ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換

2004/04/24 01:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 T5ユーザーさん

今日、T5/X16PMEのハードディスクをHTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)に交換しました。体感速度は意外と速いのでびっくりしています。
また、いずれ7K60に交換したいのですが、かなり速いのでしょうか?
すみませんが7K60を装着した人がいたら教えてください。

書込番号:2730207

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2004/04/24 13:37(1年以上前)

通常の使用(ネットとかExcelとか動画とか…)においては違いはほとんど体感できません。若干初動作が速くなる程度とご想像下さい。

余談ですが現行HDDからの”かなり速い”感覚は、10,000rpmのHDDからでしょう。

書込番号:2731366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/24 21:19(1年以上前)

5400rpm/40GBプラッタ容量のものと現行の7200rpm/30GBプラッタ
の差は僅差です。前者が34MB/sec、後者が38MB/secくらい。
10%前後でしょうか??
体感差として感じるのは25%〜30%ほど差がないとだめかと。

書込番号:2732520

ナイスクチコミ!0


スレ主 T5ユーザーさん

2004/04/25 08:12(1年以上前)

ありがとうございます。
当分、ハードディスクはこのままでいきます。

書込番号:2734071

ナイスクチコミ!0


T2 48さん

2004/05/21 21:32(1年以上前)

私も最近HTS548060M9AT00に換装しました。dynabookT2 485PMCという機種です。 
回転が4200rpm→5400rpmになり体感処理は前よりかなり早くなったのに、音は前より静音化されました。 技術の差なんでしょうか?元のHDは東芝製のMK2016GAPでした。 ヘッド退避の音は少し不安で気になっていたのですが、退避音の大きさは、シャープペンシルのノックより少し大きいぐらいの音で特に気にはなりません。

書込番号:2833774

ナイスクチコミ!0


NV55E/B改さん

2004/06/19 10:14(1年以上前)

7K60が先日亡くなったので5K80の60GB載せてみました。
5K80は7K60よりも静かだと思います。
体感速度は両者ほとんど変わりませんね。
まぁベンチにかけると若干7K60の方が性能いいとはわかりますけどね。

書込番号:2937315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Thinkpad X22 に使用中

2004/04/16 04:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 skfolkjreさん

はじめまして。皆さんの参考になれば。
ノートPCの2.5inch HDD を、TOSHIBA MK4026GAX に換装した。
結果としては、大変満足している。
HDDには、速度、静音性、価格、の大体3つの評価点がある。
今回は、ほぼその3つの評価点において問題無い状態だ。
ちなみに、スペックは、40GB、5400回転、16MBキャッシュ、である。
5400回転だと騒音が気になる。たとえ流体軸受けであったとしても、
5400回転の場合はうるさく感じる場合があるので要注意だ。
一番気になったのもその静音性だが、今回は大丈夫だった。
実際、5400回転のHDDはうるさいのが多いのが実際なのでこのHDDが優秀なのだろう。
そして、速度も抜群に速い。read、write、共に28000を超えている。
16MBキャッシュというのも珍しく、現時点では最大のキャッシュを搭載している。
一番気にしていた静音性が優れていたので、性能と共にお勧めのHDDです。

書込番号:2704505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/04/16 22:14(1年以上前)

skfolkjreさん
 他にお使いになったことのあるHDDと比べての静音性及び速度を具体的にお聞かせください。

書込番号:2706419

ナイスクチコミ!0


スレ主 skfolkjreさん

2004/04/17 12:08(1年以上前)

]時をかける少年 さん、HDBENCHI ver3.4 での結果です。
Read Write RRead RWrite Drive
28555 30603 9663 13260 C:\100MB
以前のHDDは2年くらい前のものなんで参考にならないでしょう。
IBMの30GB(流軸)で、read も write も18000 くらいでした。
ちなみに、静音性はむしろ前のより静かに感じるくらいです。
僅かにキーンという高音が聞こえます。それも耳を近づけてですが。
こんなもんでどうでしょうか。

書込番号:2708110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/04/17 20:43(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2709569

ナイスクチコミ!0


X22_9DJさん

2004/05/03 17:57(1年以上前)

MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)の振動はどうですか。
X22は小さいのでもっと振動が感じられるのではないかと思いますが。。
使用中の方は問う感じていますか。パームにぜんぜん振動が
ないですか。

書込番号:2764004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無事完了

2004/04/03 12:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 HONDA CABさん

ソニーSR9G/Kに入れて無事動きました。特別な加工などもなく、スムーズです。まだ初期状態(win2000)にリストアしただけなのですが、一応ご報告まで。

速いか遅いかはわかりません。まだそんなに使ってませんし・・。でも動いただけで満足。

書込番号:2661013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かですね

2004/03/31 23:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 PCG−XR1Eさん

ここの評判通り、静かなディスクでした。
PCG−XR1E/BPに装着されていたのがDARA−212000
だったため特に静かだと感じます。
ただ、アクセスランプが点滅しなくなるので気になる方は富士通のドライブ
にした方がいいのかもしれません。
回転数、記録密度で選んだのですが速くて静かで良かったです。

書込番号:2652516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 23:51(1年以上前)

この機種では点滅しませんか
XRではそういう機種多いですね
ATCS04では問題なかったかな?

書込番号:2652753

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG−XR1Eさん

2004/04/04 16:55(1年以上前)

NなAおOさんこんにちは。
ご推察のとおりディスクのアクセスランプは点灯したままです。
けれど、本体底面のフラップの風通しがいいため確認したい時には
微かにアクセス音が聞こえて動作確認が出来るので問題ありません。

書込番号:2665587

ナイスクチコミ!0


amiamiさん

2004/04/11 02:01(1年以上前)

この掲示板を見てから今日買ってきました。
評判どおりの静かさですね。
アクセス速度も非常に速く、外付けBOXに入れている場合は
アクセスランプも問題ないです。発熱も少なくて良いです。

書込番号:2687994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO SR1/BP に換装

2004/03/28 01:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 easyseekerさん
クチコミ投稿数:5件

VAIOのSR1/BPに換装しました。
この機種はほとんどのメーカーのHDDで動作対象外という代物ですが、
取り付け、認識共にまったく問題なしで、いたって快調です。

やー、思い切ってみてよかったです。

ところで、今回は秋葉原のソフマップ本店で購入したんですが、
特売で税込みで11980と何気に最安値でした。
侮りがたし、ソフマップ!

書込番号:2637059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Panasonic CF-T1で使えた

2004/03/26 19:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 クエンさん

こんにちは。
昨日 HTS548040M9AT00 を購入し、Panasonic CF-T1 PWAXR に換装しました。
このPCに取り付けできるのは3.3V仕様のHDDなので、5V&3.3V仕様のHTS548040M9AT00
は改造(ピンを折るだけ)をしなければならなかったのですが、ピン折り以外は、な
んの問題もなく無事動作しましたので報告します。
PCの分解も思ったより簡単で、約20分ほどで換装できました。(これは個人のスキ
ルにもよりますので一概に簡単と言えませんが)

使用感は、振動は少し増えましたが、シーク音とかは殆ど聞こえない程度に静かで、
速度もベンチ・体感共に速くなりました。発熱も想像以上に低く、純正HDDと同じ感じ
です。

HDDのピン折りをしなければならないので、誰にでもお奨めできる換装では無いです
が、CF-T1のHDDを換装したい人の為に報告しておきます。

書込番号:2631428

ナイスクチコミ!0


返信する
T1ユーザーさん

2004/04/02 18:15(1年以上前)

60GBのHTS548060M9AT00をCF-T1 PWAXPに換装したいと思っています。
クエンさんのされたことと同じ要領でできるものでしょうか。
また、ピンを折るという作業は、現物を見ればわかるような内容でしょうか。
ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:2658286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)