Dを使っていまして、私のは、TOSHIBAのMK8113MAT(8GB)で何の問題も無く動いています。 ただし、FDISKの変わったのをした覚えがあります。 サスペンドかなんかの領域を作らないといけない筈です。 

書込番号:21118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)