ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ThinkPadで使用。

2004/02/26 02:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 桃屋さん

Thinkpad T30とThinkpad T41の両方で使用してみました。動作音と振動共に、T30ではかなり気になりますが、T41ではあまり気になりません。機体によってかなり差が出るので購入前には気を付けた方がいいかと思います。速度は2.5インチとしてはかなり速く、おすすめです。

書込番号:2516286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーンの衝突音消滅

2004/02/25 19:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)

2375825番で報告しましたように、このHDDを使用したWIN XPの一台にカーン音が発生し、
このHDDを再度購入し変えましたが状況がかわらず、MHT2040ATに交換し使用していましたが、
速度がおそいので、再びこのHDDに戻しました。
やはりAPMデフォルトではカーン音がでました、しかし、試しにウイルスソフトの
AUTO-PROTECTを停止したところ理由はわかりませんがカーン音が発生しなくなりました。
カーンに悩まされている方、試してみては如何でしょう。
元々音のしないWIN98の二台はこのウイルスソフトは使っていませんでした。
このHDDの方がMHT2040ATに比べてシーク音、UNLOAD音とも小さく速度も速いので、
ウイルスは再度検討することにし、このまま使うつもりです。
参考にHDBENNCH比較を掲載しておきます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

FUJITSU MHT2040AT

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20335 41182 41727 34658 29744 55688 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
25144 30747 5952 104 20737 20086 7907 7658 C:\100MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

IC25N040ATMR04-0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22085 41200 41726 34658 30614 56826 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
25107 30763 5918 104 25116 24993 10182 10023 C:\100MB

書込番号:2514416

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kmyさん

2004/02/26 20:38(1年以上前)

音が消滅したと報告しましたが、完全には消えていませんでした。
間違った報告をしたことお詫びします。
APMを変える以外に方法がなさそうです、しかし40Gと80Gに問題があり、60Gにはこの問題の報告がないのが不思議ですね。

書込番号:2518451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iBookに取り付け

2004/02/24 21:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ぱんさーくんさん

HTS726060M9AT00をiBook(Dual USB, 500MHz, メモリは384MBに増設済)に換装しました。
標準で入っていたTOSHIBAのHDDでは少しもたつく感じだったMacOSX10.1がきびきび動くようになり、とても満足です。その後MacOSX10.3にアップグレードしましたが、問題なくきびきび動きます。発熱も振動も気にはなりません。
ただ、HDDが回りはじめると高速回転のせいか、ウィーンという高い音が混じり、うるさく感じます。Windowsマシンなら下で紹介されているTOOLを使って静音モードにできるのでしょうが、Macはサポートされてないのでできません。一回Windowsマシンに組み込んでからTOOLを使って静音モードにしてからMacに組み込むという方法がwebで紹介されてましたが、それぐらいしかMacで静音化する方法はないのでしょうか?

書込番号:2511285

ナイスクチコミ!0


返信する
kmyさん

2004/02/25 10:36(1年以上前)

ToolとはFeature toolのことでしょうか?
これはAAMでヘッドのシーク音を小さくか、APMでヘッドのUNLOAD音対策ができますが、モーターの回転音はコントロールできないと思いますが。

書込番号:2513079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんさーくんさん

2004/02/27 14:25(1年以上前)

なるほど、わかりました。ありがとうございます。
シーク音は別に気にならないので、Feature Toolを使っても意味ありませんね。

書込番号:2521140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換報告

2004/02/17 02:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

スレ主 なおぽすとさん

IBM ThinkPad X24のHDDを交換しました。
以前は東芝のNK4018GASを使用していたのですが、
カチカチという騒音に耐えられなかったため交換しました。
このMHS2060ATは製品評価通り、とても静かです。
買った甲斐がありました。
私と同じようにHDDの音で悩んでいる方に是非おすすめします♪

書込番号:2479604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LaVie LC300/2 に換装しました

2004/02/16 23:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 きたよっぱさん

この掲示板を参考に7K60と迷ったのですが結局こちらの5K80の60Gにしました。
元々入っていたのはHITACHI DK23CA-30で換装は初めてだったのですが、分解・換装もリカバリディスクからの再セットアップも問題なく無事終えることができました。

今までと比べ、速さの違いが十分体感できます。アプリの起動時間がかなり短縮されました。ファイルコピー等の操作に関しては、倍くらい違うような気がします。
振動も熱も、今までと変わらず気になることはありません。なにより、静かになってビックリ!今までは常に甲高い回転音?があったのが、とても静か!
送料諸々込みで19000円弱の価値は十二分でとても満足してます。

書込番号:2478830

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekisanさん

2004/02/19 00:16(1年以上前)

thinkpad1620で、20Gから変更しましたが、以前の高音の回転音が消えて、かすかに聞こえる程度になりました。容量も増え、交換してよかったと思います。

書込番号:2487149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よいですね。

2004/02/12 20:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 TAMAKENさん
クチコミ投稿数:32件

いきなりLavie LM700J62DHのHDDが壊れてしまい、HDD乗せ変えました。うるさかった純正HDD(HITACHIの20Gのものでした)とは比べ物にならず、静かです。60G認識しました。
今は快適なんですが、動かなくなったHDDにあるデーターが・・・。

書込番号:2460666

ナイスクチコミ!0


返信する
Think Blackさん

2004/02/12 21:45(1年以上前)

>動かなくなったHDDにあるデーターが・・・。

ハードディスクケース(2.5”用)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=hddcase
こんなやつを用意して、データの救出を図ってみてはいかがですか。
もちろんインターフェイスを確認してからね (^。^)

書込番号:2461110

ナイスクチコミ!0


けなまがりさん

2004/02/16 15:28(1年以上前)

分解して円盤だけ交換するとか?

書込番号:2476948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)