ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

非常に満足です。

2004/05/23 01:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ナガヨシさん

今日、NECのノートPCラビーSに交換しましたがこのハードディスクは かなり速いですね。
標準のハードディスクでは再セットアップするのに45〜50分くらい掛かりますが、このハードディスクでは、わずか11分で完了です。
速度が標準のハードディスクとあまりにも違うのでビックリしました。
あとデフラグも標準のものより2・3倍くらい速いので、本当にこの速度の速さは感動ものです。
当たり前ですが標準のハードディスクとは、まったくの別ものですね。
5400回転のハードディスクもなかなか良いみたいですが、このハードディスクは本当にお勧めです。

書込番号:2838747

ナイスクチコミ!0


返信する
( ´._ゝ`)さん

2004/05/23 09:45(1年以上前)

今までのHDDがよほど遅かったのでしょうね。

ちなみにノートの型番は?

書込番号:2839588

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2004/05/23 10:37(1年以上前)

良い選択をされましたね。
私もIBMのThinkPad A30という2年以上も前の機種にHTS72〜を使っていますが、何をするにしてもとても快適で大変満足なPCライフを送ってます。
偶にパソコン量販店の店頭展示品(最新機種)を触ることがありますが、「今の方が速いじゃん・・・」なんて思うこともしばしばです。w

書込番号:2839745

ナイスクチコミ!0


ベトコンさん

2004/05/26 21:46(1年以上前)

私もlavie Sなのですが、換装を考えています。
手順など簡単でしょうか?
また、標準で付いていたものは何でしょうか?ちなみに私のは
FUJITSU MHT2060AT です

書込番号:2852973

ナイスクチコミ!0


ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2004/06/06 18:22(1年以上前)

横からすみません。↑過去ログにもあるけど、Lavieは、www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/が参考になると思うよ。

書込番号:2891354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MK2016GAPから交換

2004/05/22 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6022GAX (60G 9.5mm)

スレ主 WinRunnerさん

DynaBook SS S1/170PNMR で交換しました。
元のディスクは MK2016GAP で、交換する予定はなかったんですが
今日のお昼にカックンカックンいいだして起動しなくなりました..
15970円で購入しました。
インストールが面倒ですが、今のところ音や熱はきになりません。

書込番号:2837809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ThinkPad600(2645‐53J)にカンソウ

2004/05/22 15:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 Banffの夏さん

私はド素人ですが、一人で1998年12月購入のThinkPad600に入れてみました。
無事成功し、非常に順調に動いてくれています。
今までのHDDがうるさかったせいか、あまりの静かさに、動いていないのか、と心配になるほどです。かなり感動です。
変える前はちゃんと認識してくれるか不安でしたが、イチカバチカやってみてよかったです。
ただ悲しいのは、付属のリカバリーソフトを使って復活させたので、Cドライブが2GBまでで、残りがDドライブになることです。
CドライブがFAT16というやつでフォーマットしてしまうからなんでしょうけど。。。
FATコンバーターとやらでFAT32にかえましたが、だめですね。
素人にはここまでが限界です。
どなたか、Cドライブを20GBくらいにできる方法、ご存知ですか??

書込番号:2836507

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/05/22 15:15(1年以上前)

PartitionMagicを使えば可能です。

書込番号:2836519

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banffの夏さん

2004/05/23 17:10(1年以上前)

和差U世さん、ありがとうございます。
さっそくソフトを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2840942

ナイスクチコミ!0


x229djさん

2004/05/24 14:44(1年以上前)

Banffの夏さん
お聞きしたいことがありますが。。。
このハードディスクの振動はどうですか?
ぜんぜん感じていない状況でしょうか。

書込番号:2844278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装に成功しました!

2004/05/14 21:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAS ATA100 (20G 9.5mm)

スレ主 リビングさん

オークションで入手したこの機種をVersaPro NX VA33Dに搭載されていた、日立製4.3GのHDDと換装したのですが、全く問題なく換装でき拍子抜けしました。また従前のHDDで発生していた読書きの都度発生するカリカリ音もなくなり動作も速くなりました。何より安く手に入ったので大満足しています!

書込番号:2807745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MK8025GASから換装しました

2004/05/08 12:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS428080F9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 にゃじら@FZ10さん

長期の旅行をするので一番壊れやすいと思われるHDを購入しました。
これでいつ壊れても(頻繁にバックアップしていれば)すぐに直前の環
境に戻せます。
早速ノートンゴーストでバックアップしました。気になっていた音は回
転音は似たようなものでしたがシーク音は明らかに小さくなり大満足で
す。ついでにベンチマークも測定してみました。ノートンゴーストを使っ
てバックアップしたので同じ環境です。体感では変化なしです^^;

・MK8025GAS
Read Write RRead RWrite Drive
26418 22323 9907 11309 C:\100MB

・HTS428080F9AT00(HITACHI_DK23FA-80)
Read Write RRead RWrite Drive
29629 28008 13260 9974 C:\100MB

書込番号:2783961

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/08 20:59(1年以上前)

IC25N080ATMR04 の方が一枚上手だという話でありましたが、
これなら互角以上の成績ですね、PCが良いからかな!?
次回は、私も購入してみます。静かなのは何よりですね。

書込番号:2785504

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃじら@FZ10さん

2004/05/09 17:04(1年以上前)

>IC25N080ATMR04 の方が一枚上手だという話でありましたが
耐衝撃性のスペックがこちらの方が良かったのでチョイスしました。
今回は、
・衝撃に強いこと
・消費電力の少ないこと(本当は7200rpmが欲しかった、、、80GBないけど)
・静かなこと(日立・IBMがよさそう)
でした。

>これなら互角以上の成績ですね、PCが良いからかな!?
あ、すみません。どうせならPCのスペックも書いておくべきでしたですね。
標準のクラスですが、
PC:dynabook VX1
  PentiumM 1.5GHz
  Memory 256MB(PC2700,DDR333)
  OS WindowsXP HomeEdition → Windows2000に変更

>静かなのは何よりですね。
はい、本当に良かったです。比較がMK8025GASしか知らないのですが
MK8025GASだとアクセスしている時におもわず「ネズミでもいるんかい!」
とつっこみたくなりました。
比喩すると、
MK8025GAS:ネズミが壁のこちら側でカリカリ何かを下品にかじっている。
HTS428080F9AT00:ネズミが壁の向こうでマナー良く食事している。
ってかんじです^^;

書込番号:2789347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY PCG-GR3F/BPに

2004/05/04 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)

SONY PCG-GR3F/BP内蔵の日立DK23DA-40Fから換装しました。
発熱は僅かに増えたようですが、振動は特に感じません。
音はシーシー言うシーク音がちょっと気になったのですが、
IAAで「最低音響出力」に設定したら気にならない程度になりました。
モーターの回転音はごく僅かに聞こえますが、
広帯域音が主なので耳につくような音ではありません。
いずれにしても、DK23DAのキーキー言うシーク音
(2年以上使って、ついに慣れなかった…)からは格段の改善です。
レスポンスもずっと良くなって、総合的にはかなり満足です。

書込番号:2768996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/09 21:42(1年以上前)

昨日購入して本日、ソニーPCG-FX99V/BPのDK23DA-F40から換装しました。
キーボードの固定ビスが思いのほか堅くてもう少しでナメきってしまうところでした。
マジで危うかったです。ふぅ〜…
セットアップ自体は職場のHDDデュプリケータで物理コピーしたので、何の問題もなくあっけなく終了です。
Cドライブ以外の残りは1パーテションにしたかったので、ドライブを作り直した後に元HDDをUSB接続の外付HDDボックスにセットしてコピーしました。
20Gほどでしたが、コピーに1時間以上かかってしましました。USB2.0カードがなければ10時間コースだったと思います。

動作音は小さくなったし、動作も全般的に速くなった(様な気がする?)ので満足です。
動作音自体も個人的には軽快な音なので気にならなくなりました。
大したことには使っていませんが、DVDをヤり始めるとHDDなんてすぐに足りなくなってしまいますね…

書込番号:2790419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)