ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

換装成功

2003/04/28 00:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS05 (40G 9.5mm)

スレ主 matu-yaさん

きのう換装いたしました。
機種はVAIO PCG-SRX/BDです。元のHDDはHITACHI DK23CA-20Fです。
換装後は例の「カシャーンピシ」音はなりをひそめて
私的に)心地よい「ジジジジジジ・・」音になりました。
HDDの音は全体的に静かになったと思います。

HDBENCH Ver 3.40 beta5にて計測してみました。
結果は
HITACHI DK23CA-20F
Read Write RandomR RandomW 容量
12157 11174 7120 5699 C:\100MB
IC25N040ATCS05
23395 20949 11334 9955 C:\100MBでした。
私は恥ずかしいのですが、PCに関してはまだあまり詳しくないので
この結果がどれほどいいのかわかりません。
どなたか解説していただけますか?

書込番号:1528799

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/28 00:47(1年以上前)

数字は気にしない。
どうしょうもなく遅いようなら、どこか正常ではない。
そうでなければ正常。

書込番号:1528858

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/04/28 10:48(1年以上前)

十分本来の性能が出ていると思いますよ。

書込番号:1529548

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu-yaさん

2003/04/30 10:54(1年以上前)

>きこりさん
今のところ正常です。
>Susinekoさん
あんまり体感できていないので少し不安でしたので。
ありがとうございます。

書込番号:1536219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2003/04/19 23:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2040AT (40G 9.5mm)

スレ主 びちゅうさん

NEC LavieG(Type M)にMHT2040ATを使ってみました。
驚くほどアクセス音が静かです。耳を近づけてみないと
気がつかない程度ですね。アクセス速度も純正でついていたT社よりも
少し早くなった気がします。


書込番号:1504843

ナイスクチコミ!0


返信する
takaboさん

2003/06/08 01:07(1年以上前)

pc-サクセスで購入しました。
アクセス音静かですね。
今のところ何も問題ないです。
MHS2040と迷ったのですが限定でNHT2040が同等の値段になってたので
ディスク枚数と発売時期で決めました。

書込番号:1650478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 いさぎさん

去年の3/19に、パソコン工房にて買い、現在も稼働中です。
回転音も、買った当時より、気になりません。
私はアダプター使用オンリーなので、HDDの交換後のバッテリーのもちはわかりません。

書込番号:1501775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2003/04/17 22:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2040AT (40G 9.5mm)

スレ主 とみ2さん

せっかくの40GBプラッターということなので、40GBモデルを買ってみました。
ホント静かです。比較対象がMK2018GASなのでなんとも言えませんが^^;
一応ベンチとって見ました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 645.88MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Intel(R) 82815 Graphics Controller
Resolution 1024x768 (24Bit color)
Memory 260,076 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2003/04/17 22:29

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2040AT

Read Write RRead RWrite
20529 20357 7387 7961

参考になるかわかりませんが

書込番号:1498836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

想像以上に満足です

2003/04/10 17:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2030AT (30G 9.5mm)

スレ主 HDDパパさん

簡単な使用レポートです

先日、1年使用したIBM Travelstar 40GN IC25N020ATCS04 20GBを、FUJITSU MHT2030AT(30GB)に交換しました。


その際、市販ツールを使いディスクtoディスクでコピーしました。
コピーの内容ですがディスクのデータはそのままにパーティションサイズだけを以下のように変更しました。
Cドライブ:11.1GB(7.5GB使用) → 16.6GB
Dドライブ:7.5GB(5.8GB使用) → 11.3GB

まず体感面です。
速度:早くなりました。明らかに違いが判ります。
音 :カリカリ音が殆どしないためIBMより静かです。IBMでも静かと思っていたのだが・・・
温度:気のせいかもしれないが発熱は小さいような気がします。
   これまでと同じように使用していて手の下(HDDがあるところ)の温度が前より低いような・・・

次にHDBENCH(3.40b6)での測定結果(100MB)です。(何れも5回の大体の平均値)
OSはWindows2000です。フォーマットはNTFSです。

IBM
Cドライブ
Read Write RandomRead RandomWrite
16300 15300 7450 6070
Dドライブ
Read Write RandomRead RandomWrite
10300 10200 5030 4370

FUJITSU
Cドライブ
Read Write RandomRead RandomWrite
21250 14600 6760 6500
Dドライブ
Read Write RandomRead RandomWrite
15180 14850 5980 5750

測定の際のばらつきが幾分あるとは思いますが、ドライブの性格がデータに出ていると思います。
Cドライブに対するDドライブの落ち込みがIBMより小さいところが際立ってます。特にWrite。
40GBプラッタの恩恵でしょうか。

結論ですが、正直言って回転数は変わらないので大差はないと思っていたのですが大違いでした。
ドライブ選択の際の参考にしてください。

書込番号:1476370

ナイスクチコミ!0


返信する
まがい者さん

2003/04/13 20:02(1年以上前)

HDDパパさん、非常に参考になります。たまたま買ったノートパソコンに富士通のHDDが付いていて、意外な(?)高性能と静かさに驚かされました。 本当はIBMの5400回転とこの機種との比較があれば申し分ないのですが、かなり迷ってます。

書込番号:1486621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私のもソーテックのノート

2003/03/25 02:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

参考までに、私も、HDD 2.5 FUJITSU MHS2060AT(60GB 9.5mm)を
SOTEC WinBook WJ4160R の、純正30GB と入れ替えてみました。
入れ替えは、プラスドライバー1本で簡単にでき、
リカバリーディスクでフォーマット、WINDOWS XPのインストールも
自動的にできてしまい、HDDサイズも55.8GBと、ちゃんと認識しており
拍子抜けするほど簡単に換装、インストールが終わりました。
あとは、はずしたHDDを市販のUSB2.0HDDケース(秋葉原の若松通商で
3000円位で購入)に入れ、USB2.0のPCカード(玄人指向ブランドの安物)
経由でデータを移して終わり。静かで、HDD動作音が、わからなく
なりました。9GBの地図ソフトも、20GBの動画データも、もう怖く
ありません(^o^)
機種は違いますが、同じソーテックなので、返信で書きました。

書込番号:1426437

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/25 11:05(1年以上前)

「返信」になってないよぅ・・・。

書込番号:1426883

ナイスクチコミ!0


nemotaさん

2003/04/16 21:53(1年以上前)

私もSOTECのPCを持っていて、最近HDDの異音が気になり始めています。winBook ws3100xpで、どこのビスをはずしていいのかわかりません。頭痛いです。

書込番号:1495875

ナイスクチコミ!0


実多隣人さん

2003/04/18 05:51(1年以上前)

当方のソーテックはWE3100xpですが、ほとんど同じものと考えて
書き込みします。
本体をひっくり返して、手前側(普段使うときに手前に来るほう)の中心から3センチ程の所に、ネジが一本あります。これを外して下さい。
カバーは水平には外れないので、上向きに外すと良いですよ。

書込番号:1499802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)