
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月18日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月11日 04:41 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月5日 19:13 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月2日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 02:20 |
![]() |
46 | 14 | 2011年2月3日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD800BEVE (80G 9.5mm)
起動が遅く、HDDの音もかなりうるさいので、全く使っていなかった、CONPAQ ARMADA E500(モバイルPentiumV、450Hz)に取り付けました。もともと付いていたHDDと同じ用に取り付け、リカバリーしたところ、あっさり出来ました。前のHDDでリカバリーすると、半日かかりましたが、今回は1時間程度で終わり、起動時間も1分ほどになり、十分使用可能になりました。実はIBM T43P用に買ったのですが、子供用に使えそうなのでこちらにつかうことになりそうです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
価格COM見てWD5000BEVT購入いたしました。
値段も手ごろ?
元から入ってる320GBがWD製なので、これと同じHDに決めましたよ。特に通常フォーマットで約6時間以上も掛かったのが骨だった!!クイックでも良かったのかな?
早速320GB→500GBに問題なく装着及び起動!
CrystalMarkで
3回テスト1000MB
リード56MB、ライト54GBくらい
今も問題なく使用中!音も静かですね。→今は!!です。
PCに入れる前に、PS3でもこのHDを確認したかったのですが忘れてました〜(涙)
あと、M7810Jの商品が価格COMに記載無しなので、タ・イ・シ・タPCでは無いが、残念↓!!
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2160BT (160G 12.5mm)
2006年からノートで使用してるのですが、このHDD(MHV2160BT)書き込み、読み込み、リカバ、24H耐久散々やりましたが、異常音もなく音も静かです。今現在も元気?古いしもう売ってないか!!
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
約5年使ったQosmioですが、重い フリーズ頻発
などの症状が出始め、HDDの換装を計画、
価格.comのクチコミ掲示板を参考にし、
490LSでの250GBへの換装報告があったので、
Big Drive問題も大丈夫とふみきり、
これにしました。
HDDの換装 リカバリディスクからリカバリ 見事完了!!!
しかし、各パーティションの容量が(D)10GBとリカバリ領域必要な容量以外は、
すべて(C)に割り当てられており(約270GB)
パーテイションマジックにて、(C)60GB (D)224GB リカバリ領域4.7GB
としました。
起動 シャットダウン 動作も速くなり(買ったときに戻ったが正しい表現か?)
ストレスなしに、快適に使用しています。
以上、報告いたします。
参考にさせていただいた、みなさんに感謝します。
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
PanasonicのLet's Note CF-W2に、このHDDを換装させました。
41番ピンと44番ピンを切断する細工(「ピン折法」)を施し、
今のところ、無事稼動しております。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10TPVT (1TB 12.5mm)
もちろん自己責任の世界ですが、レッツR9に押し込んで使っています。換装が簡単なThinkPadのようなPCは、HDケースごとの交換になるため9.5o厚じゃないと換装不可ですね。R9はクッション材に包んでいる程度なので、少しの工夫で押し込むことが可能でした。5200rpmという微妙な回転数ですが、500GB 5400rpmのHDと体感的には変わらない印象です。出張時に、リッピングしたDVDを多数コピーして持ち出すための換装でしたが、その他会社データ含めても外付けのHDが不要になりました。ボディ構造が厚めなレッツは余裕があるのかも知れませんが、熱的にも特に変わった印象はありませんので、快適に使っています。
2点

ここでリッピングに付いて言及するのは微妙じゃない?
書込番号:11088581
4点

内容が詳しく書いてないし、りっぴんぐが公式にできるソフトも存在しますから、指摘は越権行為となります。http://www.sourcenext.com/titles/hob/94520/
書込番号:11088873
6点

微妙って書くだけで越権行為?
そもそも何の権限を侵したんですかね?
書込番号:11088987
6点

貴方の無知から出た
何の問題もない自由な投稿に対する、制限ないし牽制行為です。
この口コミを管理する権限者の様な発言を指摘しておきます。
変な弁解はおやめなさい。
だが法律違反ではないから、深刻に考えることもないでしょう。
書込番号:11089042
3点

自分だけは例外?
不毛なのでこれで終わりにしますが。
書込番号:11089060
6点

越権行為って書く方が無知だと思った。
制限行為?の方が越権行為かと。
書込番号:11089063
6点

ん〜ん
微妙!
喧嘩になるのは良くないと思います。
書込番号:11089086
2点

>ここでリッピングに付いて言及するのは微妙じゃない?
あたかも違法りっぴんぐがあるように受け取られます、スレ主さんが違法行為をしてなければ、名誉を毀損する恐れまであります。
書込番号:11089142
4点

遠慮せずにどんどんお出でくださいませ(笑う)
書込番号:11089474
0点

LenovoIBMさん、こんにちは。
普通のノートは9.5mmでないと換装不可だと思い込んでいましたが、機種によってはOKなのですね>12.5mm
書込番号:11089539
0点

2次、3次複製であるならばリッピングは著作権法違反かね。
まぁモラルの問題だと思うけど…
書込番号:11091475
0点

>出張時に、リッピングしたDVDを多数コピーして持ち出す
遅いレスでしたけど、
同じことを考えている人には有益な情報ですね。iPodでもCDからコピーして使うとCDプレーヤーより電力消費は減るし小型化できるし良いことばかり。DVDビデオもPCのDVDドライブで再生すると電池のもちが悪いですから僕もHDDに落として持ち歩きます。出張時の移動中の気分転換には便利ですよ。
大容量HDDに動画データを溜め込むことは利便性と省エネを両立するので僕も賛成です。
しかし、2.5インチで1TBが可能になるとは、家庭用レコーダーも顔負けですね。
「性善説」と「性悪説」があるけど「ファイル共有ソフト」とかで無制限に著作権が侵害されるのは困ります。けど、悪用するのはごく一部の心無い人のわけで、「一般人の良識的な使用権を侵害する」のは憲法違反です。リッピングに批判的な物言いも不見識ですね。
フランスの裁判では著作権管理団体が敗訴したそうです。
書込番号:12488487
1点

レッツノートW7の裏蓋を開けて、試しに入れてみました。
フカフカのクッション材が5mm位あるので、ギュッと押しつけるとネジでとめられそうですが、若干力任せのところから不安ではあります。
スレ主さんの’工夫’とはどんな工夫か参考に教えて頂けませんか?
書込番号:12600906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)