ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装しました

2003/06/16 00:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)

スレ主 まーまりあんさん

HCCの換装を行いました。以前の物はIBM DJSA-210 (10 GB)だったので、容量的には4倍増です。以前のレポートにもあったように、アクセス時のカリカリ音も気にならなくなり、本当に動いてるの?って感じです。マシンは、PoweBookG4/400でメモリは1 GB搭載しています。Norton UtilitiesのSystem Infoでディスクの評価をした所、以前より20%ほどアップしていました。アプリケーションのアクセスも全体的に早くなってるし、満足してます。

書込番号:1672477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!

2003/06/08 16:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 旧COMPAQユーザーさん

昨日(7日)、19980円で売っているところを見つけ買いました♪
「TOSHIBA MK2018GAP」からこのHDDに換装しました。
前のMK2018GAPも静かでしたが、このHDDは静かで尚且つ前より快適にです。

ネットでも19980円前後で売っている所が3ヶ所ぐらい(8日現在)あるような
ので、みなさんもぜひ♪

書込番号:1652118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

駆動静香

2003/06/08 09:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2040AT (40G 9.5mm)

ノートパソコンというのはどうしてもHDDと耳が近くなってしまうため
静音なものを探していました。
そこでこれをしりました。
いままで東芝・IBMと使用してきましたが
この静かさは群を抜いています。
回転音は流体軸受なのでほぼ無音です。
アクセス音もほとんど気にならない程度です。
音に関しては個人感性によって違うと思いますが
このHDDはお勧めです。

ただ唯一疑問なのがプラッター40GBなのですが
ディスク枚数が1枚なのか2枚なのかはっきりしません。
FのHPにもディスク枚数1〜2枚、ヘッド数2〜3個
と記載されているので、実際はどうなんでしょうか。

いい買い物をしました。

書込番号:1651213

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2003/06/08 09:58(1年以上前)

MHT2040ATなら枚数は1枚ですね。
但しヘッド数はプラッタの両面を使用しているので2個ですかね?
MHSシリーズに比べて動作中の高周波(=キーンと甲高い音)が少ないので同じくお勧めですね。
しかし80GBモデルはいつになったら市場に出てくるんでしょうねぇ・・・。(w

書込番号:1651237

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/08 10:03(1年以上前)

まず大きさからいって二枚は入ってない 3.5インチで80Gプラッタ? 40G 2ヘッドでしょう

書込番号:1651242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY

2003/06/06 16:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2030AT (30G 9.5mm)

スレ主 nob_happyさん

はじめまして!

自分もSONY PCG-Z505N/BPに取り付けましたが
体感速度がかなり速くなりました。

回転音も大分静かで、標準の東芝製に比べて
半分以下ぐらいの静かさになりました。

結構、お勧めです!!

書込番号:1645730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超速です

2003/06/05 18:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS05 (40G 9.5mm)

スレ主 BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件

現役で使用しているLW40H/84D6のHDDのモーター音がひゅんひゅんと少し大きな音がしだしたのでバッドセクターはないのですが、そろそろ危なそうなので交換しました。
結果良好。大満足です。
こんなことならもっと早く交換すべきだったと思います
Hdbenchのテストではだいたい2倍以上のスピードが出ています
皆さんいろいろと情報をありがとうございました
大変参考にさしていただき無事交換できました
あまったHDDは2.5インチケースを買って外付けのデータ用に使っています
寿命がくるまで使ってやろうと思っています

書込番号:1643017

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/05 19:42(1年以上前)

ん?そんなに速い?
俺のは起動が遅いのでこれに代えてみようかな

書込番号:1643134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/06/04 23:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 あめひろさん

ThinkPad x24 L3J

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1128.66MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard ATI Mobility Radeon
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 392,176 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/04 23:44

PCMCIA IDE/ATAPI コントローラ
Hitachi CVM1.3.3

Primary IDE Channel
IC25N060ATMR04-0

Primary IDE Channel

ST324KJ SCSI Controller
Generic STEALTH DVD
Generic STEALTH DVD

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20529 52212 51500 14170 15459 27528 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
13099 12516 5293 47 21257 25491 13955 C:\100MB

音も静かで、確実に速いですよ。キャッシュが大きいとホントに速いです。
充電中の変なぴー音も無くなり満足です。

購入価格は20800円。一瞬目を疑いましたが速攻買いました。

書込番号:1640985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/05 07:41(1年以上前)

良さそうですね。私のは旧型の安物05ですのでやっぱり遅いです。
7200回転の80Gプラッタ1枚の物がほしいですね。

書込番号:1641792

ナイスクチコミ!0


デラーさん

2003/06/06 00:14(1年以上前)

DELL LATITUDE C810

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1129.57MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 Go (Dell Mobile)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,736 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/06 00:05

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC25N060ATMR04-0
MATSHITA UJDA330

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21727 51703 51160 15712 14580 22417 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
32760 24770 6778 146 26764 28788 10784 12668 C:\100MB

私はヨドで\23800(ポイント分を考えれば\21420)

前HDDは<HITACHI>DK23CA-30
速度差は体感で感じるほどです。
発熱も少ないようで、温度感知のFANが回る頻度もかなり減りました。
かなり満足してますが、
TOSHIBAから7200回転16MBキャッシュ出ちゃいましたね・・・。

書込番号:1644232

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめひろさん

2003/06/06 21:46(1年以上前)

デラーさんのは、かなり良い数字が出ていますね。
私のも以前は日立製の同じものだったと思います。
その後の使用感ですが、バッテリーの持ちが30分ほど長くなりました。
ちょっと不思議ですが、うれしい誤算です。
東芝の7200回転も良いなとは思いますが、ノートPCのバッテリ持続時間とのバランスはこちらの方が良いと思っています。(自己満足か??)

書込番号:1646527

ナイスクチコミ!0


デラーさん

2003/06/10 08:19(1年以上前)

私はほとんどバッテリー駆動はしないので、
持続時間はさっぱりわかりませんが、発熱はホント下がったみたいです。
消費電力が少ないってことなんでしょうね?
「これから暑くなるし」「7200回転は熱そうだし」
と、私も自己満足〜〜

ここで聞くのも何なんですが、元のHDDのパーテーションを区切り直したいのですが、WinXP上の「ディスクの管理」でやっても、
Macに接続した時ちゃんと利用できますか?
ご存知でしたら、よろしくお願いします。

書込番号:1657402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)