
このページのスレッド一覧(全4778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月17日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月17日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月12日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 04:38 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PackardBell NECのVERSA2535のHDDが壊れました。
東芝の MK1002MAV HDD2731 C ZE01の代替えとなる機種を教えてください。
メーカー修理で8万円と言われビックリ!!
メールができなくて大変困っています。
0点


2000/04/14 19:11(1年以上前)
スペック見るとHDD:脱着可能となっていますね。
ほ〜中身は MK1002MAVですか。では、可能性としては、8.4GB以内の
12.5mm以内ならいけそうな気はしますね。
たこさんとこには、MK-1004(1GB 8.45mm From VAIO-505)ってのが
余ってます。
書込番号:2860
0点



2000/04/15 10:15(1年以上前)
たこさん、返信くれてありがとう!!
ものは相談なんですが、
その「MK-1004」を譲って頂けないでしょうか?
代引きでいくらになりますか?
教えてください。
書込番号:2929
0点


2000/04/17 10:48(1年以上前)
え?譲ってくれって・・・””<=汗ね
まぁ別にかまわないんですが、中古だし保証は無いし送料とかもかか
るし容量は1GBしかないし。
やっぱり気持ちよく1年保証のついた新品(バルク品でも)をお求め
になったほうが良いのでは無いかと思いま〜す。
こないだここの価格情報から、MK−2109MATってのをSun
shineさんで買いました。13500だったかな・・。
絶対そのほうがいいと思います。
書込番号:3170
0点





はじめまして
下にもカキコにも似たような質問がありましたが、
TOSHIBA SS3010に,MK1214GAP (12.1G 9.5mm) は
着くのでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
あっ SS3380V は何mm かは判りませんが。
お店で聞くのが一番打と思いますが。
0点



2000/04/17 09:52(1年以上前)
すみません
下の2行は間違いです。
書込番号:3164
0点





日立のFLORA220Kを使っており、そろそろ保守期限も切れるので、
内蔵HDDを交換しようかと物色中ですが、相性の悪いHDDとかありますか?
日立製が良いかと思いますが、果たして...
0点





教えて下さい!
現在IBM「560E 2640-40j」を使用しているのですが、バッテリーの寿命が近
づいており、HDも1Gで飽和状態です。
そこで、HD(大容量)、バッテリーを購入しようと思うのですが、どの機型
式のもが適合するのかわかりません。宜しくお願いします。
0点


2000/04/12 17:11(1年以上前)
9.5mm 〜 12.5mm 厚、 6.4GB までの HDD が装着できるようです。
ただ 560E ですと最初に入っているのが 9.5mm だと思うので、 9.5
mm のものにしておいたほうが無難かもしれません。
書込番号:2627
0点





私はVAIO ノートのPCG-737A4Gを使用しています。HDの交換を考えて
おりますが、MELCOさんの製品では6.4GB以上の場合、認識はするが
スタンバイが利かないとの発表です。但し、BIOSはVer.upしていない
場合。私のは最新のBIOSに上げております。(R0214S3)
ちなみに、チップセットは430TXです。厚さは12.5mmで問題ないはず。
交換は東芝のMK1814GAVやIBMのDARA218000などの
18GBクラスを考えておりますが認識、
及びスタンバイの利用は可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2000/04/10 12:21(1年以上前)
機種は違いますが、参考になれば・・・
VAIO PCG803 HDD交換
使用HD IBM DARA212000
BIOS R0219S2 (現状での最新)
リカバリーCD使用の場合、8.4Gまでしか認識しない。
(他機種では上限が異なる場合あり)
BIOS設定 Advanced - Auto での限界
Advanced - User で設定する場合、シリンダ数・ヘッダ数など
指示できるが、これですべての容量を認識できるかは、未確認
http://ssdweb01.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.ht
m
にてHDDフォーマットツールのダウンロード
DriveGuide(version 1.01.49) - 359KB
DriveGuideはDriveGuide起動フロッピーを作成する
DriveGuide起動フロッピーを使用して、
新しいHDDのパーティション設定とフォーマットを行う
(Windows98の起動ディスクを準備しておくこと)
リカバリーCDでセットアップ
システムハイバネーション領域確保のため、
再フォーマットの要求が表示されるが、キャンセル
(約200Mの余裕が出来る)
システムハイバネーションが使用できるかは未確認
電源スイッチでのサスペンドは可能
(電源が供給されていること)
がんばってください。
書込番号:2338
0点



2000/04/12 04:38(1年以上前)
HN おやじ様、貴重な情報有り難うございました。
早速参考にさせて頂きます。
それでは、お互い快適で有意義なPCLifeを送りましょう。
書込番号:2586
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)