
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月16日 18:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月16日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 04:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月30日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月20日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


VAIO C1−VJのHDDを換装しました。
以前入っていたものと比べ、明らかに静かになりました。
読み書きのカリカリ言う音は若干大きいような気がしますが、
待機中の音は本当に静かです。
前のはキーンと耳につく音でしたから。
静かな部屋で布団の上で使っていても本当に静かです。
換装作業はそれほど難しくはありませんでしたが、
ちょっと緊張しました。
かなりバラバラにしましたので。
それにしてもよくできています。内部構造。
ねじも、外部から見えるものは一部赤く色付き。
中の1段目のものは通常の銀色。
2段目は黒と間違わないようになっていました。
なかなか親切設計でした。
0点



2002/09/16 13:04(1年以上前)
値段を書き忘れました。
ヤマダ電気(テックランド手稲店)で、値切って13200円でした。
元々ついていた値段は、15800円の10%引きだったので、
他店(Do−夢)価格を言って引いてもらいました。
本当か嘘かわかりませんが、仕入れ値を下回っていると
店員は言っていました。
札幌では、一番安い方だと思います。
書込番号:946533
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


富士通旧モデルFMV-6266NA/X(PU266MHz、RAM272MB、OS:WIN XP)のHDを換装してみました。ATA33のため速度アップ効果があるか不安でしたが、HDBENCHのテストではHDアクセスが速度比(5400rpm/4200rpm=約1.3)の改善がみられました。換装してよかったです。まずはご報告まで。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


バイオのPCG-C1VRX/KのHDDがやばめ(使っていると突然ブルースクリーンになり、再起動すると、“Operation System not fount”と言ってくる)になったので、交換しました。
で、何の問題も無く今システムリカバリを終えました。
元々入っていたHitachiのDK23BA-20に比べ、音が静か、という感は受けませんでしたが、とりあえず今から楽しみです。
もし、似たような交換をなさった方がいましたらどうお感じになられたか書き込んでいただけませんか?
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


昨年暮れ、ThinkPad i1476(2611-476)のHDがクラッシュ。
メーカーサポートの料金はとても出せない状況で、部屋の隅で埃をかぶっておりました。
このHPでも紹介されているショップのHPで、このHDDが対応していることを確認。
近所のショップで、特売品(14500円)になっていたので購入。早速換装。
換装後は、通常のリカバリーと同じ操作で平常に起動しました。
半年間、使っていませんでしたが、すごく静かで、動作もスムーズ。
当然、環境は一から出直しですが・・・。
HDD換装で復活したという一見でした。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


Lavie NX LW40H/8(6G,9.5mm,Toshiba)のHDDを IBM IC25N040ATCS04(40G 9.5mm)に載せ変えました。
ついでにOSをWIN98からWIN2Kにクリーンインストールしました。
結果静寂性は抜群です。回転音は耳をかなり近づけないと聞こえません。
発熱は前と同じくらいです。体感スピードは1.5倍くらい。
確実にスピードアップしたのを感じます。
大満足しています。
0点

よかったら教えてください。私もクリーンインストールしてみたいのですが、ドライバなどはどこから手に入れるのでしょうか?
IBMなどは、一通りHPに落ちているのですが、NECはどうやっているのですか?
書込番号:900912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)