
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月28日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月20日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月19日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月18日 04:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月29日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


換装したDJSA-220から再換装しました。
シーク音はあまり変わらない印象ですが、スピンドル音は格段に低下しました。
DJSAのスピンドル音にうんざりしている人は換える価値があるかと思います。
で、1月初頭にここに載っている某ショップで16900円で購入しました。
1週間後にもう一度価格をチェックしたら20300円になってました。
たぶんATDA04との価格表示ミスだったのではないかと思っています(笑)
0点


2002/01/28 15:25(1年以上前)
私もDJSA220→ATCS04にしようとくわだててるものです。
ATCシリーズだと流体軸受けなので、
スピンドル音は改善されそうですね。
ただ私の使ってるDJSA220はそれほど気にならない音でした。
別機のDJSA210も至って静かです。
>で、1月初頭にここに載っている某ショップで16900円で購入しました。
>1週間後にもう一度価格をチェックしたら20300円になってました。
>たぶんATDA04との価格表示ミスだったのではないかと思っています(笑)
うらやましいです。
書込番号:498571
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


初めてノートPCのハードディスク交換してみました。
VAIO NOTE Z505NRに標準搭載されていたFUJITSU製
ディスクからの交換でしたが、ノート機のディスク交換って骨が折れますね
特に薄型ノートはそうでしょうけど、ディスクにたどり着くまでまさに分解
作業で、子供の頃壁掛け時計を分解したことを思い出しました。
で、使用感ですか、流体軸受けで割と新しいモデルということで、静粛性を
期待したんですが、アイドル時はさすがに静かでソコソコ満足でしたが、
アクセス時のカラカラ音がちょっと耳触りでもう少し静かになんないかと思
いまして、総合的にまあまあといったところです。
前のディスクのアイドル時のキーン音には閉口してたので、交換は大変だっ
たけど正解でした。
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


めちゃくちゃ静かになった上にめちゃくちゃ早くなりました。
最高です!アイドル時の騒音は、2.1ベルということで、今あるHDの中で、一番静かなのではないでしょうか。
速さは、今まで使っていた、fujituの10G MHMZ100ATより、体感速度的に、1,5倍くらい早くなりました。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-40F (40G 9.5mm)

2002/01/19 12:33(1年以上前)
FIVA205を先日買い、10Gなので換装しようとおもっていたところです。
IBMなどにあるHDD省電源ツール等はあるのでしょうか?
書込番号:480031
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-40F (40G 9.5mm)


DELL Inspiron5000。元々付いてた東芝のHDはかなりうるさかったので、この静さは「HD動いてるの?」という感じです。たまに「クシャクシャココッ」と音がしますが、それ以外は悪いところなしです。回転音はとても静か。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)