ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

iBM FRU P/N39T2525 HTS541680耐久性は恐るべし。

2013/06/01 01:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)

書き込み番号7801719で5年前に、本機種120GB版のスレでiBM機への使用報告を致しましたが5年を経ても快調です。

実際に使用しているのは160GBを2台と本80GBを1台です。160GBは秋葉原でバルク購入しました。

1台の80GBはiBMの補修用部品の在庫処分で当時の定価の約半額1万円を切ったので注文いたしました。純正ハードディスク・ハウジング・アセンブリーと固定ねじ4本が組まれた状態で立派なダンボールケースに入れられて届きました。

製造日は2007年12月18日
FRU P/N39T2525 です。

恐らく、選別出荷されていると? 期待したとおり作動音は少なめで、1プラッタ80GB(5400RPM)は、2プラッタ100GB(7200RPM)にも劣らない?くらいストレスなく使用できて本日まで無故障で参りました。

前回、ご報告した、X30(120GB/4200RPM),X31(160GB/5400RPM),T43(100GB/7200RPM)は全部稼動状態を保ち、日立HGSTの品質の良さと安定には感銘を受けております。

一方、その後、中古で入手したT42機にはSSDを搭載して、それも充分満足できるのですが、稼動部分がないというのは寂しい気もします。昔のiBMシンクパッドはキータッチの良さとか、かすかな振動音が生き物のように感じられて愛着が湧くものです。

日立HGSTはWD社の傘下に入ったそうですがこの機種の生産が出来る限り続きますようお祈りしております。

書込番号:16201084

ナイスクチコミ!2


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/06/01 13:01(1年以上前)

私もこれの160GBのものを何台も買いました。非常に安定してます。IDEなので、もうSATAのHDDに移行していて、現在はデータ保存用でしか使っていませんが。

残念ながら、このHDDの生産は終わっています。次の世代のものが出たら、前の世代のものの製造は中止になるのが普通かと思います。

HGSTはWDの買収されましたが、中国だかの独禁法の関係で当面は全く別の組織として運営されているらしいです。なので、HGSTの技術は当面大丈夫です。

書込番号:16202502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件

2013/06/02 15:47(1年以上前)

>HDDの生産は終わっています

そうでしたか、価格掲載が再開されて取扱店も10社に増えたので生産再開されたと勘違しました。


車などタイヤ?ヘッドライト?だったかな、日本では使わなくなったような旧規格品について、中古車市場のアフリカ諸国、メキシコなどには生産設備を提供して継続している例があったと聞いたことがありました。HDDの場合には旧い設備はどうしたのかな?  タイの洪水で…?? 


日立HGSTがWD傘下でも独立して製品を開発製造するのは喜ばしいことです。

情報をありがとうございました。

書込番号:16207042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性はよさそうですね。

2013/05/20 21:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS725050A9A364 (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:413件

17,900時間突破

7k500シリーズはもう在庫も無くなり販売されていませんが参考程度に報告です。。

録画機で2年半ほど運用し、毎日40GB以上書き込みを行い、現在も使用中です。
使用時間は約18,000時間、使用期間は2年半程度です。

同時期の容量・回転数違いのHTS545025B9A300も22,000時間を突破しましたが
全く壊れる気配がありません。
ほぼ常時起動という推奨されない使用方法にしては長持ちしているので
耐久的には◎でしょうか。

HTS545025…はもう1台あり、そちらは数千時間(失念)で認識不可になりましたが
モバイルノートに搭載しており、宅○便で送った直後に故障したので
輸送時の振動でやられたようです。

まぁ耐久性が良いといってもWD500BPVTも2万時間を突破したので
流体軸受けが採用されてからは耐久数万時間は普通なのかもしれません。


ただ、たまたまかもしれませんが同時期の65GSXが付くメーカーのHDDは
故障が多い印象です。サンプル数は3(全部故障)で少ないのですが。。

書込番号:16156420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VersaProのHDD換装

2013/04/04 21:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:172件

サブで使っているcore2DuoのノートPCのHDDの換装を行いました。

SSDも考えたのですが容量と価格重視で80GB→1TBに換装。

容量が増えたのもありますが速度が80%向上してXpで快適に使えています。
容量アップしたので録画機も兼ねようかとチューナーを物色中。

あれもこれも立ち上げて並行処理をしようとするとやはりメインで使ってる
4コアのPCでないと辛い場面もありますがcore2DuoのPCもまだまだ使えると
実感しました。

書込番号:15978059

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/05 20:13(1年以上前)

「速度が80%向上」とのことですが、どういう速度が上がったのですか?起動時間?アプリの立ち上げ?、、、?

書込番号:15981443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2013/04/05 23:24(1年以上前)

ソフト起動が若干速くなったのでベンチマークソフトのCrystalDiskMarkを使った所
Readの数値が80%向上していました。

実際にソフト立ち上げで80%速度向上があった訳ではないです。
ベンチマークのように大きいファイルの読み込みではより体感できるかもしれません。

書込番号:15982264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

悪くないですね。

2013/02/23 20:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232A7A384 [320GB 7mm]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10674件 HTS543232A7A384 [320GB 7mm]のオーナーHTS543232A7A384 [320GB 7mm]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

貼っておきます。

書込番号:15807067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換問題なしです

2013/02/22 17:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:9件

WinXP Pro利用で、アドバンスト・フォーマットでのこのHDDの利用を心配していましたが、120GBから500GBへの換装ですが、問題なく動作しています。
ただ、HDD交換時に、HDDが認識されないといった状況が出ました。このHDDを外付けケースに入れHDDを丸ごとコピーの予定でしたが、初めにマイコンピュータ上でHDDが認識されず、デバイスマネージャーで認識しているにも関わらず、パーティション構成の割当てがなく、手動でパーティション構成(D)の割当てする手間が生じました。その後は、丸ごとコピーも問題なく済みましたが、いざこのHDDに交換となると再度認識しないパーティションが出るといった事がありました。交換後も、デバイスマネージャーからパーティションの割当を行い、マイコンピュータ上で認識させると、問題なく使えました。アドバンストフォーマットでの問題は、交換時に特に気になりませんでしたが、東芝のHP上より詳しい説明がありますので、必要なものをインストールし、今に至ります。

書込番号:15801157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/02/13 21:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:55件

外観です 6Gb/s の表示あり

温度はこんな感じです

ポン付けで測定した状態です

購入しました。

スピンドル音、ディスクアクセス音は想像したより静か。
7200回転なので熱はどうかと思ったが発熱は少ない。
ただし密閉ケースに入れるとどこまで上昇するかは不明です。

肝心のアクセススピードは添付画像を参考してください。
2.5インチHDは久々に買ったので早いのか遅いのか判断できません。

書込番号:15760776

ナイスクチコミ!2


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/02/14 09:51(1年以上前)

CrystalDiskMarkは測定で使用する領域をまず確保します。48%使用されているようですから、円板の中ほどに測定領域が取られたはずです。HDDでは最外周が一番速く、内側に行くにしたがって遅くなります。円板中程でこのくらいだと、最外周ではそれなりに速そうです。ライトのデータは取れませんがHDTuneで測定していただくと最外周のリードのデータが出ますので、よろしくお願いします。

書込番号:15762825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/02/14 16:50(1年以上前)

4K 360MBとか見慣れてるから、もう、目が麻痺してる。(^o^;

2.5インチはだいたい半分くらいまでは速度保つんで、微妙に遅いかも。

書込番号:15764032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/02/14 19:12(1年以上前)

1000MB

500MB

mook_mook さん

 まだ本格使用していないので再フォーマットしてから再テストしました。
ご参考になれば幸いです。

環境
マザボ M5A99FX PRO R2.0
CPU AMD FX-8350
メモリ 32GB
OS Windows 7 Ultimate 64bit

話は変わりますが・・・
私は発売直後にドスパラ通販で \7980(送料無料)で購入しました。
TWO TOP通販でも同じくらいの価格で売っていました。
他店の扱いが一気に増えて両店とも値上げしちゃったみたいです。

書込番号:15764474

ナイスクチコミ!4


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/02/14 20:22(1年以上前)

いないいないさん、

ご迷惑をおかけしました。他社あるいは5400回転との比較で大変役に立つ情報だと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:15764778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/02/15 09:03(1年以上前)

mook_mook さん

こちらこそ参考になりました。

書込番号:15766991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)