
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月17日 12:19 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月24日 03:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月15日 21:49 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月21日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月5日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月7日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
こちらのスレの情報でお世話になりましたので
私の換装結果報告です
機種 富士通ビブロ FMV-BIBLO MG70H 60GBモデル
購入したときはおそらく使い切ることないなと思っていた容量ですが
iPodを活用し始めあっさりアウト
予算的には250GBでもよかったのですが、
いろいろ調べるとなにやら137GBの壁とやらがあるそうなので
こちらの120GBで我慢。
購入はTWOTOP千葉幕張店 6,980円
特に安くないですが土日で作業したかったので。
本体の重さは97g。これは2プラッタなんでしょうか?
リカバリは富士通付属のリカバリCDで問題なし
標準のHDDパフォーマンス
HD Tune: IC25N060ATMR04-0 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 3.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 29.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 21.9 MB/sec
Access Time : 17.7 ms
Burst Rate : 78.2 MB/sec
CPU Usage : 7.1%
換装後
HD Tune: WDC WD1200BEVE-00UYT Benchmark
Transfer Rate Minimum : 19.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 49.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 37.6 MB/sec
Access Time : 16.6 ms
Burst Rate : 66.9 MB/sec
CPU Usage : 3.5%
新しいHDDですが、これまでに比べて、発熱、音ともにあまり
変わらないと思います。
体感スピードは・・・速いと言えば速いですが、リカバリにより
これまでのアプリがなくなってさっぱりして
からっぽのWinXPですからね、その分と
区別がつきません。すいません
メモリは標準256MB+512MB(上海問屋)
あと純正HDDをケースに入れて活用する方法もあるかと思いますが
差し替えると起動すると思いますので
いざ今回買い替えのHDDクラッシュに備えて
そのまま取っておく予定です
同じ機種の方の参考になれば
1点

交換成功おめでとう御座います。
私も先日同 HDD をドスブイパラダイス(千葉店)にて、税込 5,480円にて購入致しました。
実際差額が数百円程度だったので HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm) と、どちらにするか
悩みましたが、現在 WD2500BEVE (250GB 9.5mm) を 2台 FUJITSU FMV-BIBLO NB75R/T に
使用して可なり静かで満足している事も有り又取り付け予定ノートが NB7/80R とサード PCの為
此方の WD1200BEVE を選択しました。
セカンド PC の NEC LaVie L LL750/2 に現在 HTS541616J9AT00 を使用していますが
之と比べて HDD のシーク音(カリカリ音)も殆ど気に成らず大変満足しています。
書込番号:8682570
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEKT (320GB 9.5mm)
9月にPS3(40GB)を購入しましたが、
10月30日に倍の容量(80GB)の物が同価で発売されてしまい
どうしても悔しく(下調べをしなかった自分の不注意ですが・・)
HDDを交換してやろうと思った訳です。
実際40GBでも現在は不足は感じませんでしたが、
今後の事を考えつつ、勉強も兼ねてHDDの交換をする事を決意しました。
そこで、ネット上で検索しますと、初期型の60GBと20GBの情報は容易に
見つかりましたが、私の持っている40GBはあまり出ていません。
不安はあったものの、あまり知識が無い事が幸いしたのか、
無事にWD3200BEKTを装着する事ができました。
他の方の様に専門知識もなく、レポートとしては不十分かと思いますが、
今現在も問題なく動作しております。
PS3のHDD交換でためらっている方応援しています。
3点

私も、PS3 60GBを、WD3200BEKT(320GB 9.5mm)に交換しました。少しは、読込速度・転送速度が速くなった気がします。
さすが、2,5インチHDDのなかで、一番速度や性能がなどがとても良いと言われている、7,200の速度が出るHDDだなと思いました。PS3の性能アップに最適のHDDだと思います。大満足!
書込番号:9408778
0点

自分もPS3(CECH-2100A)のtorne用にブチ込みました!
とりあえずスペックが良さそうだったのこのハードディスクに交換しました。
まぁ特に変化はないですが問題なく動いています。(笑)
書込番号:11388186
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
レポート(良)&(悪)
本製品を購入し早速PS3内蔵の物と換装。
作業はとても簡単でした。
ただ……
換装→フォーマット→システムソフトウェアのアップデートをした後、確認すると
空き容量 263GB/298GB となっていました。 263?
多少なら そんなもんだ と納得もできるのですが
ほとんど何もしていないのに、320GBから57も少ないのはキツイ!
こんなもんでしょうか?
0点

320GB÷1024÷1024÷1024=298GBがベース
少しは勉強したら?
書込番号:8609603
0点

初心者さん、いらっしゃいませ♪
イラっとくる前に検索or質問して問題解決しましょう。
書込番号:8609654
0点

ディロングさん すたぱふさん 早速のレスありがとうございました。
なるほどねぇ
書込番号:8610323
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
レビューでは160GBのディスクなのに131GBしか認識できなかったと書きましたが、その後がんばってフルキャパまで広げることができましたのでフォローアップします。古いHDDケースのせいだろうと思って最近のもの(玄人志向,GW2.5AZ-U2)を調達して入れ替えたところ、PartitionMagicでは残りの領域がnot allocatedではあっても認識されて、合計で160GB(厳密には149GB)のディスクとなりました。これで勇気百倍、残り領域もNTFSにフォーマットしてから元の131GBと合体させてひとつのパーティションにしました。これで無事完了、お騒がせしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)