ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えました

2002/06/07 07:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

クチコミ投稿数:130件

VAIOノートPCG-F26に取り付けて見ました。もう3年落ちの機種ですし、もともと6.4GのハードディスクだったのでBIOSの壁が心配でしたが、コレより古いPCG-F26での20Gの動作確認の報告がどっかのページに載っていたので、挑戦してみました。
最初BIOSを開いたときは8.4ギガしか認識しなかったので、一瞬青くなりましたが、OSをインストールすると、きちんと29ギガ認識してくれました。
速度的にはあまり速くなったとは感じませんが(起動はちょっと速くなったかな?)音はかなり静かになりました。
おかげであと数年はこのパソコンも使えそうです。

書込番号:757977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2002/06/07 07:02(1年以上前)

>>古いPCG-F26での20Gの動作確認
すいません。PCG−F14の間違いでした。

書込番号:757978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート

2002/06/01 06:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 yancherさん

powerbookG4 400Mhzモデルにつけてみました。
OSはXと9を併用しています。
今のところ、特に問題はなく動いています。
今まで気になっていたハードディスクの回転音もほとんどしなくなりました。
今までの4倍も容量があるとなにかと便利ですね。

書込番号:746399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO SR9/Kで換装

2002/05/30 02:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 American2002さん

やっと決心して入れ替えてみました。
すでに多くのレポートがあると思いますが、
アクセス音=結構大きい
通常=すごく静か、キーンという音がなくなり良
アプリのアクセスが早くなった

という感じ
さすがにGAXは高くて手がでませんでした

書込番号:742643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装報告(Panasonic CF-X1W)

2002/05/26 16:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 こわティーさん

PanasonicのCF-X1WにてHDの換装をしました。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/library/x1d_1207/X1D_indx.htm

上のページは、CF-X1Dについてのものですが、CF-X1Wも同じ方法で換装
出来ました。元々のHDは、同じTOSHIBAのMK2016GAPでした。
余談ですが、PanasonicのCF-X1系のPCであれば、ほぼ同じやりかたでHD
の換装ができるかと思います。

使用感ですが、回転音はべらぼうに静かで、イイ感じです。むしろ、ファン
の音の方がうるさいくらいですね。
アクセス音(というんでしょうか?)は結構賑やかですね。静かな部屋で
カラカラ、カックン、とちょっとびっくりです。この点は前と同じですかね。
あと、長時間使ってるとHDのある部分が結構熱くなります。

ちなみに、元のHDと交換しただけでBIOSでもしっかり認識してくれました。

以上、駄文ではありますが同モデルでHD交換をお考えの方の参考にして
いただければ幸いです。

書込番号:735719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV-NC313に搭載

2002/05/18 13:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 cool_r32さん

MXX-PEN133のNC313に搭載しました。
BIOS認識はできませんでしたが、WIN2Kではきちんと認識して使用してます。
標準の1.6GBHDDとは広さが格段に違い、音も若干静かになり快適に使用してます。
HPに換装経過、方法をUPしましたので見てみてください。

書込番号:719638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

(部分的に)静かです

2002/05/02 16:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)

スレ主 不明なデバイスさんさん

静音マニアです。偏ったレポートになりますが、購入前の参考となれば幸いです。

最近のHDでは、アイドル時に静かなのは当たり前といわれるほど。問題になるのは、アクセス音でもシーク音でもありません。ロード・アンロードの際の駆動音(いわゆる「カッコン」音)です。このHDに Feature Tool を使用し、ようやくその駆動音を消すことに成功しました。

数日前に購入した FUJITSU MHR2020AT は、駆動音を消してもまた別の音がして何かと悲惨な製品でした。

2.5インチHDでヘッド退避音を聞きたくなかったら、このHDが一つの選択肢になります。ただし、静かな部屋ではアイドル時に高周波音が響きますし、シーク音もかなりのものです。

書込番号:689366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/02 18:09(1年以上前)

私もカッコンの音が大嫌いでほかのHDDが使えませぬ。

書込番号:689510

ナイスクチコミ!0


とぺとろさん

2002/05/03 05:28(1年以上前)

不明なデバイスさんへ質問したいんですが、このHDDのアイドル音は3.5インチHDDと比べるとどれくらいに感じてらっしゃいますか? 静音性で定評のあるBarracuda ATA IVなどよりも静かなら、購入してもいいかな〜と思ってるもので。

書込番号:690619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 05:40(1年以上前)

バラ4は4台もっていますがIC25が4台ぐらいでバラ41台分のアイドル音かと思います。
ちなみに速度はバラのちょうど半分です

今度の静音PCにはこれ載せようかなと思います

書込番号:690627

ナイスクチコミ!0


スレ主 不明なデバイスさんさん

2002/05/03 12:22(1年以上前)

FUJITSU MPG3409ATEと比べるとかなり静かです。
Barracudaは使ったことがないので判断できません。

遮音ケースに入れたら逆転するかもしれませんが
素の状態で、アイドル音で2.5インチHDDに対抗できるものは少ないと思います。

書込番号:691039

ナイスクチコミ!0


とぺとろさん

2002/05/03 17:48(1年以上前)

不明なデバイスさん、NなAおOさん、お答えありがとうございました。
富士通MPGやバラ4よりも静かなら・・・・うちの用途じゃ速度も容量もいりませんし、今度HDD交換するときの第一候補になりそうです。(高周波音というのが少し気になりますけど^^;)まあそれを消すにはスマートドライブしかないのかな?)

書込番号:691500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)