ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad600で動作OKです

2001/10/19 23:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048 (48G 12.5mm)

まあまあのSpeed感でています。Win2000 Serverでも感じよく動作しています。

書込番号:335951

ナイスクチコミ!0


返信する
600いいね。さん

2001/11/26 18:44(1年以上前)

TP600の型番は何になるのでしょうか?

書込番号:394236

ナイスクチコミ!0


PadPadさん

2002/01/06 02:03(1年以上前)

TP600X(2645-5FJ)に換装よていですが可能でしょうか?
Win98second edition(設定は、全て購入時のまま、BIOSも)

書込番号:457567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も昨日

2001/10/16 20:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 メーさん

私も昨日このHDDを取り付けました。つけたのはVAIOのPCG−QR1/BPです。音はとても静かで、手ごろな値段で買えたと思いますよ。
取り付ける際といっても、機種ごとに違うのではっきりしたことはいえませんが、私は取り付ける際の金具のねじ穴をひとつ潰してしまったことが失敗です。取り扱いには注意しましょう。

書込番号:331406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝MK4018GAPの換装と使用感

2001/10/15 23:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAP ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 bob2001さん

東芝の2.5HDD MK4018GAPをコムサテライト2号店から通販で購入(total 32310yen)。Lavie C750J WIN2Kproの20Gから換装。WIN2K CDから起動し領域確保し、Cドライブを8Gにしフォーマット。WINCDR6.17でバックアップブータブルCDにて以前のシステムを含むデータをリストアし再起動。管理ツールを使い残りの領域をCDR用1G,データバックアップ用3.5G,残りの25Gを映像関係とパーティションを切りました。25GのみFAT32,他はNTFSにしています。今のところ何の問題もなく静かに動いています。

書込番号:330405

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/15 23:58(1年以上前)

http://www.hddex.com/ に動作報告すると情報を掲載してくれますよ。私も情報提供しました。良かったらどうぞ。

書込番号:330454

ナイスクチコミ!0


furuZioさん

2001/12/28 18:42(1年以上前)

Lavie C750J WIN2Kproは、何年の何モデルですか?'01春モデルくらいですかね?私は、'01春モデルのGシリーズLG-85J/W WIN2000モデル(LC-800Jと同モデルだと思いますが、、)を持っています。やはり20Gで、40Gへの換装を考えてます。パーティションの分け方など、うまく出来たみたいですね。もう少し詳しく教えてもらえないですか?付属のリカバリーCDで、セットアップしたのですか?パーティションの設定はどの作業の時にするのですか?東芝のHDDの動作は問題ありませんか?

書込番号:444554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メビウスMN5200Zに装着可能

2001/10/11 12:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-205 (5G 9.5mm)

スレ主 星野鉄郎さん

メビウスMN-5200Zにオリジナルで装着されているHDDは、Fujitsu M2724TAM (12.5mm)ですが、これをIBM DJSA-205 (9.5mm)に換装することができました。厚みが3mm異なるので、スペーサーを必要としますが、それ以外は、特別な改造を必要としません。メルコでも対応機種(6GB、9.5mm)を出していますが、メルコの半額くらいですし、IBMのHPには、詳細なデータが公表されていますので、私はこちらを選びました。使い勝手は、カラカラ音が少ししますが、快適です。特に画像の読み込みが、ものすごく早くなりました。

書込番号:323922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

簡単装着できました

2001/10/06 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 まーくんUさん

VAIO PCGXR7E/Kを使用してますがIBM製HDDが大変うるさく使用に耐えられないので購入しました。HDD交換は始めてなので不安もありましたが(Fdisk)等などがありますがVAIO付属のリカバリーCDを使用しました。最初に本体裏側の蓋をはずしIBM製HDDを取り外しFUJITSU製HDDを取り付け電源を入れてCDトレーを開けて1枚目のリカバリーCDを入れ再起動しリカバリー選択の中からHDDフォマットを選択実行しC.Dのパーテンションサイズを選び実行2枚目を要求されてセットして実行約30分で終了この後再起動してOSが立ち上がり3枚目のアプリケーションCDをセットして終了しました。使用感はIBM製と比べると静かで大満足で夜中でもあの騒音に悩まなく快適ですが6ヶ月、1年後はわかりませんが現状では最高です。

書込番号:316731

ナイスクチコミ!0


返信する
yarukiさん

2001/10/06 20:55(1年以上前)

XRユーザーのご意見をお待ちしていました。
同じくIBM製HDDがうるさくてうるさくて、うるさいって、普通のうるささじゃないですよ、冷蔵庫みたくうなってますから。
それで4回修理に出しましたよ。ええ、4回です。そのたびにHDD交換されてるみたいなんですが、ちっとも変わりませんでした。○○タマーサービスってとこは、ほんとに、ねー。
ところでHDD交換のときに、HDDについてるねじが片側異常にかたくなってなかったですか?HDD交換できるかどうかあけてみてはずそうとしたんですけど.

書込番号:316765

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくんUさん

2001/10/06 21:49(1年以上前)

取り付けねじ本体側4本、HDD側4本適切なトルクで締まってましたドライバービットが合っていたら大丈夫だと思います。それにしても私も1回無償交換しましたが3ヶ月で騒音撒き散らし頭が痛く電源を入れるのが苦痛な状態なので自作で中継ケーブルを製作してHDDを外箱に入れてました。この状態では無音で最高に快適ですが本来のノートの移動性が損なわれるので新しいHDDを購入しました無音にはなりませんがXR自身静かなノートなのでHDD騒音から開放されて快適です

書込番号:316846

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/06 22:20(1年以上前)

IBMだったら静音化ソフト効くんじゃないでしょうか?

書込番号:316896

ナイスクチコミ!0


yarukiさん

2001/10/07 00:05(1年以上前)

わかりましたー。何とかはずしてみます。
これで買う決心がつきました。静かなHDDになるんだったら、もう換装したいと思います。
僕が使っているのは、XR-1Gです、これXRの2世代目ですかね。
パーティションについて3-5-10-10GBで考えていますが、リカバリーCDでまずC,D分けますよね。Cに98SEはいってるんで、その後2000をDに入れたいんですが、この場合、E,Fを作ってから入れた方が良いですか。F-DISKやったことがないのでちょっと迷ってます。ほかに方法ありますか。

静音化ソフトなんてあるんですか?探してみまーす。

書込番号:317075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/07 16:00(1年以上前)

残念ながらIBMのIC25ではあの静穏ツールは利きません。カリカリは消せないのです

書込番号:317954

ナイスクチコミ!0


yarukiさん

2001/10/19 02:20(1年以上前)

VAIO PCG XR1-Gに換装しました。やっと、という感じです。
換装の際、ネジつぶれて、ヤスリで削ってマイナスドライバーであけるなど、難がありましたが、いやー、静かですね。これでこそノートだと思いました。
でも、この静かさがいつまでもちましょうか。
さて、前のHDDをどうしよう、捨てるわけにもいかないし。
ケースって高いしな。。

書込番号:334852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

biblo成功!

2001/09/27 22:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

富士通のビブロ成功しました。ちなみにbiblo ne/36Lでハードディスクは6ギガでした。ここでbibloの報告がなかったので、心配しましたがなんとかなりました。ちなみにt-zone DIYで出戻り品を20800円で買いました。

書込番号:305771

ナイスクチコミ!0


返信する
yasutakaさん

2001/10/02 11:44(1年以上前)

私もFMV-BIBLO NE36Lを使用してまして、ハードディスクを容量の大きいものに変えたいと思ってます。でもBIOS診断ツールで診断した結果、8.4GB以上のハードディスクは装着できないとのことでした。初めてなのでよくわかりません。jyuさん、どうやって装着したのか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:311063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuさん

2001/10/10 11:32(1年以上前)

返信遅れてすみません
BIOS診断で装着できないと判断されたのですか?
私は2kだったためMS−DOSが使えず、しょうがなくFUJITSUの方に
電話して聞いたみたのですが、チップセット等、対応しているとの返事で
HD交換に踏み切りました。ちなみに
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/fuji_nh.html 
でも交換しているみたいなので見てみてください
装着方法ですが
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/fujitsu/ne36l.html
をみてください。写真付でのってます。
私も結構調べるサイトを探すのに苦労しました、、
がんばってくださいね

書込番号:322347

ナイスクチコミ!0


hfmさん

2001/10/11 19:42(1年以上前)

BIBLO MC823。今度は30GBに変更します。12Gの成功例はこちらです。

書込番号:324322

ナイスクチコミ!0


hfmさん

2001/10/11 19:43(1年以上前)

BIBLO MC823。今度は30GBに変更します。12Gの成功例はこちらです。
http://jk3hfm.hoops.ne.jp/

書込番号:324323

ナイスクチコミ!0


yasutakaさん

2001/10/15 15:56(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまで無事換装しました。容量が大きくなり、起動も早くなり、大満足です。

書込番号:329863

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuさん

2001/10/17 01:10(1年以上前)

よかったですね!ノートだとHD、メモリしか増やせないのが残念ですが。。

書込番号:331855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)