ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド効果はあるようで...

2010/07/23 12:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST93205620AS [320GB 9.5mm]

スレ主 PM8500さん
クチコミ投稿数:55件

連続実行した測定結果

Momentus XTを最後の1台という所で購入できました。

目的はIntelのSSDとはちょっと相性が悪かった(?)ThinkPadに
インストールすることなのですが、まずはフォーマット前の状態を
チェックしてみたので投稿します。

画像はHDtuneのキャプチャですが上側が1度目の測定で、下側が2度目の測定です。
読み出し速度は、変わっていないと言っても良いでしょうが、access timeが
見事に短縮されています。
さらにもう一回測定してみるとほぼ0になりました。

確かにSSDらしい部分の特徴が見られましたが、読み出し速度が変わらないのは
ちょっと意外でした。
まぁHDtuneの仕様をしらないのでこれは当たり前の事なのでしょう。

ディスクのエラーチェックを済ませたら実際にThinkPadにインストールしようと思います。

書込番号:11666734

ナイスクチコミ!4


返信する
NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/25 18:55(1年以上前)

質問です。

このHDDは厚みが9.7mmですが、大抵の2.5インチは9.5mmですよね。

0.2mmの差はPCにインストールした時は問題ないんでしょうか?

書込番号:11811653

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM8500さん
クチコミ投稿数:55件

2010/10/07 04:59(1年以上前)

放置申しわけありません><

厚みが異なる件ですが、もうこれはケースバイケースと言わざるを得ないでしょう。
参考までに、私のX61では(恐らく)問題無くインストールは出来ました。

が、体感パフォーマンス的にはノーマルなHDDと変わらないようです^^;
確かにソフトの起動が若干早い時もあるようですが、SSDのそれとは比べ物に
ならないかと思います。

それよりもこのHDDを見失う場合がありちょっと問題が生じてしまいました。

単にコネクタの不具合なのか、はたまたサイズが原因なのか・・・

書込番号:12022339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3に換装

2010/05/28 14:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK5065GSX (500GB 9.5mm)

スレ主 elgrandさん
クチコミ投稿数:109件 MK5065GSX (500GB 9.5mm)の満足度5

昨日プレステ3のハードディスクをこちらのハードディスクへ換装しました。

換装する前のディスクも同じ東芝だったので、すんなりと換装できました。

音も静かです。今のところ特に問題もありません。

換装するのに、バックアップで多少の時間がかかることを除けば、ドライバーを使える人であれば簡単に交換できますよ。

これからトルネを使ってたっぷりと楽しむこととします。

書込番号:11419255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 MK5065GSX (500GB 9.5mm)のオーナーMK5065GSX (500GB 9.5mm)の満足度4

2010/10/10 18:16(1年以上前)

PS3発売時期によって違うのでしょうかね?

簡単に換装されてる人もいれば、私みたいに最新アップデータ要求され
る人もいるみたいです。

40GBHDDからこちらへの換装しましたが、
同じ問題で、手間取ったり、あきらめたり
検索で色々ヒットしました。

同じ時期、同じ機種でも各社HDD、色々入ってるみたいですね。

書込番号:12039180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

MK6459GSX (640GB 9.5mm) MK6465GSX (640GB 9.5mm)の違い

2010/05/21 11:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6459GSX (640GB 9.5mm)

2ちゃんねるの書き込みで東芝問い合わせた人にによると、
MK6459GSX (640GB 9.5mm)が4096バイト(4Kバイト)セクタモデル(Advanced Format Technology(AFT))
MK6465GSX (640GB 9.5mm)が512バイト http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd25/65.htm ということです。

4KBセクタはWindows XPでそのまま使用するとパフォーマンスが落ちる問題があります。
WesternDigital Scorpio Blue WD7500BPVT (750GB 9.5mm)もAFTモデルです。
購入予定の人はこのあたりを注意するといいかもしれません。

書込番号:11387975

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/06/19 16:48(1年以上前)

直前の調査が甘くてXPなのにAFTモデルのコレをつかんでしまいました。
案の定iTunesでプチフリが頻発します。解決するには7へのアップグレードが前向きなんでしょうね。しばらくは我慢です。

書込番号:11516753

ナイスクチコミ!1


katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 17:10(1年以上前)

手持ちのGateway EC1400のHDD換装するためこれを買いましたが、交換してリカバリーしたところリカバリーイメージ展開まではいくんですが最後のWIN7立上げの段階でエラーが出て止まってしまいます。2回やってみましたがダメでした。結局、購入店に事情を言ってAFTではないものと交換してもらい再度リカバリーしたところすんなりいきました。
私と同じPCでHDD換装したい方は注意された方がいいと思います。

書込番号:11909112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープPCのHDDを換装

2010/05/16 14:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > バッファロー > HD-NH250S/M (250GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:123件

シャープのPC−WE50Tに元々付いていたHDDが、CとDを合わせて80Gbしかなく、ちょっと容量不足でしたので、このHDDに換装しました。

製品添付の取説をまったく見ず、http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20080619/1005205/
を参考にAcronis MigrateEasyのみをインストールして実行したところ、いとも簡単にOSも含んだクローンが出来上がりました。

このPCの物理的な換装も非常に簡単で、あっというまに作業が終了しました。

容量も増えたので、2015年4月のVistaのサポート修了まで、このマシンを使い続けようと思っています。−−−7にアップグレードしたらもっと長く使えますね---

なお、元々付いていたHDDは富士通製ですが、buffaloのはサムスン製でした。

書込番号:11367629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/05/16 19:58(1年以上前)

スレの趣旨とは、異なりますが、Vistaのサポート期間については再確認されたほうが良いのでは?

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

書込番号:11368906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2010/05/22 16:02(1年以上前)

爺のとり越し苦労さん貴重な情報ありがとうございました。
どこかで、Vistaは2015年4月11日までという記事を見たので、このようなカキコミをしましたが(どこで2015年というのを見たのかは覚えていません)・・・・
早めに「7」へのアップグレードの準備をしたほうがよろしいみたいですね。
アップグレードアドバイザによれば、それほど大きなハードルはないようです。
ありがとうございました。

書込番号:11392548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

換装しました

2010/05/09 12:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

一週間使用してからの報告。
主にトルネ運用の為に使用。
一時間番組を数本録画しましたがフレーム落ちなくスムーズに動作してます。ゲームも(ウイニングイレブン)数時間遊んでみましたがプチフリーズなく快適に動作してます。現状、不具合などはありませんがもうしばらく様子をみたいと思います。

書込番号:11338937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/05/10 12:40(1年以上前)

私も一昨日交換しました。
録画数本の内、1本だけコマ落ちが発生。
ゲームなどは試していません。

アンテナレベルは55程度で安定。

コマ落ちした番組は別途スゴ録でも録画していたので
そちらで視聴しましたが、コマ落ちの程度がひどかったので
視聴に耐えるレベルではありませんでした。

アンテナレベルを疑い、再度チャンネルスキャンを行って
数本録画しましたが、今のところ上記以外のコマ落ちは無いようです。

書込番号:11343020

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

inspiron700mへの換装

2010/05/01 19:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

今更ですが、成功致しました。

方法ですが
@別売りの600円くらいの2.5インチケース(USB接続)でつなぎ、フォーマット。
(後にフォーマットは意味がないと判明。)
Aeaseusのディスクコピーフリーソフトで、起動CD-Rを作成し、CD-R起動でディスクコピー。
Bハードディスクの物理的交換。
C起動後、Aは強制的に元のハードディスクと同じサイズにパーティッションされること
がわかり、空き容量を再フォーマットし、easeusのフリー結合ソフトで結合。
DWindows、ソフト、キャッシュ、レジストリその他不要なものを見直しクリーンアップ。
 フリーソフトでディフラグ、レジストリ、メモリの掃除。

ソフトの元のCDをなくしたり、EISA単独のコピー方法がわからなかったので、
このようなめんどくさい?方法をとりました。
手順を知っていても半日はかかるかもしれません。
あと、くれぐれも自己責任でお願いします。

元の状態 ハードディスク使用量55GB 残り5GB
換装後  ハードディスク使用量55GB 残り195GB 別パーティッション70GB

ハードディスクへのアクセスは減りました。
起動も若干早くなり、全体的に動作は良くなったようです。
音は前の方が静かだったかもしれません。

環境
Inspiron700m PenM1.6 RAM1.5 XPPro

書込番号:11305054

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)