ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プレステ3に入れてみた。

2010/12/27 18:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST95005620AS [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:2件

初期のPS3で60GBを所有しています。
今回容量が足りなくなったのでこれと交換してみました。

厚みのことがいろいろと書いてありましたが、問題なく装着完了!
データをもどして、起動してみるも問題なし!

で、速度ですがPS3での測り方がわかりません。(そもそも測れないような気が…)
よって交換前の速度もわかりませんので、数値的な比較はできません。
体感速度としては、そんなに頻繁にインストールしているわけではないので、
正直微妙なところですが、ダウンロード後のインストールは早くなった気がします。

とりあえずは、容量アップが目的だし、
遅くなってはいないので、まっいいかなぁ〜という感じです。
現在、交換してから約3ヵ月経過しましたが順調です!

書込番号:12426528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 00:41(1年以上前)

自分もPS3に入れてみました。グランツーリスモ5をやっているのですが、確実にスピードアップしているのが実感できます!

書込番号:12492059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10TPVT (1TB 12.5mm)

クチコミ投稿数:1件

このMacBook Proは、 WD10TPVT 1TB (12.5mm圧)を、簡単に取り付けが出来ました。

書込番号:12394535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

MacBook Proにて

2010/12/07 08:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST95005620AS [500GB 9.5mm]

スレ主 you1u2さん
クチコミ投稿数:4件

昨日購入、セットアップしました。

以下、わずかな時間での使用感です。

・MacBook Pro 17 2.53 (2010 mid)
・シーゲイト 500G 7200rpmからの交換
・CCCでクローンを作っての環境丸コピー


起動は約10秒早くなりました。
いつもスリープでの運用の為、個人的にはあまり恩恵をうけません。

ソフトの立ち上げは、速くなりました!
例えばSafariがワンバウンドで起動するようになりましたし、
iTunesの起動も明らかに速くなっています。

ファインダー等、全体の体感速度は明らかに速くなっているのが分かります。

動作音は交換前より静かです。
ジリジリと言うシーク音?
これが軽減しました。
ここも、満足感のポイントです。


以前に、インテルのSSDも使っていた事もあり、
その使用感の感動には勝てないまでも、
大容量、高速な使用感、価格のバランスはかなりの物だと思います。

買って良かった!

書込番号:12332174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件 ST95005620AS [500GB 9.5mm]の満足度4

2011/01/04 01:41(1年以上前)

1点質問があります。
私もMacBookProを使用しているのですが、色々な記事や書き込みの中にカーネルパニックが出たり、プチフリーズが起きるといった報告がありますが、you1u2さんのその後はいかがなものでしょうか?

私も今現在、HDDの換装を考えていて参考にさせて頂ければ幸いです。

書込番号:12457945

ナイスクチコミ!0


スレ主 you1u2さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/04 02:30(1年以上前)

ネタのような話ですが、
今さっき、久しぶりにブラックアウトしました。。。
ただ、このHDDが原因とは思えないですね。

基本32bit起動で使っていましたが、
64bit運用にスイッチして、
3日ほど経過しての出来事でした。
safariにて、入力フォームに記入していての出来事です。

ちょっと、脱線しましたが、
プチフリーズや、カーネルパニックが出るような事はないと思っています。

すこぶる好調です!

64bit運用はもう少し続けてみたいと思っています。

参考になれば幸いです。


書込番号:12458047

ナイスクチコミ!1


adam47さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/15 22:44(1年以上前)

不確実な情報で申し訳ありませんが、Macの場合には、同じ機種でも生産時期?
によって、このディスクへの適合・不適合があるようです。
その確認方法は、Mac取扱店でお聞きになるか、大手販売店(Macメイン)の
Webサイトで検索されると見つかると思います。
MacShopがお近くにあれば、良いですね。
(私は現在Macユーザではないので、メモもブックマークもしてないので、URL
 をお教えできません。 m(_ _)m )

お買いになってから不適合であったら勿体ないので、是非ご確認下さい。

書込番号:12514370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 15:19(1年以上前)

昨年7月に購入したMacBook Pro 13インチ(Mid 2010) 2.4 GHz Intel Core 2 Duo
の調子がなんとなくイマイチだったので、昨日、こちらに交換してOSをクリーンインストールしました。

交換は100均で買った精密ドライバーとT6レンチで難なく完了。
インストールも難なくこなして、すこぶる快調です。

クリーンインストール&純正の5400-rpmからの交換なので、
単純な比較にならないかもしれませんが、体感速度はかなり上がりました。
こんなにサクサク動くものなのかとチョット感動しました(笑)

500Gにしては高いですが、SSDに比べればまだまだ激安です。
使い始めて24時間も経過していないので、耐久性や信頼性を判断することはできませんが、
今のところは大満足。

将来SSDが安くなればSSDに移行しますが、自分はもう通常のHDDを買うことはないと思います。

書込番号:12545063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件 ST95005620AS [500GB 9.5mm]の満足度4

2011/01/26 01:34(1年以上前)

you1u2さん、adam47さん、河内太郎さん。ご意見ありがとうございます。

adam47さんのおっしゃることが本当なら、調べれば適応状況が分かるとのことですので、自分の機種と照合してみます。
細かな不具合が出たあげく、効果も得られないのでは意味が無いので(^^)

書込番号:12561949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 137GB壁突破

2010/12/03 12:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

NEC PC-LL370FD1KSで全容量使えそうです。

HDAT2でHPAを無効にすればいいそうです。
http://www.senkyakubanraitei.com/blog/2010/05/22/137gb%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AFvgn-s52bs/

千客万来亭さんに感謝。

ちなみにHDAT2する前は
  BIOS認識は137GB
  XP Home SP3の「ディスクの管理」でも137GBまでしか認識しない
  スタンバイ復帰すると300GB(値は不正確です)まで認識する
  この領域を「ディスクの管理」でフォーマット後再起動すると起動途中でストップする
    起動画面のバー?が2個くらい動くとリセットされるような状態
HDAT2した後は
  BIOS認識は137GB
  XP Home SP3で300GBまで認識する

同じような症状が多いように感じましたが、チャレンジしてみてはどうでしょう?

  あいお〜

書込番号:12313621

ナイスクチコミ!0


返信する
yorochanさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/08 23:50(1年以上前)

HDAT2の英語表記の理解不足で冷や汗ものでしたが、LL370FDで成功しました。

以前は日立の160GBでBIOS上は137GBとなっていたものの、問題無く使えてました。
なのになぜこれがNGなのか? もしかしたらWD以外だとまた違ったのかも?

症状は、小さく領域を切ってもディスクの管理では137GBの一つの領域となり、
スタンバイ復帰後は正常に全容量・全領域が認識される状態でした。
起動途中のストップは特に無かったと思います。

HDAT2ではプロテクト?なのか容量制限の修正は成功しなかったのですが、
HPA領域を削除すると容量の制限は無くなっていました。
そのままHPAを無効にしたので、BIOS?の影響は不明です。

あいお〜さん、ありがとうございました。割高なHDDが無駄にならずにすみました。
いろいろ調べてもなかなかいい方法が見つからなかったのが、大変助かりました。

書込番号:12340333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ツクモ

2010/12/02 23:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

PS3の換装目的で、秋葉原の店舗で購入しました。
価格はネットと同じ6,980円でした。
5年保証を付けると525円加算です。
2.5インチで1GB当たり10円とは随分と安くなったものです。

ネットではなく、店舗で購入するメリットは、
携帯deポイントのマシーンで、ポイント(最低でも50P×2)が
加算されることでしょうか。

PS3は、先日、中古で購入したCECH-2000A(120GB)です。
私は未使用だったので、バックアップをとる必要がなく、
換装は楽ちんです。
例のものは使う予定はないので…。

書込番号:12311894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 XPでの使用報告

2010/11/19 19:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]

スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]の満足度5

Thinkpad T60/XPで使用しています。

WDの750GBではスタンバイからの復帰で時間が掛かる問題がありました。原因が4KセクタなのかWDとの相性なのか分かりませんでした。HGSTから4Kセクタの750GBが出たので購入し試しました。

True Image Home 11で元のパーティションのサイズを変えずにクローンし、EASEUS Partition Master 6.0.1で各パーティションの最初と最後のLBAを記録し、CrystalDiskMarkを取りました。

その後、Hitachi Aligh Toolを実行しました。EASEUS Partition Master 6.0.1で各パーティションの最初と最後のLBAを見てみると、確かに8で割り切れるLBAで始まるように変わっています。
 Cドライブ: start 63; last 24,766,559 ->
       start 2048; last 24,766,463

CrystalDiskMarkを取ってみると、明らかに改善されています。下はCドライブの結果をAlign前後で比較したものです。

WDで問題となった、スタンバイからの復帰で時間が掛かる問題は今のところ(22回復帰)起こっていません。WDでは15回で4,5回遅い問題が起こっていたので、22回で起こらなければこの問題はHGSTでは無いと言っても良いと思います。

とりあえず、ご報告まで。

Align前: 単位はMB/s
Sequential Read : 105.205
Sequential Write : 93.623
Random Read 512KB : 38.817
Random Write 512KB : 10.676
Random Read 4KB (QD=1) : 0.491
Random Write 4KB (QD=1) : 0.268
Random Read 4KB (QD=32) : 0.859
Align後:
Sequential Read : 104.732
Sequential Write : 101.146
Random Read 512KB : 39.075
Random Write 512KB : 37.154
Random Read 4KB (QD=1) : 0.502
Random Write 4KB (QD=1) : 0.991
Random Read 4KB (QD=32) : 0.932
Random Write 4KB (QD=32) : 0.924
Random Write 4KB (QD=32) : 0.283



書込番号:12241040

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件 HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]の満足度5

2010/11/22 08:48(1年以上前)

CrystalDiskMarkの結果を編集した時、Random WriteのAlign前と後の結果が両方ともAlign後の欄に入ってしましました。下はその部分の訂正したものです。

Align前:
Sequential Read : 105.205
Sequential Write : 93.623
Random Read 512KB : 38.817
Random Write 512KB : 10.676
Random Read 4KB (QD=1) : 0.491
Random Write 4KB (QD=1) : 0.268
Random Read 4KB (QD=32) : 0.859
Random Write 4KB (QD=32) : 0.283
Align後:
Sequential Read : 104.732
Sequential Write : 101.146
Random Read 512KB : 39.075
Random Write 512KB : 37.154
Random Read 4KB (QD=1) : 0.502
Random Write 4KB (QD=1) : 0.991
Random Read 4KB (QD=32) : 0.932
Random Write 4KB (QD=32) : 0.924

書込番号:12254398

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)