ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【換装報告】Let'sNote CF-R1

2004/12/21 22:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 Let'sNote2004さん

純正が20GB 4200回転のものだったので、どうせなら回転数が
早いほうがいいと思って購入してみました。

換装には、ピンを折る改造が必要ですが簡単に
ドライブを載せかえることができました。
使ったソフトは、MigareEasy ダウンロード販売で3000円位です。

とても満足していますが、ひとつ不思議なことがあります。
なぜだか、このドライブ使用中に「コツコツ」とアクセス音?みたいな
音がでます。気になりますが、このドライブの特徴のようです。

書込番号:3667488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO C1へ換装

2004/12/20 01:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 1号線さん

VAIO C1VS/BWへ換装しました。加工も不要ですんなりと認識しました。
換装前の東芝製15GBのHDD比べると静かさと体感速度は変わらないと思います(さすがにパチパチ音は出ませんが)。アクセスランプが点きっぱなしということもありません。HDD交換自体は20分程でできましたがシステムリカバリCDでのインストール、WINDOWS XPへバージョンアップ、さらにSP2へアップ、XP対応ドライバの導入、各アプリケーションソフトのアップデート、オフィス、プロアトラス等インストールで丸1日費やしました。でもトラブル無しで進めましたので同機種お持ちの方はご参考まで。

書込番号:3658767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/12/15 13:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > IODATA > HDN-80DV (80G 9.5mm)

スレ主 poroporopirorinさん

富士通のBIBLO NB16BのHDの容量(40GB)に近頃ストレスを感じてきたので思い切って換装しました。
換装は思ったよりも簡単でした。
HD自体はとても静かで、時々カチッカチッっと音がするだけです。
ヨドバシカメラで購入しましたので、念のために5年保障にも加入しました。
とても満足しています。

書込番号:3636271

ナイスクチコミ!0


返信する
さばさば君さん

2005/02/14 00:45(1年以上前)

HDDを交換したいのですが、この商品は自分で取り扱い説明書を見ながら簡単にできるのでしょうか?教えてくださいm(__)m

書込番号:3929220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/07 00:47(1年以上前)

これに限らず、HDDの交換の難易度は機種によりけりですね。
でも、最近はどのメーカーでも交換し易くなって来た気がします。

書込番号:4147509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオノートZに載せました

2004/12/14 14:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9100823A (100G 9.5mm)

スレ主 さんずぅさん

PCG-Z1T/Pですが、特に問題なく交換できました。
音は純正の日立のものと同等以下で静かです・・・深夜以外は(笑)。
体感速度はかなりアップしました。値段が下がればよろしいいんじゃないでしょうか・・・容量的にはせめて120G以上欲しかったけど(^_^;。

書込番号:3631446

ナイスクチコミ!0


返信する
cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2004/12/15 08:48(1年以上前)

当方もZ1に載せ替えようと思っています。回転音はどうでしょうか?深夜には結構聞こえるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3635430

ナイスクチコミ!0


くくくくくくくくくさん

2005/01/31 03:13(1年以上前)

PCG-Z1AP(米国仕様)に乗せました。
特に問題なく動いています。
※少し熱くなったかな??

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1289.30MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard MOBILITY RADEON
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 785,392 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/01/30 10:09
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
Primary IDE Channel
ST9100823A
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
Secondary IDE Channel
MATSHITA UJDA745 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23935 58795 59740 47917 33173 64798 14
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11130 8593 5496 23 31067 22078 1963 C:\100MB

書込番号:3860824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPad390X(2626-P5J)にHDDを本品に換装したら

2004/12/14 10:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

知人から開封済みで1度も使用していないこのHDDを譲られました。

当方の390X、HDD6GBメモリ128MBをこのHDDに、メモリを256MB増やし合計384MBにしたら、体感できるくらいPCが快適になりました。

これはHDDを換えたおかげですかね?

メモリを増幅したせい?

どちらが効果が大きいんでしょうか?

書込番号:3630724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/12/14 11:07(1年以上前)

状況がわからないのでレスつけにくいですね。
実際にメモリを外す方が迅速かつ正確な結論が得られるかと。

書込番号:3630874

ナイスクチコミ!0


スレ主 390Xさん

2004/12/14 16:51(1年以上前)

夢屋の市さん、レスありがとうございます。

そうですね(汗)

説明不足でした。

当方のPCはもともと64+64の128MBでウィルス対策ソフトを入れる前までは、わりと快適に動作してました。

V3 ウイルスブロック 2005 をインストしたらレスポンスが悪くなって、起動に時間がかかるようになりました。

それがメモリを128+256の384MBにしたら解決しました。同時にHDDも換装したのでHDDかメモリのどちらが原因だろうか?と思ってカキコしたんですが・・・

ちょっと頭が回りませんでした(^_^;)

言われるとおり128MBにして試してみましたら、空きメモリが24MBしかありません。

プラウザ立ち上げてネットしたら空きメモリ10MBを切ってしまいます。

動作も若干重たく感じました。

メモリの増幅効果大ということですよね。

書込番号:3631923

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/14 18:06(1年以上前)

それでは片手落ちにはなりませんか!
今度は旧HDDにしてメモリ384ではどうなるのかもお試しください。
        暇なときにね!

書込番号:3632175

ナイスクチコミ!0


スレ主 390Xさん

2004/12/14 21:16(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん。

そうですね(滝汗

片手落ちでした、すみません\(__ )

今、旧HDDはHDDケースに入れてバックアップ用に使用してるので、時間があるときに試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3633068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

acer TravelMate331Tへの換装報告

2004/12/08 20:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 寒風太郎2さん

先日ACERのTravelMate331Tに換装しました。

元々は4.8GBでしたが、それを交換して今まではIBMの30GBを入れていてたのですが突然エラーが出て正常に使えなくなってしまいました。しかたなく交換することにしたのですが、40GBは認識されるか不安でしたが、だめもとで入れてみたところまったく問題なく認識されました。

ちなみに、CPUは333MHz、メモリは128MBで、WindowsXPが快適に動いています。

ただ最近、ディスプレイのヒンジが両方壊れてしまって、日曜大工で作ったお手製の支えで持たせています^^
 また、AC電源接続部が接触不良になってしまったので、バラバラに分解して半田付けしなおして快適に動くようになりました。


まだまだ現役で使うつもりです、近々DVD-Rでもつけてみようかと思ってます^^


ちなみに、前回30GBに交換した際に、プラのHDマウントに不思議な突起があってそれが邪魔でHDが入らなかったので、それをカッターで切り取っています。その突起に何の意味があるのか謎ですが、切り取ってもなんら問題のないところでした。

書込番号:3603910

ナイスクチコミ!0


返信する
なはなはなさん

2004/12/23 19:35(1年以上前)

CPUは333MHz、メモリは128MBで、WindowsXPが快適

いったいどんなPCなのか…

書込番号:3675743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)