ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3 60GBからの乗せ替え

2008/11/03 17:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm)

スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

PS3初期ハードディスクから、このハードディスクへの交換は
おススメできます。音も比較的静かで、安定動作しています。

書込番号:8591276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/05 00:32(1年以上前)

1つ忘れていました。
PS3のHDD解体時のネジ山は非常に崩れやすいです。

もし、ねじ山が崩れてしまったら、下記のペンチを
購入すれば修理に出さず自分で対処できます。
自分は、ねじ山が崩れた為、秋葉原で下記の
ネジザウルスを購入して対処しました。

■ネジザウルス  ※個人的にはM2が使いやすいです。
 http://www.engineer.jp/products/pz55/pz55.html
 価格 2,400円(実売は1,800円くらいだったような)

書込番号:8597970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速いのでは?

2008/11/01 19:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

先日換装しました。
とても静かで、振動も感じず、体感速度もあがり、満足しています。
HD tuneで測定してみましたところ、下記のような結果がでました。
これはHGSTの7200rpm、160Gを越えたということでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410577/#8
348842
越えていなくても同等と判断しているのですが・・・。
7200rpmと同等の性能で静かならこちらが好みです。
もう1台のノートにも換装したいと考えているのですが、WD2500BEVTがこのHDDの1プラッタものなら、WD2500BEVTを、と。
WD2500BEVTのプラッタ数、情報がないようで悩んでいます。
どこかにありませんかねぇ〜。

書込番号:8582348

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/11/01 19:34(1年以上前)

両方ともに117gです。という事はWD2500BEVTも2プラッタという事になりますね。

書込番号:8582359

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/11/01 19:44(1年以上前)

あら、2プラッタですか。
紛らわしい名前ですね、WD2500BEVT。
てっきりシリーズも同じだしWD5000BEVTの半容量だから1プラッタかな?と思い込んでいたのですが。
となると、7200rpm 160G 1プラッタにしようかな?
情報、ありがとうございました。

書込番号:8582401

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/11/01 20:13(1年以上前)

80Gのものも重さ117gと、同じ重さで表記されていますね。
80Gでも2プラッタでしょうか?怪しいなぁ・・・。
賭けでWD2500BEVT買ってみようかな(^_^;)

書込番号:8582518

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 WD5000BEVT (500GB 9.5mm)の満足度5 煩悩は108じゃ足りない 

2008/11/02 04:00(1年以上前)

500は250GBの高密度プラッタを使っていますが、今出回っている250が同じ密度のものに変わるのはその方が安く生産できるようになってからなので、今では賭にもなりませんよ。
公式サイトの重さは適当で、500は実測で90gもありませんんでした。

500でも高くはないのですから買ってみては?
クレバリーで13000円台なので思わず買ってしまいましたが、SSD並の低発熱と80MB/sの高速性のおかげで後悔せずに済んでいます。特に発熱は動作時でも驚異的に低いですよ。

書込番号:8584523

ナイスクチコミ!0


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/09 14:38(1年以上前)

cvscccさんのHDDはWD5000BEVT-00ZATのようですが、
私のHDDはWD5000BEVT-22ZAT(PC 1'sで購入)です。
かなり生産されてロットが進んだようです。
私のHDDの場合は
外付けケースにて、電源のみを入れたときに
カシャカシャと音が鳴りました。
その後eSATAなどで接続したときにはその音が全くしなくなりました。
まだ、ノーパソに換装後使い始めて2時間くらいしかたっていないので、
通常時の動作音などはものすごく静かで良いという印象しかないです。

IBMの3.5インチHDDもネコ泣きがあったくらいなのでその音がしたときに
動作がおかしくなければ大丈夫かなぁと自分では思っています。

実際使ってみた換装ですが、最初にノーパソに付いていたHDDの倍の性能が
出ていることもあり非常に快適に動いてくれて満足しています。
このHDDはカシャカシャさえ何とかなってくれればとてもおすすめなHDDだと思います。

書込番号:8617436

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/11/09 20:14(1年以上前)

当方のものは初めからカシャカシャはなく初めから静かでした。
ロットによるんでしょうかね。だとしたら当たり外れがあるってことですよね。
それは困りもんですなぁ。

書込番号:8618856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FMV BIBLO RS18D 制限付き換装成功

2008/10/31 16:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)

スレ主 momonai512さん
クチコミ投稿数:7件

みなさんこんばんは。

 このたび、家族が使っている表題の富士通製デスクトップに
WD160BEVEを換装しました。そのままではうまくいかなかったので
成功例だけじゃなくこういう例もあるよと言うことで
あえて書き込んでいます。

 咲喜に、検索サイトでヒットした、価格.comの記事より
RS18D/Tに日立の160G が問題なく使えているとありましたので
そのまま換装してみました。が、BIOSで137G制限があり
リカバリ後もPIO病が発生しました。(BIOSは最新の1.24)

 そこで"137Gの壁"で検索して、どうやら制限以上の容量のHDDは
PIO病を回避できない場合が多そうと判断し、HGST FeatureToolsを
使用して128Gに要領を制限してみました。

 BIOS読みでも128G、これでOKと思ってリカバリを始めましたが
今度はリカバリプログラムがエラーを検出して中断してしまいます。
途方に暮れましたが、ダメ元でリカバリディスク内のデータ消去オプション
を実行してみました(0フル書き込みを行いようです)。

 その後インストールしてみると、無事成功!
128GのHDDとしてちゃんと使え、PIO病にもなっていません。

 今回得た知識は
・137Gの壁があると、PIO病は直らないと思った方がいい。
・WesternDigitalのHDDにはHGST Feature Toolsが使える。
・制限ないに設定できても(0フルなど)消去をつかわないといけない
 場合もある。

 以上です。
ちょっと古めの機種に変更の方は、お気をつけになってください。

書込番号:8577540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/11/17 18:07(1年以上前)

momonai512さん 
FMV BIBLO RS18D のHDD換装に成功されたとか、おめでとうございます。
私の日常頻繁に使っているFMV BIBLO RS18DNのHDDが壊れ、自分の手で換装を考えているのですが、HDDがどこにあるのか、どのような手順でHDDを取り出せばよいか皆目見当がつきません。

バッファローのHDD対応機種ごとの換装手順にはRS18DNの掲載がなく途方にくれているところです。
ご面倒でしょうがお教えいただければ助かります。

書込番号:8653900

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonai512さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/18 18:05(1年以上前)

じ〜ちゃんさん、おはようございます。
RS18D、長生きされておりますね。(^^)


 さて、おたずねの換装方法ですが、


1,電源ケーブルを抜き、本体底面にあるバッテリを外す。
2,(柔らかい布などを置き)背面を上にして倒す。

 以下、本体底面を奥、ディスプレイ上方を手前において
位置をお伝えします。

3,4カ所、堅めのゴムのパッキンがあるがこれをはがす。
 *おそらくこれが裏蓋を外すことができない原因です。
  しっかり両面テープで貼ってありますので爪かマイナスドライバーで
  引っかけて剝がしてください。
4、剝がした後の4カ所のねじ、見える限りのねじを外します。
 *外しすぎてばらばらになった覚えはありません。
  ねじの長短がありますので、一応デジカメなどで記録を。
5、(ねじをすべて外していれば)両側面のPCカードスロットカバー、
 USBコネクタカバーを外します。(ぽろりととれるはずです)
6、裏側カバーが外れます。
 先に手前に少し持ち上げるようにしてそのまま手前に引っ張ると
 外れます。
7、手前左側の平たい金属の部分がHDDです。
 固定している(たしか)4カ所のねじを外し、手前にスライドさせるように
 引きます。コネクタピンを曲げない陽に手前にスライドさせてくださいね。
8,HDDが取り外せました。

 以上、こんな感じです。おわかりになるでしょうか?
まずはわかる範囲で始められてください。
その都度書き込んでいただければ、フォローいたします。

 あと、HDDは120Gのものがよろしいかと。

書込番号:8658215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/11/19 19:03(1年以上前)

momonai512さん
早速の御教示有難うございました。
 お教え頂いた説明書を読みながら、恐る恐る分解しやっとHDDを取り出しました。
富士通では純正品だと言っていたのですが日立製でした。
アドバイスに従ってHTS541612J9AT00(120GB)を発注し待っているところです。
 ところで余談ですが、私は0ドライブをC:とD:に切り、データを全てD:に置くDドライブ主義で運用しているのですが、3台のPCの内、日常メインとして使っていたこの機種だけうっかりしてDドライブをミラーリングしていませんでした。(C:\Documents and Settings\****やMy DocumentsはOK)
 その為どうしてもDドライブのルートにあるファイルが欲しく、2.5インチのHDDケースを持っている友人に頼んで覗いてもらったところ、どう言う訳かパーティションが五つに増えており、だめだと思っていたCドライブは全てのファイルが残っていましたが、肝心のDドライブ以下四つのパーティションは空っぽでした。
 実は今回のHDD故障は、不調になったためノートンゴーストで作成していたイメージファイルを使ってリカバリーしようとしたところ、リカバリー最終画面でMissing OperatingSystemと言うエラーメッセージが出て、何度リセットしても富士通のロゴ(BIOS選択画面)の後はMissing Operating Systemが表示されどうにもならずAzbyClubとやり取りをし、結論としてHDD故障となったものです。
 ダメ元と思ってディスクの管理を使って、全てのパーティションを削除しフォーマットした上で、リカバリーディスクでリカバリーしたところバッチリOKとなりました。
 このHDDはバックアップHDDにしようと考えています。
以上お礼かたがたご報告まで。

書込番号:8663024

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonai512さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/21 12:42(1年以上前)

 こんにちは、じ〜ちゃんさん。
ご報告ありがとうございました。
まずは無事にパソコンが使えるようになって良かったですね。(^^)

 現状でも動いてらっしゃるようですが、このHDDは(ほかの方の報告をみると)
現時点で最強のIDE接続方式HDDのようです。
是非換装されてみて体験されてください。私は、休止に移行するのが
ずいぶん早くなったな、と思っています。

 今回の肝はバックアップソフトだったようですね。
私は今までAcronis TrueImageを使い続けています。今のところ復元失敗は
ありません。よろしければこの際、試用されてみてください。

 それでは、ありがとうございました。

書込番号:8670174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3

2008/10/24 21:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm)

純正の40GBのHDDからこのHDDに交換して一ヶ月使った感想は、動作音は純正なみに静かで気になるような異音もないですメ発熱量は純正よりすこしあったかいかな[ってくらいです。値段もだいぶ安くなったのでこれからPS3のHDDを交換しようとしている人にはオススメです~

書込番号:8546918

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/24 13:40(1年以上前)

同じくPS340GBをこれに交換しました。
交換前の保存データはゲームデータだけでしたので、それを外部メモリーにコピーしてから
交換しました。
交換後、画面の指示に従いフォーマット等しました。
完了後、本体情報を見てみると、262GB/298GBとなっています。
こんなにも容量を取られてしまうものなのでしょうか?

交換された方、皆さんの情報等お聞かせください。

書込番号:8832690

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2008/12/24 17:46(1年以上前)

262GB/298GBの表示がおかしいというのですね。
HDDは1KB=1,000B、一般的なOSはメモリに合わせて1KB=1,024Bで計算します。
HDDの320GBは320×1000×1000×1000でこれをOS換算にすると、320,000,000,000÷1024÷1024÷1024≒298となります。

この問題はかなり前から問題になっています。海の向こうでは訴訟まで発生している問題です。
http://www.google.co.jp/search?q=HDD+%e5%ae%b9%e9%87%8f+%e8%a1%a8%e8%a8%98+%e5%95%8f%e9%a1%8c
全部が全部この問題ではありませんが...

書込番号:8833420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/25 15:24(1年以上前)

詳しい説明ありがとうござます。
あちこちで話題になっているんですね。
ご説明やリンク先などを拝見して納得できましたm(__)m

書込番号:8837321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝 DynaBook Qosmio G10/27LDER へ取り付けました

2008/10/19 05:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

当初、こちらの商品を「DynaBook A2/580PMC」へ取り付けたいと考え質問をしましたが、
未対応であるということで、急遽「DynaBook Qosmio G10/27LDER」の為に購入しました。
元々付いていたHDDはカリカリ音が大きかったのですが、それに比べるとこちらのHDDは
音も静かでとてもいい感じです。
(もちろん当初のHDDも付いたままなので音は相変わらず大きいですが・・・)
ディスク容量も、80+80=160から、80+160=240となり、
撮影したビデオなどの保存にも余裕がでました。
今後さらにもうひとつ購入し、160+160=320にしようかと思います。
アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:8520754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3のHDD交換

2008/10/18 19:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

スレ主 blueoboeさん
クチコミ投稿数:25件 WD5000BEVT (500GB 9.5mm)のオーナーWD5000BEVT (500GB 9.5mm)の満足度5

左WD5000BEVT 右もと40gHDD(ST940210AS)

フォーマット後

PS3の40G(メタルギア4 限定鋼バージョン 中国製)が足りないってうことで、
本日秋葉原で購入して交換しました。
難もなくフォーマットができました。
元の40Gと比べると静かで熱も低めで、
いい買い物と思います。
これから八本くらいのソフトをインストールして、
色々安定性を試そうと思います。

ご参考になれたらいいと思います。

書込番号:8518393

ナイスクチコミ!6


返信する
thiamさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/22 20:21(1年以上前)

インストールしての安定性はどうでしたか?
起動時に認識しないなどないですか?
是非教えて下さい。

書込番号:8537277

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueoboeさん
クチコミ投稿数:25件 WD5000BEVT (500GB 9.5mm)のオーナーWD5000BEVT (500GB 9.5mm)の満足度5

2008/10/22 22:08(1年以上前)

>thiamさん

また交換して4日目しかないですが、一応現状を報告します。
毎日起動していますが、認識しないことはなかったです。
動作状況ですが、元の40GのHDDと比べると、
ゲームのロード時間が短くなった気がする。
一番体感が分かりやすかっのは、GT5のCar Dealer画面で、
各メーカーのshowroomに入りと出るところが速くなった。※Spec IIIまでアップデートしました。
ネットで検索したスベック情報から見ると、
元40GのST940210ASのキャッシュが2MBに対し、
WD5000BEVTは8MBもあります、多分このせいのかなぁ?

持ってるソフト、HDDにインストールできるのは七本しかない、
1.戦場のヴァルキュリア バージョン1.10  3356MB
2.Motorstorm Update 1.2        545MB
3.Devil May Cry 4            4834MB
4.龍が如く見参!             4943MB
5.Metal Gear Solid 4           3988MB
6.みんなのGOLF5            6497MB
7.グランツーリスモ5           6977MB
あと体験版と動画色々あわせて
465GB → 379GB になりました。

毎日大体3時間くらいでゲームやったり、
Storeで動画か体験版をダウンロードしたら、インストールしたりしています。
問題なく動いています。
ただし、このHDDはしばらく放置すると、自動的に休止状態に入り、
再び動き出すと、ギーギーって目立つアクセス音が出ます。※HDD保護ための休止状態?
PS3起動する時にもギーギーっていう音が出ます。
普通ゲーム中にはアクセス音が出ません。
それ以外は静かで熱もあまり感じないです。

一応そういう感じです、またなんかあったら報告いたします。

書込番号:8537941

ナイスクチコミ!3


thiamさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/23 02:44(1年以上前)

>blueoboeさん

返信ありがとうございます。

ロード時間が早くなるとは驚きましたよ良いですね!!

秋葉原で買えるなんて羨ましいです…

私が住んでる所は田舎なのでどこで買うかが問題だ…

書込番号:8539327

ナイスクチコミ!0


大覚様さん
クチコミ投稿数:77件

2008/12/15 20:16(1年以上前)

>blueoboeさん

その後、状況はどうでしょうか?
全く問題なく快適に動作していますか?
blueoboeさんの書き込みを拝見し、私も今週末このHDDに
換装しようと計画しております。

情報ありましたら、ぜひ宜しくお願い致します。

書込番号:8789102

ナイスクチコミ!0


sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2008/12/21 16:29(1年以上前)

僕も80GBからWD5000BEVTへ交換しました。

交換して最初の起動では認識してくれませんでしたが、再度、取り外して付けたら認識して
くれました。うまく挿さってなかったのかな?ちょっとあせった・・・。
その後は数回起動してますが、今のところ問題ありません。

動作音は元々付いていたHDD(日立製)でも気にならなかったのですが、WD5000BEVT
も気にならないレベルです。でも静かになったという感じもしないかな?
blueoboeのおっしゃっている、PS3起動する時のギーギー音は無いみたいです。でも、僕
の耳が悪いだけかも。。。^^;

アクセスは速くなっている様ですね。
blueoboeさんのいわれているGT5のCar Dealerで、各showroomに入るところ、確かに
速くなってます。

まだ1日なので、しばらく様子みてまた書き込みします。

書込番号:8817980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)