ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3に交換しました。

2009/04/29 09:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BJKT (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件 WD3200BJKT (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BJKT (320GB 9.5mm)の満足度5

キャッシュも16MDと大容量で、HDDも320GBでしかも7200rpmで、ディスクが2枚内蔵されていて、まだまだ色々機能があり、また落下センサーまで付いてくる最新高性能HDDだと聞いてPS3に取り付けました!PS3は、ノートPCより凄い機能が付いているので私は、PS3をもっと性能アップし、PC扱いで使用していきたいです。

音は、あまりうるさくなく、振動もとても少なかったです。転送速度や書込速度や読込速度が、とても速くなったように感じました!

PS3に取り付けるには、この最新高性能HDDが良いかと思います。取り付て大満足

書込番号:9464600

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/04/29 20:45(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:9467278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Let's note CF-T2F 換装

2009/04/25 02:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

Let's note CF-T2F で換装しました。
東芝MK4025GASL → WESTERN DIGITAL WD3200BEVE

換装して1ヶ月ほどになりますが問題なく使えています。
かなり快適になりました。

■41ピン対策
 ピン折りはせずに、フレキケーブル側で41ピンに接続するパターンを
 カットして、41ピンと42ピンを接続することで41ピンを5V 化しました。
 WD3200BEVE は内部で41ピンと42ピンが接続されているので、動かすだけ
 なら41ピンと42ピンをつなぐ必要はないと思います。

■動作音
 大きかったアクセス時のカリカリ音はほとんどなくなりました。
 モーターの回転音は、回転数が高くなっているせいか大きくなっています。
 換装前はカリカリ音がなければ無音に近かったですが、換装後は
 それなりにモータ音聞こえます。

■OS起動時間(ようこそ画面表示まで):50秒 → 30秒
 換装直後は25秒ほどでしたがいつの間にか30秒になっています。

■CrystalDiskMark
@換装前:東芝 MK4025GASL
  Sequential Read : 22.835 MB/s
  Sequential Write : 22.449 MB/s
  Random Read 512KB : 13.233 MB/s
 Random Write 512KB : 15.037 MB/s
  Random Read 4KB : 0.239 MB/s
  Random Write 4KB : 0.512 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/03/28 11:34:23

A換装後:WESTERN DIGITAL WD3200BEVE
  Sequential Read : 61.044 MB/s
  Sequential Write : 59.183 MB/s
  Random Read 512KB : 31.544 MB/s
 Random Write 512KB : 40.473 MB/s
  Random Read 4KB : 0.475 MB/s
  Random Write 4KB : 1.465 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/04/25 0:22:23

 OS起動時間と同様に換装直後は下記のようにもう少し良い値
 だったのですが。
  Sequential Read : 64.518 MB/s
  Sequential Write : 63.646 MB/s
  Random Read 512KB : 34.664 MB/s
 Random Write 512KB : 44.634 MB/s
  Random Read 4KB : 0.573 MB/s
  Random Write 4KB : 1.751 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/03/29 2:56:49

■消費電力
 スペック上、5V版のMK4025GASと比較しても増えているので、消費電力は
 増えていると思います。

 東芝 MK4025GAS (CF-T2Fに実装されているのはロジックが3.3VのMK4025GASL) 
    Read/Write 2.3 Watts
    Idle 0.9 Watts
    Standby 0.25 Watts
    Sleep 0.1 Watts

 WD  WD3200BEVE
    Read/Write 2.50 Watts
    Idle 0.85 Watts
    Standby 0.30 Watts
    Sleep 0.30 Watts

 なお、実際のHDDには下記のように記載されていました。
  MK4025GASL:5V/0.5A & 3.3V/0.7A 
  WD3200BEVE:5V/0.55A

★参考資料
 http://sdd.toshiba.com/main.aspx?Path=StorageSolutions/2.5-inchHardDiskDrives/MK4025GAS/MK4025GASSpecifications
 (但し、5V版のMK4025GAS)
 http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=599

書込番号:9443575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/25 04:13(1年以上前)

HDDの換装だけでもかなりのパフォーマンスアップができますよね。
「PCの動作が重い」という方がいますがCPUなどよりHDDがボトルネックになっていることも多いです。
レッツノート末長く使ってください。

書込番号:9443708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 15:31(1年以上前)

便乗質問ですいません。
CF-R3Dユーザーなのですが、以前128GBHDDに換装した時にネットの情報を見て41ピンを折って対処した記憶があります。

スレ主様は今回ピン折りはしなかったとの事ですが、一応ピン折りしても同様に換装可能と考えていいのでしょうか。へぼい質問ですいません。

ノートPCを買い換えるか悩んでますが、とりあえずWindows7が出るまではR3Dの延命更新を続けようかと思ったりしてまして・・・・よろしくお願いします。

書込番号:9451075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 23:35(1年以上前)

もじくんさん レス有難うございます。
Let's note末長く使っていきたいと思います。
SSDがもう少し安くなったらSSDにも挑戦したいと思っています。

イタクパートラムさん
R3のことはよく知りませんが、ケーブル側のパターンカットも
HDD側のピン折りも、41ピンに来ている3.3Vを切り離すためですので、
換装できると思います。

書込番号:9453550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/28 08:25(1年以上前)

どうもありがとうございます。
私もWD3200BEVEでR3DのHDDを再換装し、成功しました。
以前東芝のMK1234GAXに交換していましたが、以前と同様ピン折りで普通にいけました。

MK1234GAXに比べると全然静かです。
もうしばらくR3Dでいけそうな気がしてきました(^^;。
ベンチマークは山手線3回りさんの換装直後とほとんど同じです。

PC買い換え時期はCorei7のモバイル版みたいなのが出る直前ぐらいで良いかな・・・

書込番号:9459422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/08 22:00(1年以上前)

CF-Y2EC2AXSのHDD換装を検討してます。同じ時期のものですので、このHDDでも大丈夫と考えて良いでしょうか?
120GBの壁っていう話を良く聞きますので、ちょっと怖いです。よろしくお願いします。

書込番号:9971684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC VersaPro PC-VA16F 交換

2009/04/17 15:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件

NEC VersaPro PC-VA16Fに
付いていたHDDが遅いので交換して見ました

元のHDD TOSHIBA MK4021GAS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1
--------------------------------------------------
Sequential Read : 21.014 MB/s
Sequential Write : 20.988 MB/s
Random Read 512KB : 13.583 MB/s
Random Write 512KB : 13.165 MB/s
Random Read 4KB : 0.270 MB/s
Random Write 4KB : 0.597 MB/s

Test Size : 50 MB

HM160HC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1
--------------------------------------------------
Sequential Read : 52.444 MB/s
Sequential Write : 53.640 MB/s
Random Read 512KB : 27.396 MB/s
Random Write 512KB : 39.920 MB/s
Random Read 4KB : 0.432 MB/s
Random Write 4KB : 1.142 MB/s

Test Size: 50 MB

ずいぶん違いますね
全体的にサクサク動く様に成り
音も静かに成りました
温度は気持ち高めですね

後やはり137Gの壁に当たり128Gしか認識しません
37Gと91Gに分けてます
OSはXP SP2です
このまま使っていても問題無いのでしょうか?
調べても有ったり無かったりで?です
問題なければこのまま使っていきたいと思います

書込番号:9407076

ナイスクチコミ!1


返信する
UnionJOKEさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 12:06(1年以上前)

そのままの使用でも問題ないかと思いますが、せっかく160GBあるのですからすべての領域を使用することをお勧め致します。
ちなみにXP SP2との事ですが、137GBの壁はクリアーされているかと思いますが・・・
インストール後(リカバリー後)にSP2を適用されたのなら、ディスクの管理よりシステムで使用したパーティション以外の残りのパーティションは使用できるようになると思います。
詳細は、http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html
をご参照願います。
それにしてもずいぶんとパフォーマンスがあがったようですね、私も現在IDEの7200rpmは購入困難な為、それに変わるものを物色中です。

書込番号:9411031

ナイスクチコミ!1


UnionJOKEさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 12:10(1年以上前)

先程の補足です。HDDリカバリーのようでしたら、間違ってリカバリー領域を削除されないようにご注意下さい。
*この機種のことは分かりませんが、HDDを交換しても正規リカバリーディスク等でのリカバリーなら、リカバリー領域が形成されている場合もありますので。

書込番号:9411046

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件

2009/04/18 14:03(1年以上前)

UnionJOKEさんありがとうございます

HDDリカバリーでは無くXP SP2のCDからインストールしました
ディスクの管理からはやはり128Gしか認識せず
BIOSも137Gですね
調べたらIntel Application Acceleratorと言うソフトを使えば良いと書いていたが
i855は対象外で駄目でした
まあ問題なく使えていれば良いかなと思います
本当は120GのHDDを使用かと思いましたがこのHDDが安かったので全部使え無くても良しという事で
IDEタイプの物はだんだん無くなりますので早めに購入した方が良いですよ
交換したら本当にサクサク動いて満足です
後は耐久性かな?流石にまだ分からないですね

書込番号:9411425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/28 09:43(1年以上前)

横から失礼します。

NEC VersaPro VY17F/RF-U(2005年上半期モデル)では、BIOS上で137GBまでしか認識されず、ディスク管理から残りの領域にパーティションを作成しましたが、ファイルをその領域に置くと次に起動しなくなります。
Dドライブと未割り当て領域を統合したり、システム領域数十GB1つだけのパーティションにして後で割り当てたりなど、色々と試しても同じ結果でしたので無理なのでしょう。2005年下半期発表モデルでは成功例を見かけたので、おそらく2005年上半期と下半期あたりでビッグドライブ対応・非対応が分かれているようです。

2005年以前のNEC VersaProユーザーはご注意を!…LaVieはどうなのって?それは知りません。

書込番号:9615069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3 20GBに換装しました

2009/04/12 12:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm)

スレ主 HI!HI!HI!さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、PCデポにて7,980円にて売っていた為、予てより不足していた容量不足問題解決のため、本品に換装してみました。こちらのレスにあるように難なく認識およびフォーマットはしてくれたのですが、激安8Gメモリスティックからのバックアップデータよりリストアに失敗しました。
いろいろ調べ、メモリスティックのバックアップでは同様エラー報告がたくさんあったため、USB-HDDよりバックアップおよびリストアを実施したら難なく成功。現在、全く問題なく稼動しております。色々な機能いつき未だ調査しておりませんが、情報をお役立ていただけたら幸いです。

書込番号:9383102

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポートです。

2009/04/10 14:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

以前のHDDの容量の少なさと遅さから先日この製品に取り換えました。
以前のHDDはHTS541616J9SA00 5400rpm 160GB です。
PCのスペックは
OS: Vista 32bit 
CPU: Core 2 Duo 2.4Ghz T7700
RAM: 2GB SO-DIMM 667 (1GB x 2)
Graphic: GeForce 8700M GT 512MB
です。
そのままHDDをコピーしようと思ったのですが、妙な重たさや微妙な
不具合があったので、それを引き継がぬようOSを入れなおしました。
OSを含めすべてのプログラムを入れなおすのに文字通り早朝から晩まで
かかりました・・・。
結果としては満足しています。今まではせっかくのPCのスペックをHDDが
足を引っ張る形で、重いプログラムを読み込むたびにプチフリが起こったり、文字変換・入力が遅れたりしましたが、今はなくなりました。読み込みスピードアップも体感してます。
 ここの評価のグラフでは「静音性」が平均程度になっていますが、少なくとも私のHDDはPCのファンを止めると回転音、読み込み音はほとんど聞こえません。非常に静かだという印象を受けました。(以前のHDDはファンが回ってても読み込みのたびにカタカタ音が聞こえてました。)
 発熱を多少心配しましたが、HDDがあるところに手を当てると以前と変わらない温かさで安心しました。
 エクスペリエンスインデックスを見るとHDDのサブスコアが5.7。
しかし、メモリが5.0で気になり始めましたw。どうも仕様を確かめると、このMBは667MHz以上のメモリが搭載できないようで、他社製に変えたり、要領を増やしたりするだけで速くできるかわからないところですが、+1Gでも必要性があるのでいずれか2Gx2で増やすつもりです。



書込番号:9374296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/10 18:56(1年以上前)


キャシュの16MBが効いてるのかしら!以前の7200rpmよりレスポンスが良いです、下手なSSDなんかより安定的で安心感があります、まさしく2.5インチHDDの王様ですワ。

書込番号:9375034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBookProでのXbenchの結果です

2009/04/10 12:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500420ASG (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:20件 ST9500420ASG (500GB 9.5mm)のオーナーST9500420ASG (500GB 9.5mm)の満足度5

レビューにも書きましたがXbenchの値がなかなか安定しなかったのですが
なんとかまぁまぁな結果がでたので置いておきます(-ι_- )
****************************
Results 57.23
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G2141)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookPro5,2
Drive Type ST9500420ASG
Disk Test 57.23
Sequential 117.92
Uncached Write 144.82 88.92 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 142.14 80.42 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 72.96 21.35 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 159.38 80.10 MB/sec [256K blocks]
Random 37.78
Uncached Write 12.25 1.30 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 172.15 55.11 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 85.68 0.61 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 148.40 27.54 MB/sec [256K blocks]
****************************
なにかの参考にどぅぞ。。。

書込番号:9374053

ナイスクチコミ!4


返信する
moofさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/10 13:29(1年以上前)

ふもっとさん
レビューとベンチありがとうございます。
私もMacbookproに入れようかと検討しているのですが、
レビューで書かれていた速度から劇的に改善しているように思います。
過去見た2.5インチのベンチの中では圧倒的な速度です!
改善するにあたって行った作業など、教えていただけることがあったら是非お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9374181

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2009/04/18 14:07(1年以上前)

貴重なデータ、すばらしいです。
ランダムリードが非常に遅いのはSeagateの持病ですが、それを覗いてもとても魅力的なHDDですね。うちのMBPも取り替えたいです。

書込番号:9411443

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)